KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

キタテハ他

2013-03-30 07:54:01 | 花と昆虫
先日の天気の良い日に、白金の自然教育園へ行きました。
当日は暖かな陽気から、数種のチョウ達、キタテハ、キタキチョウ、ムラサキシジミ、ルリタテハ、
ツマキチョウ、ルリシジミ等と出会い、それと春の妖精ともいわれる紫紅色のカタクリが、
見頃からちょっと過ぎていましたが、まだ可憐な花を咲かせて目とファインダーを楽しませてくれました。

今回は、カタクリの花と、出会ったチョウ達の中から、キタテハ、キタキチョウ、ムラサキシジミ、ルリタテハの4種を、
ニコン105㎜マクロでそっと近付き、手持ちで撮りました写真(ノートリ)で紹介します。

キタテハとフキの花


キタキチョウを近接で


ムラサキシジミを上から


ルリタテハは今年の初見です。


カタクリの花~紫紅色が美しいです。




次回は、出会った鳥を紹介します。よろしくお願いいたします。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワの姿を近くから

2013-03-27 08:36:28 | 野鳥
MFにて、15~20mの落葉高木シマサルスベリの実を食べている群れのマヒワが、
待機していると、地上の種子等を食べに降りて来ます、じっと動かずにしていると、
逃げずに近くから楽しませ撮らせてくれます。

マヒワ:スズメ目アトリ科 全長12㎝とメジロと同じ大きさです。
♂、頭と喉が黒く、顔から腹は黄色、下腹のわきに縦斑がある。
♀は、上面が緑黄色で、下面は黄白色に縦斑がまじる。

高木シマサルスベリの実の所から飛んだ姿を。


地上に降りて種子等を摘まんで居る~マヒワ♂を近くから






マヒワ♂♀が一緒のシーンを






-END-


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ♂♀のツーショット他

2013-03-25 08:32:41 | 野鳥
先日、MFにてなかなか出会えない、ジョウビタキ♂♀のツーショットの初見シーンと、
つい先日のジョウビタキ♂♀の可愛い姿を撮りました写真を紹介します。

ジョウビタキ♂♀のツーショットシーン






ジョウビタキ♂




ジョウビタキ♀




今年の1月上旬から、行く度に姿を見せて楽しませてくれました、ジョウビタキ♂は一昨日(3月23日)から、
姿が見れ無くなりましたが、ジョウビタキ♀2羽の内、1羽(最後の写真)がまだ姿を見せてくれてますが、
もう直ぐに飛び去って行くと思い、寂しくなります。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ他

2013-03-23 07:53:03 | 野鳥
前回の多摩川の続きです。
今回は、多摩川の河原にて多種の鳥達に出会い、楽しみ撮りました中から、
久し振りのセグロセキレイ他、ホオジロ、カシラダカ、オオジュリン、
モズ、カワラヒワの6種を紹介します。
他にも、ジョウビタキ♀、シメ、カワセミ、トビ等が見られました。

セグロセキレイ:顔が黒く、白い眉斑があるので、ハクセキレイと見分けられます。全長21㎝




ホオジロの♂:白と黒の顔が特徴の草原の鳥です。全長17㎝


ホオジロ♀


カシラダカ:頭部の羽毛が長く、冠羽を立てるのが和名の由来です。全長15㎝


オオジュリン:茎に止まっている姿を。全長16㎝


モズ♀:茎の先端に止まっている姿を。全長20㎝


カワラヒワ:群れが木の枝に止まっている姿を。全長15㎝


-END-


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初見、初撮りのベニマシコ

2013-03-20 07:54:03 | 野鳥
先日、多摩川へ主に初見のベニマシコの姿を期待して行きました。
期待通り、20m以上と遠い所に居ました、初見ベニマシコの♂♀の姿と、
一度だけ8m以内にほんの数秒♂の姿と出会い、シャッターチャンスを逃がさず、
初めて撮り楽しみました写真を紹介します。

ベニマシコ:スズメ目アトリ科 全長15㎝ほぼスズメと同じ位 漂鳥 尾の長い赤い鳥です。
♂は全体に紅赤色を帯び、目先の色は濃い。♀は全体に淡黄褐色です。
遠い所の枝に止まって居る~ベニマシコ♂の姿を、大きくトリミングしました。


ベニマシコの♀


近い所で出会ったベニマシコの♂の姿を










次回は、多摩川にて数種の鳥達と出会い撮りました写真を紹介します。
よろしくお願いいたします。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキワリイチゲ他

2013-03-17 08:47:11 | 花と昆虫
先日の穏やかな天気の良い日に、白金の自然教育園へ行きました。
園内の武蔵野植物園にて、綺麗に咲いているユキワリイチゲ、アズマイチゲほか、
ユキワリイチゲの花蜜を吸いに来た、小さなアブのホソヒラタアブ、
今年の初見ムラサキシジミに出会い、楽しみ撮りました写真を紹介します。

ユキワリイチゲ:キンポウゲ科イチリンソウ属 多年草 
花径は約3~3.5㎝ 菊の花に似た花を茎先に一輪咲かせます。
穏やかな日射しを浴びて、薄紫色の花を一斉に開いて咲いている光景は綺麗です。




ホソヒラタアブ:ハエ目ハナアブ科 大きさ8-11mmと小さく、
花上で良く見られ、ホバリングしながら花から花へと飛び回っています。


アズマイチゲ:キンポウゲ科イチリンソウ属 多年草
白い花の直径2~3㎝の花弁状の萼片を持つ花を一個つけます。




ムラサキシジミ:大きさ(前翅長)14-22mm 開張約30-40㎜ 
翅を閉じている時は、こげ茶色の目立たないチョウですが、翅を開くと青紫色が輝いて実に美しいです。




-END-


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキの可愛い姿を再び

2013-03-14 17:06:27 | 野鳥
MFにて、ここ1か月の内の数日間、頭頂のモヒカンのような黄色斑が可愛い、
キクイタダキ(菊戴)全長9-10㎝で体重が5~6gの日本で一番小さい鳥を、
常緑の針葉樹等の中をせわしく動き回る、難しい姿を追いかけて何とか撮れました写真と、
運良く樹皮に器用に止まりながら虫等を捕食する姿に出会い、
近くから色んなアングルで楽しみ撮りました写真を再び紹介します。

器用に樹皮に止まりながら、隙間に居る虫等を捕食している姿を




樹皮に脚を大きく開いて止まって居る~可愛い姿を




枝に止まっている可愛い姿を




虫を咥えている姿を


-END-


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居お濠のミコアイサの色んな姿を

2013-03-11 16:40:37 | 野鳥
毎年、12月下旬になりますと、皇居お濠に珍しい鳥、別名パンダガモ。
白黒で目の周りが黒くパンダに似て、可愛いミコアイサを撮りに行きましたが、
残念ながら姿は見られず、今年に入り、つい先日の4回目の訪問にて、
やっと、キンクロハジロの群れの中に居る、1羽のミコアイサ♂の姿を見つけ、
逆光、半逆光の中でのアイキャッチは難しく撮れませんでしたが、
初見の行動等、色んな姿を楽しませ撮りました写真にGIFアニメを混ぜて紹介します。

ミコアイサ:カモ目カモ科 冬鳥 全長42㎝
パンダのような顔のアイサ、♂は全体に白く部分的に黒い、メスは全体に茶褐色。


お濠の石垣付近にキンクロハジロの群れの中に


大きな口を開けて~あくび?


足ヒレで顔の毛繕い


初見、ミコアイサが休息中を邪魔したキンクロハジロを追い払う行動の写真7枚を~GIFアニメ1.5秒間隔にして


羽ばたく姿を




-END-


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスの水飲み水浴び

2013-03-08 08:58:35 | 野鳥
ウグイスが水場で、やっと待望の水飲み、水浴びをする可愛い姿と出会い、
楽しみ撮りました写真を紹介します。 MFにて

水飲みをする姿を






水場に降りて、気持ち良さそうに豪快に水浴びをする姿を








-END-




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒緋桜とメジロ

2013-03-06 08:16:56 | 日記
3月3日(日)に、京急新馬場から目黒川沿いに歩いて、目立つ朱色の橋の傍にあります、
荏原神社境内にある2本の寒緋桜に飛来するメジロを撮りに行きました。
今年の寒緋桜は昨年よりも1か月程遅れて咲き、今は満開で、一部に散り始めていましたが、
下向きに花が咲く、鮮やかでピンク色の濃い寒緋桜の中を、花蜜を吸いに動きの速いメジロの姿を追いかけて、
目とファインダーを楽しみ、色んなアングル撮りました写真を紹介します。

東海七福神の一社で、恵比須様のある荏原神社は、和銅2年(709年)の創建という歴史のある神社です。
恵比須様の笑顔はなんとも言えず、にこやかで見ていると和みます。


寒緋桜とメジロ














-END-


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする