先日の5月27日に、園内で出会った数種の野鳥・昆虫の中から、
今回は、園内の「水生植物園」の奥にあるジャヤナギに、
サトキマダラヒカゲと、アカボシゴマダラ春型1頭、コムラサキ1頭の3種の内、
時間の間隔によって、サトキマダラヒカゲが3頭~6頭に増えた初見シーン。
その他に、シオカラトンボ♂の看板に止まった姿と、
カナヘビが杭に止まっているシーンに、白い虫(カイガラムシと思われる)が、
頭の上に止まって、その虫を振り落とそうとする珍シーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から各々選んだ写真で紹介します。
サトキマダラヒカゲ3頭~5頭とアカボシゴマダラ春型1頭のシーンを4枚の写真で。
①サトキマダラヒカゲ3頭とアカボシゴマダラ春型1頭のシーン

②↑約1分後~サトキマダラヒカゲ4頭とアカボシゴマダラ春型1頭のシーン

③↑更に1分後~サトキマダラヒカゲ5頭とアカボシゴマダラ春型1頭のシーン

④

⑤↑約30分後~サトキマダラヒカゲ6頭とアカボシゴマダラ春型1頭の他に、コムラサキ1頭が増えたシーン

シオカラトンボ♂
看板に止まって

カナヘビ
頭の上に~白い虫(カイガラムシと思われる)が止まって

白い虫を振り落とそうと~頭を反り返っている珍シーン

次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます