goo blog サービス終了のお知らせ 

KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

コゲラの巣作りの間隔3シーンを~色んなアングルで・・・

2025-05-22 09:57:59 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
先日の5月13日に、園内の「路傍植物園」で、
路から10m以上と離れた日陰で薄暗い木の所で、
コゲラが巣作りしているシーンを見つけて、
1⃣:出会ったシーン。 2⃣:出会ってから、3時間後のシーン。
3⃣:出会ってから、5時間後のシーンと、間隔3シーンを、
色んなアングル目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から、間隔3シーンを、選んだ各々4枚の写真で紹介します。

コゲラ
1⃣:シーン
①巣作りを始めて~まだ数分の出会い


②傍に飛来したヒヨドリに~何と!追い払う行動して


③再び~巣作りを開始して


④巣作り


2⃣:シーン
①3時間後~体の半分位まで、巣穴を掘っていました。











3⃣:シーン
①5時間後~巣作り


②体部分まで入った~巣穴を掘っています





④巣作りをしてから~5分後に飛び去って 


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂♀の枝止まりのツーショットシーンほか~色んなアングルで・・・

2025-05-07 09:28:14 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
前回同日(4月24日)の続きです。
今回は、園内の「ひょうたん池」で、
カワセミ♂♀と約30分間の出会いの中、♂♀違う枝止まりと、
同じ枝止まりでのツーショットシーンなどに出会いをしました。
カワセミ♂♀とは、先日の4月11日、「水鳥の沼」以来の出会いですが、
体色が違う偵察に飛来した、初見のカワセミ♂♀の姿を、
色んなアングル楽しみ、撮りました中から選んだ各々の写真で紹介します。

カワセミ:全長17㎝ 留鳥、漂鳥
体色は♂♀ほぼ同じですが、嘴が♂は黒く、♀は下嘴が赤い。
①♂~右側の枝止まり


②♀~30m以上と遠い枝止まり


③↑♂♀~枝止まりのツーショットシーン





⑤↑♂のみ~飛び出しての、ツーショット


⑥♀~枝止まりを移動して


⑦♂~30m以内の左側の枝に止まって


⑧↑♂~30m以上と遠い、右側の枝に移動して


⑨♂~体位を変えて


⑩♀~30m以上と遠い同じ枝に止まっていました。

※カワセミ♂♀とは、残念ながら、その後、今日まで出会えずにいます。

次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ親と巣立ち雛の可愛い枝止まりと~親の豪快な水浴びと飛翔シーン・・・①

2025-05-03 08:53:54 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
先日の4月24日に、園内で出会った数種の野鳥・昆虫の中から、
今回のパート①は、園内の「湿地」の右側の低木と水場で、
エナガ親と一緒に行動している、巣立ち雛と出会い、
エナガ親の枝止まりと、可愛い巣立ち雛の枝止まり姿、
親が水場に降り、数回の豪快な水飛沫を上げての水浴びの中から、
最後の3回目の水浴びと、水浴び後の飛び出しの飛翔シーンを、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ10枚の写真で紹介します。

エナガ:全長14㎝ ♂♀同色 留鳥
エナガ親~枝止まり


巣立ち雛~枝止まり 雛の眼の赤いアイシャドウが可愛いです。




飛び出し


エナガ親
2回目の水浴び後の~びしょ濡れの姿


3回目の~豪快に水飛沫を上げて、気持ち良さそうに水浴びしてるシーン




水浴び後


↑直ぐに~飛び出して


飛翔


次回のパート②~今回のシーンから~約4分後に、見られると思っていなかった、
巣立ち雛の串団子シーンと親の給餌シーンを紹介します。
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♀の~低い止まり木からのダイビングと飛翔シーン・・・

2025-04-29 08:05:24 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
先日の4月16日に、園内の「水鳥の沼」で、
4月11日以来の5日振りに再会した、カワセミ♀1羽と、
約30分間の中で、数回の止まりからのダイビング、飛翔シーンに出会い、
色んなアングルで楽しみました。残念ながら、カワセミ♂とは出会えずでした。
出会えない要因は、4月11日の夕方からの雷雨と思われます。
今回は、20m以内の水面に近い止まり木からのダイビング、
水中からの飛び出しの飛翔の中から選んだ2回のシーンを、
数多く撮りました中から各々選んだ写真で紹介します。

カワセミ♀
1⃣:8枚の写真で
①止まり木に止まって


②ダイビング


③水中からの飛び出し


④飛翔








⑦着地前


⑧着地


2⃣:6枚の写真で
①水面に近い止まり木に~止まって


②水中からの飛び出し


③飛翔





⑤着地前


⑥着地


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂♀の止まり木でのツーショットシーンを~色んなアングルで・・・

2025-04-24 08:25:57 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
先日の4月10日に、園内の「水鳥の沼」で、
30m以内にある、水面に近い倒木の止まり木にて、
カワセミ♀が止まって居る所へ、カワセミ♂が飛来しての、
ツーショットと、♂の止まりからのダイビングと飛翔シーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ10枚の写真で紹介します。

カワセミ:全長17㎝ 留鳥、漂鳥 
♂♀の羽衣はほぼ同じだが、嘴が♂では黒く、♀は下嘴が赤い。
①♀が止まって居る所へ~♂が飛来して ツーショットシーン











⑤♂が着地して


⑥♂は着地後~直ぐにダイビングして


⑦♀が見ている中~♂の水中からの飛び出しと飛翔





⑨♂の着地


⑩着地後~直ぐに♀から離れて、飛び出し


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂♀の止まり姿と飛翔シーン~珍鳥トモエガモ♂の正面・羽ばたきシーン・・・

2025-04-09 09:01:04 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
前回同日(3月27日)の続きです。
今回は、園内の「水鳥の沼」で、
カワセミ♂♀の、25m以上と遠い右側にある、
水面に近い倒木の止まり木での、止まり姿と飛翔シーン。
珍鳥トモエガモ♂の正面からの羽ばたきシーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から選んだ写真で紹介します。

カワセミ♂
水面に近い~止まり木に止まって




飛び出し


カワセミ♀
同じ~止まり木に止まって


右側の茂みへ~飛行


トモエガモ♂:全長40㎝ 冬鳥
顔は複雑な巴模様、脇腹に縦線に見える白斑がある。


正面からの~羽ばたきシーン








次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍鳥トモエガモ♂の水浴びと羽ばたきシーンほか~色んなアングル・・・

2025-04-02 09:20:02 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
前回同日(3月22日)の続きです。
今回は、まだ園内に居ます、珍鳥トモエガモ♂が、
園内の「水鳥の沼」から「ひょうたん池」へ移動して、
カルガモとのツーショット、水浴び、羽ばたきシーンなどに出会い、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から、最初と最後に撮った各々1枚の写真、
1⃣水浴び・2⃣羽ばたきシーンを各々6枚の写真で紹介します。

トモエガモ♂
カルガモと一緒に~ツーショットシーン


1⃣:水浴びシーン
















水遊びを終えて


2⃣:羽ばたきシーン
















羽ばたきを終えて


カルガモと一緒に~休息のツーショットシーン


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ♀の見納めの姿~ツグミとシロハラの遠いバトル・アオジ♂♀の姿を・・・

2025-03-31 09:27:23 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
先日の3月20日に、園内で出会った数種の野鳥の中から、
今回は、昨年の12月5日から。2か月半以上と長く楽しませてくれました。
可愛いジョウビタキ♀と、園内の「湿地」で、低木の枝止まりと、
刈られたヨシ原に降りた姿が、見納めの姿となりましたシーン。
30m以上と遠い刈られたヨシ原で、ツグミとシロハラのバトルシーン。
「水鳥の沼」付近の水路で、アオジ♂と、「湿地」で、アオジ♀の姿など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から各々選んだ写真で紹介します。

ジョウビタキ♀
枝止まり


刈られたヨシ原のに降りて


飛び出し


ヨシの茎に止まって


飛び出し前


ツグミ
刈られたヨシ原に降りて~双方にらみ合って


シロハラ(白腹)


ツグミとシロハラの~遠いバトルシーン シロハラ右がツグミ左を追いかけて


アオジ♂
水路に降りて~落ち葉を嘴で飛ばして、採食行動


アオジ♀
刈られたヨシ原で~採食行動


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂の遠い止まり姿と~エナガの近くからの可愛い止まり姿と飛翔・・・

2025-03-29 09:29:43 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
前回同日(3月18日)の続きです。
今回は、「イモリの池」の30m以上と遠い所で、
カワセミ♂と10日振りに出会った止まり姿。
「東屋」付近で、可愛いエナガの近くからの枝止まりと飛翔など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から選んだ各々5枚の写真で紹介します。

カワセミ♂
水面に近い枝に止まって


↑倒木上に止まって






再び~水面に近い枝に止まって


エナガ
近くからの~枝に止まった可愛い姿


飛び出し前


枝止まり


飛び出し


枝止まり


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍鳥トモエガモ♂の色んなシーンと~ジョウビタキ♀・コゲラの可愛い止まり姿・・・

2025-03-25 09:48:43 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
先日の3月13日に、園内で出会った数種の野鳥の中から、
今回は、「水鳥の沼」で、珍鳥トモエガモ♂と、
今回で4回目、約2時間以上の出会いの中から、
ウオーミングアップ、近くから、カルガモとのツーショット、
羽ばたき、石の上に、カルガモと一緒に地上へ上がったシーンなど。
「水生植物園」で、ジョウビタキ♀とコゲラの可愛い止まり姿など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。

トモエガモ♂
①ウオーミングアップ


②10m以内と近くから


③カルガモと一緒に


④石の上に上がって


⑤羽ばたいて


⑥カルガモと一緒に~地上に上がって


⑦採食行動を終えて


⑧後方の倒木上に居るカルガモ2羽を入れて


ジョウビタキ♀
倒木に止まって


茎に止まって


コゲラ
幹に止まって




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする