goo blog サービス終了のお知らせ 

KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

カワセミ幼鳥の丸太の止まりで、捕ったモツゴを咥えて~飛翔シーンほか・・・

2025-08-16 09:29:32 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(8月5日)の続きです。
今回は、園内の「水生植物園」で、カワセミ幼鳥と約3分間出会い、
桜の枝止まりから、ダイビングをし、捕った小魚モツゴを嘴に咥えて、
下にある水面に近い、2本の木杭の上に丸太を乗せた、
止まり木へ着地してのシーンと、飛び出し、枝止まり、捕食後のシーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ12枚の写真で紹介します。

カワセミ幼鳥
①桜の~枝に止まって


②↑ダイビングをして~下にある水面に近い、丸太の止まり木へ着地前


③嘴に捕った小魚モツゴを咥えて~着地して





⑤弱らす動作と~咥え直して








⑧捕ったモツゴを~ここでは捕食せず


⑨飛び出して





⑪↑「東屋」に近い~枝に止まって捕食


⑫捕食後  この後は「ひょうたん池」へ飛行して


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ幼鳥の枝止まりで小魚モツゴの捕食シーンを~近くからのアングルで・・・

2025-08-11 09:53:33 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(7月31日)の続きです。
今回は、園内の「水生植物園」で、カワセミ幼鳥と、
約10分間の出会いをして、「東屋」付近の枝止まりから、
奥のヒメガマの中の枝止まりへ移動し、10m以内と近い枝止まりから、
ダイビングをして、捕獲した小魚モツゴの補食シーンを、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
連写で数多く撮りました中から選んだ12枚の写真で紹介します。

カワセミ幼鳥
①枝止まり


②↑移動:10m以内と~近い枝に止まって


③↑ダイビングをして~捕った小魚モツゴを嘴に咥えての枝止まり ヒメガマの中のダイビングで、残念ながらキャッチ出来ずでした。


④弱らす動作


⑤咥え直して


⑥嘴の中で広げて、閉める~弱らす動作をして





⑧嘴の中へ





⑩口の中へ


⑪吞み込んで


⑫捕食後


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ幼鳥の捕った小魚・小エビを咥えた~2か所での飛翔シーンほか・・・②

2025-07-31 07:45:41 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(7月21日)の続きです。
今回のパート②は、カワセミ幼鳥と、前回のパート①の「ひょうたん池」から、
約10分後に出会った、1⃣:「水生植物園」で、約20分間の3回目の再会をして、
その中から、枝止まりから、ダイビングをして、
捕った小魚を嘴に咥えての飛翔と、枝止まりでの補食シーン。
約10分後に、2⃣:「ひょうたん池」に、約50分間の4回目の再会をして、
色んなシーンの中から、選んだ中程にある倒木の止まりから、
ダイビングをして、捕った小エビを嘴に咥えて、
水中からの飛び出しの飛翔、着地後、捕った小エビの捕食前までのシーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から各々選んだ8枚の写真で紹介します。

カワセミ幼鳥
1⃣:「水生植物園」にて
①枝止まり


②↑ダイビングをして~水中から嘴に捕った小魚を咥えて~飛翔











⑥捕った小魚を嘴に咥えて~枝に着地して


⑦口の中へ~吞み込んで


⑧捕食後


↑約10分後
2⃣:「ひょうたん池」にて
①中程にある倒木の先端に止まって


②↑ダイビングをして~水中から捕った小エビを咥えて飛び出し


③飛翔


④翼を広げて~着地前


⑤嘴に小エビを咥えて~着地


⑥弱らす動作をして


⑦咥えて直して


⑧弱った小エビの捕食前


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ幼鳥の枝止まり・小エビ捕食・ダイビング・飛翔シーンほか~色んなアングルで・・・

2025-07-26 08:24:53 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
先日の7月13日に、カワセミ幼鳥と、園内の「水生植物園」で、
「東屋」の縁近くの、低木の止まり木で、
約2時間と(枝止まりの休息を含め)長い出会いの中から選んだ、
1⃣:枝止まりからの飛翔、止まり木での小エビの捕食シーン。
2⃣:枝止まりから、ダイビング、水中からの飛び出し飛翔、着地シーンまでを、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から各々選んだ8枚の写真で紹介します。

カワセミ幼鳥
1⃣
①枝止まり


②飛び出しの~飛翔


③↑縁に近い~枝に止まって


④↑ダイビングをして~捕った小エビを咥えて





⑥弱らす動作を数回し~弱らして


⑦口の中へ~呑み込んで


⑧捕食後


2⃣
①止まり木に~止まって


②ダイビング








⑤水中からの飛び出しの~飛翔


⑥飛翔


⑦着地前


⑧着地


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂親の幼鳥への2回の給餌シーンを~色んなアングルで・・・

2025-07-23 09:46:00 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(7月9日)の続きです。
今回は、園内の「ひょうたん池」で、
先日の7月4日(7/16紹介)に、カワセミ♂親が幼鳥への給餌シーンに、
同じ中程にある倒木後方にある枝止まりで、それも2回も再会をして、
1⃣:♂親が大きめの小魚を、約3分間の幼鳥への給餌をしても与えず、離れたシーン。
2⃣:♂親が大きめのエビを、約1分間で幼鳥への給餌をしたシーンを、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から各々選んだ8枚の写真で紹介します。

カワセミ
1⃣:♂親から幼鳥への給餌シーン
①50m以上と遠い枝に止まって居る~幼鳥


②♂親が嘴に大きめの小魚を咥えている姿を~幼鳥に見せて飛来 中程にある倒木後方の枝に止まって


③♂親の咥えている餌を求めて~幼鳥が飛来


④♂親の~幼鳥への給餌の動作





⑥↑約3分後~♂親が幼鳥への給餌を止めて


⑦♂親が右側へ飛行して~幼鳥から離れて


⑧幼鳥も~♂親を後を追いかけて


2⃣↑約35分後:同じ枝止まりで、2回目の♂親から幼鳥への給餌シーン
①♂親が大きめのエビを嘴に咥えて~幼鳥への給餌の動作








④↑約1分後に♂親が咥えていた大きめのエビを~幼鳥へ与えて


⑤♂親~幼鳥へ給餌を見届けて


⑥♂親~幼鳥への給餌を確認して


⑦♂親~幼鳥への給餌を終えて 


⑧親子ツーショットシーン この後は♂親が幼鳥から離れて、幼鳥はダイビングシーンを見せてくれました。


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ幼鳥の止まり木・ダイビング・捕食・飛翔シーンを~色んなアングルで・・・

2025-07-19 10:50:40 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(7月6日)の続きです。
園内の「ひょうたん池」で、奥に居たカワセミ幼鳥が、
何と!15m以内にある、水面に近い止まり木に飛来し、
それも約35分間と長い嬉しい出会いをして、
その中で6回の止まり木からのダイビングをしてくれました。
今回は、その中から選んだ、2回目のダイビングをして、
一人前に、嘴に餌の小エビを咥えての飛翔、着地シーンと、
6回目の止まり木からダイビングして、
水中からの飛び出し飛翔、着地する、水浴びシーンを、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませて、
数多く撮りました中から各々選んだ7枚の写真で紹介します。

カワセミ幼鳥
1⃣:2回目のシーン
①止まり木に止まって


②ダイビング


③捕った小エビを咥えて~水中からの飛び出し


④飛翔





⑥嘴に小エビ咥えて~着地


⑦体位を変えて


2⃣:6回目のシーン
①止まり木に~止まって


②ダイビング


③水中からの飛び出し


④飛翔





⑥着地前


⑦着地  この後は奥の方へ飛行して


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ親の幼鳥への給餌シーンほか~色んなアングルで・・・

2025-07-16 10:40:01 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
先日の7月4日に、園内の「ひょうたん池」で、
50m以上と遠い枝に止まって居るカワセミ幼鳥が、
中程にある倒木後方へ枝移動して、そこへカワセミ親が、
(この幼鳥を連れて来た親と思われる)
嘴に小魚モツゴを咥えて、幼鳥へ(今年の巣立ち雛の一番子)
給餌をする嬉しいシーンに2回出会いましたが、2回目は遠い奥でしたので、
今回は、1回目の約1分半と長い、親が幼鳥へ直ぐには与えず、
じらしながら給餌するツーショットシーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ16枚の写真で紹介します。

カワセミ
①幼鳥~遠い枝に止まって


②↑約11分後、枝移動:中程にある倒木後方の枝に止まって


③体位を変えて


④ダイビング


⑤↑12分後:親が嘴に餌のモツゴを咥えて飛来 ♂親と思われます。


⑥幼鳥への~親の給餌シーン














⑪↑約1分半後に~幼鳥への給餌をして





⑬親の幼鳥への給餌を終えて


⑭親~ダイビングをして


⑮親と幼鳥の~枝止まりツーショット


⑯↑直ぐに親が~幼鳥から離れて 幼鳥1羽のシーンへ この後約15分後に、再び2回目の給餌シーンに出会いました。


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ成鳥の~小魚モツゴを咥えての枝止まりと飛翔シーンほか・・・

2025-07-15 10:22:14 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
先日の7月2日に、園内の「ひょうたん池」で、
カワセミ成鳥の、中程にある倒木後方の枝葉が茂る中で、
それも嘴に大きめの小魚モツゴを、頭の方を先に咥えての、
枝止まり姿と飛翔に、約1分間と短い出会ったシーンを、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から選んだ6枚の写真で紹介します。
その他に、スズメのカマキリ捕獲シーンを載せました。

カワセミ:全長17㎝ 留鳥、漂鳥
①嘴に大きめのモツゴを~頭を先に咥えての、枝止まり姿








④飛び出し


⑤飛翔


⑥右側へ飛行して  嘴に咥えたモツゴは幼鳥に(巣立ち雛)へ与えるのかな?


スズメ
カマキリ捕獲し~嘴に咥えて 「イモリの池」付近の路で






次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロの子育て用の餌の幼虫を咥えて~アオサギの遠近の姿を・・・

2025-06-03 09:57:02 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
先日の5月23日に、園内で出会った数種の野鳥・昆虫の中から、
今回は、「森の小道」で、メジロの枝に止まって子育て用の、
餌の大きめの幼虫を捕獲して、小さな嘴で咥え直しながら飛び出し前のシーン。
「ひょうたん池」で、アオサギの50m以上と遠い姿と、15m以内と近い姿など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から各々選んだ写真で紹介します。

メジロ:全長12㎝ ♂♀同色 留鳥
①枝に止まって~捕獲した大きめの幼虫を小さな嘴に咥えて


②枝に弱らす動作をして








⑤咥え直して


⑥大きめの幼虫を~丸めて


⑦体位を変えて


⑧飛び出し前


アオサギ
①50m以上と~遠い所に居る姿


②↑移動して:15m以内と~近い姿へ





次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ親の可愛い巣立ち雛への~給餌シーンほか・・・

2025-05-26 09:48:54 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
先日の5月16日に、園内の「水生植物園」で、
コゲラの可愛い巣立ち雛の枝止まり姿をに出会ってから、
直ぐに園内の、「湿地」の木々の枝へ移動して、
巣立ち雛へのコゲラ親の給餌シーンに出会い、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。

コゲラ:全長15㎝ 留鳥
巣立ち雛(幼鳥)時点で~成鳥とあまり変わらない羽衣を有しているが、
尾が短く、嘴の合わせ目が黄色味がある。
①巣立ち雛~枝止まり 嘴が黄色味です 「水生植物園」にて





③枝止まり  「湿地」にて


④親~嘴に数匹の幼虫を咥えた餌を~巣立ち雛への給餌シーン 


⑤親~巣立ち雛へ最初の給餌から、余った餌を咥えて


⑥親~余った餌を、巣立ち雛へ再度の給餌をして


⑦親~巣立ち雛への給餌を終えて





次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする