前回同日(10月27日)に、園内の「水鳥の沼」の付近にある、
カラスザンショウの木の実の採食を求めて飛来した、
色彩のコントラストが美しいキビタキ♂と、
地味な体色ですが可愛いキビタキ♀の姿に再会して、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。
キビタキ:ヒタキ科 全長14㎝ 夏鳥
♂~上面は黒く、背から腰は黄色。白い斑紋、黄色い眉斑。喉は橙色みが強い。
枝に止まって




カラスザンショウの実を~摘まんで

採食

♀~全体にオリーブ褐色で、黄色い眉斑も翼の白斑もないです。
枝に止まって


飛び出し

カラスザンショウの実み中で~ホバリングしながら採食行動

飛翔

※お知らせ~私事の都合により、明日11月5日より~2週間ほど、
ブログの更新をお休みしますので、よろしくお願いいたします。