染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

ハロウィーンとなまはげ

2018年10月29日 | 店主の一日
どうも僕は昔から、ハロウィーンみたいな感じのイベント騒ぎが苦手です。
混んでいるところもあまり好きではないのと、消費に踊らされてる感も苦手です。
ましてやそれが流行りですとか言われると、近寄りたくないですね。
今年はハロウィーンの当日以前に直近の土日で、大騒ぎをしてゴミを散らかしたり不行為をしているとなると、もうげんなりします。
騒いでいられたらなんでもいいのだなと。
ああいう馬鹿げたイベントは早いとこ壊滅しないかなと思ってしまいます。

すいません。ノリの悪いつまらない男なのです。

閑話休題

今般、なまはげ他の祭祀がユネスコの文化遺産登録になろうとしています。
なまはげなんぞは内容は日本版ハロウィーンみたいなもんじゃないかと思っていますが、こちらはなんでも年々、人気が下がっているそうで、
なまはげの鬼になる人を探すのが案外大変らしいです。
ハロウィーンは加熱するのに、なまはげは低迷、なぜなんでしょうね。
こうした独自の民族文化が評価され保存の動きが高まるのは実によいことと思っています。

でも、家にあんなのが包丁振りかざして入ってきたらたまらなく怖いですよね。
日本は銃社会でないからいいですが、アメリカであんなのが普段から無作為にやって来たら間違いなく撃ち殺されてしまいます。


テレビなんかでほっぺを真っ赤にして子供がなまはげに抱えられてギャンギャンに泣いている映像が映ったりしますが、ぜひ鬼になってトラウマになるまで容赦なく泣かせてみたいと思うのでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都飯

2018年10月29日 | 店主の一日
ちょっとあって、イキナリ京都。
こんな京都っぽいご飯も久しぶり。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家用精米

2018年10月27日 | 店主の一日
今日はお休みなので、午前中にインフルエンザの予防接種を受けて、その勢いで自家用の米を精米。
坊主たちもよく食べる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年10月26日 | 店主の一日
今日も月の明るい夜です。
少し寒いようなもの風がすっかり秋。
日中の秋晴れも気持ちいいです。

この時期になると永久にこんな天気ならいいと願うのですが、あとひと月もしたら否応無く雪の季節です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから高岡

2018年10月17日 | 店主の一日
これから高岡へ。
上越妙高は相変わらずのんびりした駅です。
行政の綱引きで出来た駅ってなかなか難しいものです。



ホームのベンチで待っているのですが、隣にいるご婦人方が、「旦那が交通事故で死んでくれんかな!」とか話していて、ドキドキしました。

まぁ、軽口で言うくらいなら「ふぅうん」とか思って聞いているのですが、「傷害保険で一億入ってくるし、相手からも入ってくるし。交通事故が一番ええねん。」
「ぁあ、自損でなくてね。」
「他に子供の学資保険もあるし。」

「でも、旦那さんどこも悪くないないんやろ?」

「健康診断の結果も見せないからわからんけど、悪いところがなさそうだからこまんねん。この前も保険をかけ直すから見せて言っても見せてよこさなかった」

「保険会社も死亡保険って結構、細かい事聞くからなぁ」と言いたい放題。

どんどんと内容が深くなっていくところで、新幹線がきました。
聞き耳どころではありません。

世の中、何が起きるか判りませんね。
彼女のご主人のご健勝を祈るばかりです。

あはは。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ

2018年10月16日 | 店主の一日
この季節になると畑では枝ものがなくなり大根や人参の収穫を待つようになります。
花壇の花も次第に色がなくなりますが、バラか色を添えます。
ポーターローズと言う品種。
一度、枯れてしまったのですが、同じ品種をもう一度買ってきました。
ピンクから白になっていく花弁がよいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッサム州民族舞踊の後宴〜インドのカレー

2018年10月15日 | 店主の一日
先日のアッサム州民族舞踊公演の帰りに特設売店でインドのカレー(と思う)を買ってきました。
みんな同じに見えたのですが、よく見ると何種類もあって、そのうちの三種を買ってきました。
週末に食べたのはほうれん草とチーズのカレー。
レトルトになっていて、「お湯で温めて、ご家庭で手軽にインドの味」です。


インドなんて道端で牛がうんこをしているイメージから脱し切れていない僕は、こういうものを見ると「世の中って、やっぱりグローバルに発展してるんだ」と感心します。
温めるとなるほど、インドっぽい感じです。
中に6Pチーズを半分にしたくらいのチーズが何切れか入っています。
なんとなく消化が悪い時に出てきたものみたいに見えなくもないですが、まあ、あまり品のない話はともかく。

買うときに、辛いかどうかを確認したところあまり辛くないとは言われましたがそれなりに緊張します。

これが食べて見ると
全く辛くない。

辛くもしょっぱくもないです。
たしかにほうれん草っぽい味も、チーズもあるのですが辛味と塩気がほとんどない感じでした。
もちろん、甘くもないです。

一向に食欲をそそらないので、醤油をとかんずりを入れたらこれがたまらなく美味しい。
もしかして、インドのレトルトカレーはそもそも自分で調理するためにあるのでしょうか。
今度、長谷川さんにきいてみないとなりません。


そもそも、こどもの頃、カレーといえばインドがセットになっているくらいのイメージでした。
日本で売ってるようなカレールーがインドにないのは知られていますが、子供の時の刷り込みで、インド=カレーです。
そう言えば、ハウスだかグリコだかのカレーでターバンを巻いたインド人がデザインされているカレールウがありましたが、いまはあまりその手のものを見かけなくなりましたね。
インド=カレーのイメージではないからなのか、インド=カレー=ターバンでは差別感があるからなのでしょうか?
実際、最近のカレールウは鍋とか団欒のイメージで随分インド感は薄れている気がします。

でも、そう思うと、50年前、カレー=インド=ターバン全盛だった時代に、お母さん色をふんだんに出した松山容子さんのボンカレーのデザインは実に秀逸であったのかもと。



ビールも買ってきました。
マハラジャビール!ちょっと香ばしい感じでしたね。個人的には日本のビールの方がよいかと。
あはは。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米もいただく。

2018年10月12日 | 店主の一日
きはだや設立の日のお祝いを狙ったのかどうかは不明ですが、お米をいただきました。
くださったのは整形外科病室会の重鎮 「K氏」
実は、去年もいただいたのですが実に美味しいお米でした。
物知りで快活な「K氏」とひょんな縁を持つことができたのは個人的にはとてもありがたいことでした。
病院も捨てたものではないなとw

きっと、今年のお米も美味しい。

きはだやでもお米の扱いがあるのですが、昨年の特Aランク陥落を受けてか、どうも今年はいつもより注文が少ない感じです。
最近は新しい品種のお米の話題が多く、世の中が魚沼コシヒカリの「味」と言うよりも「話題」に飽きてきた感じです。
それでも思うのですが、遊び半分、仕事半分で他の産地の話題のお米を食べてみたりするのですが、ご飯にして食べるにはやはり「魚沼コシヒカリ」は圧倒的に美味しい気がします。
炊けた時の香りや食べた時の甘み。粘り。一格上な気がいたします。
これはやはり贔屓目なのでしょうかねぇ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ届く。

2018年10月12日 | 店主の一日
僕はスイカが大好きです。
夏になるとスイカと麦茶があるとアイスクリームもビールも割となくていいかもしれない感じです。
それでも9月になるとスイカは店頭から徐々に姿を消していきます。
最後の頃まで見かけるのは山形尾花沢のスイカでしょうか。

フェーン現象で夏を思わせる暑い日にO-1さんからスイカだ届きました。
メロンではツルが残こしてあるのは贈答用の高級品と聞きます。
スイカでもこんな風にツルを残すのですね。


冬至のは南瓜を食べますが、これは夏に採れたかぼちゃを冬まで「風邪をひかざずに」〜傷ませないように〜保存するのが難しかったので、
風邪をひかないかぼちゃを食べるとよいと聞いたことがあります。(真偽不明)

西瓜の季節はほぼ八月いっぱい。南瓜に比べて西瓜ですから、さらに風邪をひきやすそうです。
それを10月まで風邪をひかさないでいるのだから大変な努力と思います。

西瓜ももうこれで夏まで食べ納めです。
風邪をひかないで冬を乗り切れそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きはだや設立の日

2018年10月12日 | 店主の一日
今日はきはだやの設立登記の日でした。
みなさまからお祝いのおことばもいただきありがとうございました。
昭和48年の設立なので45周年になります。多くのお客様のご愛顧に感謝申し上げ、また新たな一年を頑張ります。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする