ニュースでも周知ですが、ガソリンの価格がグンと下がりました。十日町でも149円のガソリンが129円になったところが殆どの様です。これだけ下がるとなんだかびっくりします。
今日の日中は高田に行っていました。ガソリンが少なかったので給油をしたかったのですが、模様眺めなのか多くのスタンドで価格表示の看板がなく、恐ろしくてなかなかガソリンスタンドに入れませんでした。
取り敢えず入った先が「ハズレ」で、149円のガソリンを入れられても敵わないですね。
僕の車はタンクが大きいので20円/L違うと、満タンにした時に1400円も差が出てしまいます。ドキドキです。
テレビは一日、面白可笑しくガソリンスタンドの様子を映していましたが、本質はこの25円が何に使われているのか、また値上げになった時にその25円は何に使われるべきであるのかです。
「税金は他人の財布」的な感覚でなく、自分達の懐を痛めたものがどこに行くのかを考えるいい機会の様に思います。
今日の日中は高田に行っていました。ガソリンが少なかったので給油をしたかったのですが、模様眺めなのか多くのスタンドで価格表示の看板がなく、恐ろしくてなかなかガソリンスタンドに入れませんでした。
取り敢えず入った先が「ハズレ」で、149円のガソリンを入れられても敵わないですね。
僕の車はタンクが大きいので20円/L違うと、満タンにした時に1400円も差が出てしまいます。ドキドキです。
テレビは一日、面白可笑しくガソリンスタンドの様子を映していましたが、本質はこの25円が何に使われているのか、また値上げになった時にその25円は何に使われるべきであるのかです。
「税金は他人の財布」的な感覚でなく、自分達の懐を痛めたものがどこに行くのかを考えるいい機会の様に思います。