goo blog サービス終了のお知らせ 

染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

日本橋の風

2015年06月04日 | 店主の一日
昨日の雨はどこへやら。
初夏の風が心地よい日です。
この時期の単衣は暑いのではないかと思いながらも、きものでいると実に心地よいです。
売り場をサボってちょっと散歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸更紗と新潟上布

2015年06月04日 | 店主の一日
昨日、日本橋の会場に来てらしたお客様と江戸更紗の話をしていました。
江戸更紗は今、名前を東京更紗に名称変更するように行政から言われているとのこと。

理由は今は江戸でなく東京だからだそうです。真偽の程はわかりませんが、そうすると「都営地下鉄大江戸線」の立場はどうなってしまうのかと思ってしまいます。

越後上布も新潟上布になってしまうのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰の碧雲荘

2015年06月04日 | 店主の一日
ネットのニュースを見ていたらこんなのがありました。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6162285

荻窪の碧雲荘解体の危機。

この碧雲荘は僕が大学一年の時に住んでいた下宿です。
大学の学生課の掲示にあった物件で、当時母親と見に行きました。
杉並区の文化財に指定されていた建物で、長く汲取トイレだったらしいのですが、僕が住む前年に水洗に代わったばかりでした。
この時、西荻にあった物件と二つを比較したのですが、碧雲荘は東を向いた六畳間が空いていました。もう一つの西荻の物件は来週でこの部屋が空くからと、まだ入居者がいた部屋を許可をもらって留守中に見せてくれたのですが、大学生らしい散々に散らかった部屋で、母は閉口したようでした。
古い建物でしたが、一階部分に大家さんが住んでいた事もあり、母親は安心と感じたようでした。

色々と思い出深い建物です。
また、何かの折に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする