木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

これも忘れちゃいけないこと

2024年05月14日 | 日記

もう手遅れになった種苗法のインスタグラムです

https://www.instagram.com/reel/C5gGoIav5VN/?igsh=a3NrNDF6b2Rmc3Jm

先人たちが守ってきた日本の種

 

今の自民党はろくなもんじゃない

議席失うから絶対に解散しないと思う。

任期が来たら、パンデミック宣言か緊急事態宣言で居座るつもりだろう…

 

先日終了した新型インフルエンザ等対策政府行動計画(案)のパブリックコメント

19万通もの反対意見が寄せられたのに、決められたことと聞く耳を持たない政府と官僚たち。

パブリックコメントの意味をわかっているとは思えない。コロナの時と同様のとんだ茶番劇。

 

 

この流れを変えるには、資金源を断つしかないのだろうか?

可能性があるのは、中国経済の崩壊

引きづられて世界金融危機から戦争?

 

歴史は繰り返すと言うけれど、人間は同じ徹を踏むほど愚かだとは思わない。

 

80年前と違うこと

インターネットで個人でも情報が発信でき取れるようになった

かつて発展途上国と呼ばれていた国々の力が強くなった

BRICKSの国々の動きが国際金融資本家達の思惑を破るかもしれない。

 

などと妄想しながら野良作業に汗を流す

いいお天気です🌞

はにわっこ農園で枝豆植え付け、もりもり森へ

いちごとそら豆の収穫

収穫しながら草抜き(笑)

 

炎天下の作業は結構しんどい。

暑くなってきました

 

雨が二日降ったので池の水は満タン

休憩の一時

この景色に癒やされる💕

 

自然はいつもと変わらない

なぜ人間はこの自然に寄り添えないのだろう?

種は植物のもの

自然に感謝

汗を流して労働し、恵みに感謝して分け合えば争いも起こりにくいし、お金もそれほどかからない

 

働かない者が、人を管理して上前はめようとするからおかしなことになる。

働かざる者食うべからず

 

他人の褌で相撲をとり

利権に集う者など、滅びてしまえ

と利権に縁のないオババの妄想でございます(笑)

 

お気に障ったらお許しを

 

お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恐れていたことが… | トップ | ワクチン接種者の感染率が高... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。