先日、東京に行った時にGINZA SIX に行ってみました。
平日ではありましたが、随分な人出で、なるほど銀座一の混雑。
テレビでも紹介されていましたが、草間彌生のオブジェは大変な人気で、各所で写真を撮っていました。
なんだか掃除が大変そうです。
このGINZA SIX はもともとの銀座松坂屋があった銀座六丁目十街区と隣の十一街区を再開発してできた施設なので、
以前にあった銀座松坂屋より大きくなっています。
中に入って思うのは、松坂屋当時に比べてお客様の多いこと、多いこと。
もちろんビルが大きくなって、吹き抜けができて、明るくなって、草間彌生があって、話題性があって、お店が変わったからこれだけ人がくるのはわかるのですが、その本質的な違いはどこにあるんだろうと思ってしまいます。
松坂屋のビルはそれなりに老朽化をしていたので、そこに追い銭をして改装する効率の良し悪しはともかく、百貨店が魅力がないと言われるその本質はどこにあるのだろうと思います。
他にも旧有楽町そごうがビックカメラになって随分経ちます。
こちらは建物はそのままで改装したのですが、百貨店当時よりも賑わっているのも確かです。
でも、テレビの買い替え頻度も、冷蔵庫の買い替え頻度は、多分、靴やシャツの買い替えい頻度よりも低いのだと思うのです。
でも百貨店では成り立たず、電気量販店では成り立つのが、どうもピンと来ない感じです。
でも、GINZA SIX !行ってみると楽しいです。
ツタヤさんが本を売っているのですが、なんだかオサレな写真集や気になるエッセーが並んていて、つい買ってしまいそうになります。
平日ではありましたが、随分な人出で、なるほど銀座一の混雑。
テレビでも紹介されていましたが、草間彌生のオブジェは大変な人気で、各所で写真を撮っていました。
なんだか掃除が大変そうです。
このGINZA SIX はもともとの銀座松坂屋があった銀座六丁目十街区と隣の十一街区を再開発してできた施設なので、
以前にあった銀座松坂屋より大きくなっています。
中に入って思うのは、松坂屋当時に比べてお客様の多いこと、多いこと。
もちろんビルが大きくなって、吹き抜けができて、明るくなって、草間彌生があって、話題性があって、お店が変わったからこれだけ人がくるのはわかるのですが、その本質的な違いはどこにあるんだろうと思ってしまいます。
松坂屋のビルはそれなりに老朽化をしていたので、そこに追い銭をして改装する効率の良し悪しはともかく、百貨店が魅力がないと言われるその本質はどこにあるのだろうと思います。
他にも旧有楽町そごうがビックカメラになって随分経ちます。
こちらは建物はそのままで改装したのですが、百貨店当時よりも賑わっているのも確かです。
でも、テレビの買い替え頻度も、冷蔵庫の買い替え頻度は、多分、靴やシャツの買い替えい頻度よりも低いのだと思うのです。
でも百貨店では成り立たず、電気量販店では成り立つのが、どうもピンと来ない感じです。
でも、GINZA SIX !行ってみると楽しいです。
ツタヤさんが本を売っているのですが、なんだかオサレな写真集や気になるエッセーが並んていて、つい買ってしまいそうになります。