まったり~

まったり~っとしながら、お気に入りのものたちの紹介や、日々の出来ごと、読んだ本の感想などなど・・・日常生活を綴ります

まったり~へようこそ!!

まったり~へようこそ!! ご訪問ありがとうございます。 記事のコメントは受け取らない設定にしております。 ご了承ください<m(__)m>

次男の足が・・・

2010年09月10日 | 家族
今年に入ってから、次男はハードな運動をすると「右足が痛い」と言っていました。

以前も足が痛いと言ったこともあり「成長痛」と言われていたのでさほど気にかけずに過ごしていました。

先日、高校の軟式野球部に仮入部するといって(次男は中2から帰宅部ですが中3はもう、部活引退なので高校の部活動に仮入部できるそうです)部活動をしてきたのですが・・・。

今までに無いハードな練習だったようで体力的にもバテバテ。
しかも家に帰ってきてから「足が痛い!右足が痛い!」ととてもうるさい!

あまりに痛がるので次の日に整形外科を受診すると・・・

思いがけない病名が・・・
「有痛性外脛骨」というそうです。

舟状骨というところの先に本来無くても良い骨があって、その骨が激しい運動などによってこすれて炎症を起こすそうです。

そういった骨の形状を持つ人は全体の10~25%くらいいるそうで・・・、ちょうど急に成長する中学生くらいが症状が出やすいようです。

大人になるに連れ症状が出なくなる人が多いらしいのですが・・・。

1~2ヶ月運動はひかえるように言われ「体育」も「剣道」の授業も見学。
しかも、部活は運動部には入るな!と言われてしまいました

最近、野球が大好きになり高校へ行ったら軟式野球部に入る!!と張り切っていたのに本人もガッカリです
一番体を動かしたい時期に運動を制限されてしまうなんて・・・私もガッカリというかビックリというか・・・複雑な心境です

成長期にある今だけで大人になったら骨が吸収(?)されてくれることを祈るばかりです


「タジン鍋」と「シリコンスチーマー」

2010年09月08日 | 料理
今、流行の「タジン鍋」と「シリコンスチーマー」を購入しちゃいました



こちらは、タジン鍋。
先日、生協で注文していたものが、昨日届きました。

タジン鍋とはモロッコなど北アフリカで「羊肉と野菜を水を加えずに調理した鍋料理のこと」だそうですが、日本では主に料理ではなくこの鍋そのものをさしていますよね。
先がとんがった帽子のような蓋が特徴です。
これは、下の鍋部分も上の蓋部分も陶器製です。
今は、色や柄・大きさも様々なものが出ていますよね。



そして、こちらはシリコンスチーマーです。

どちらも、蒸し料理が美味しく手早く出来るということで、今評判ですよね

パートの仕事が午後からで、定時は18:00まで。どうしても30分~1時間近く残業となってしまい、帰宅が19時半過ぎになってしまうのです。

それから夕飯の支度・・・というのはとても大変で・・・。もう少し涼しくなれば、煮込み料理など、午前中に作ってから出かけるのですが、こう暑いとすぐに傷みそうで心配

カレーなども作り置きしておくと菌が繁殖する・・・と先日TVでやっていたし・・・。

そこで、材料だけ下ごしらえして手早く調理できる方法を探していたのです。

「シリコンスチーマー」では、先日ジャーマンポテト風の料理作りました。
電子レンジで4分で出来上がり、そのまま入れ物ごと食卓に出せたので便利でしたよ


そして、本日はタジン鍋デビューでインターネットのレシピに載っていた「野菜と肉の蒸し鍋」を作りました。



切っておいた野菜(キャベツ・たまねぎ・にんじん・ピーマン・じゃがいも・まいたけが冷蔵庫にあったので入れました)を入れ、その上から薄切りの豚肉を置きます。

蓋を閉めてガス火で15分間。(直火OKです)



出来上がったものがこちら。
かさが半分に減りました

ただの野菜の蒸し煮ですが、タジン鍋で作ると本当に野菜が美味しい

ポン酢たれにつけて食べましたがとても美味しかったです。

これからも出番が多くなりそうです

暑さが続いて疲れました(´ー`)

2010年09月05日 | 日記
2学期が始まったと思ったらすぐに次男はお弁当が始まり朝も忙しい日々が戻ってきました。

だからなのか?先週木曜日あたりから体調悪くて・・・。
(胃腸の具合が何だか良くなく、背中も痛くて)
でも、寝込むほどじゃなかったので仕事に行ってきました。
金曜日は休みだったのですが、用事で出かけなければならず、更に学校の文化祭で使う材料に足りないものがあって買出しにも行かなければならず・・・。
一日まったりしていたかったのですが出歩いていました

いつもは汗っかきで大汗かいている私。
この日は何故か暑いのに汗をかかなかったのです。
家に帰ってからも、だるいし頭痛はするし・・・熱っぽいような気がして熱を測ると37度3分。
微妙な体温ですよね!?
でも、頑張って夕飯を作り家事もしました。

風邪かな?と思い頭痛薬を飲んで早めに寝たら次の日にはだいぶ元気になりました。

風邪と軽い熱中症だったのでしょうか???

昨日(土曜日)は、学校の役員の仕事を午前中から夕方5時までして思いっきり疲れてしまいました。
でもね昨日は、家族が野球観戦(「横浜ベイスターズヤクルト戦」です。長男がベイスターズファン、次男は日本ハムファイターズファン、夫は特別ファンの球団はないそうですが・・・)に行っていて留守だったので、私は学校の帰りに一人分のお弁当を買って帰宅。
家事をしなくて良かったのはラッキーでした

昨日も早目に寝たので今日は、元気になりましたよ
(でも、なんだか体がだるいですが・・・)

30度以上の真夏日や猛暑日が1ヶ月近く連続しているそうです。
暑さの疲れも出る頃ですよね。

まだまだ、今月一杯暑い日が続くそうです。
皆様も熱中症や夏風邪など体調不良にならないようにご自愛くださいね

舞岡公園 Part2

2010年09月02日 | お出かけ
あっという間に9月になってしまいました。

息子たち、夏休みも終わり学校へ。私もまた、文化祭や卒業対策委員など役員の忙しい日々が始まります。

またしばらくは、ブログ更新やあしあと訪問など滞りがちになるかと思います。
ご訪問くださった方ごめんなさい


さてさて、本題の舞岡公園Part2です。

公園の中にあった古民家がすっかり気に入ってしまった私。
中をたくさん紹介しますね。





囲炉裏のあった部屋の隣の部屋です。
こんな立派な桐の箪笥が置いてありました。
色あせたり、傷がついたりせずに良くこんなに綺麗に保管してあったなぁ・・と感心しました。



これは、家の裏側です。
ここの縁側に腰掛けたらとてもよい風が吹き、涼しかったのです。
ずっとここに座っていたい気分でしたよ。




土間には大きなかまどがありました。
「釜は熱いよ。さわらないで」の立て札が・・・。
実際に熱かったです。
何が中に入っているのか?実は興味津々だったのですが、「さわらないで」と書いてあったので確かめることは出来ませんでした





こちらは流し。
下には「かめ」が置いてありました。
が、よくみると右横にコンセントが・・・。

これは、こちらに家を移動してから付けたのでしょうね。




ちょうど夏休み中だったからでしょうか?
持ち主だった方が、小学3年生だったころの夏休み学習帳が置かれていました。
尋常小学校3年と後ろに名前が書いてありました。

中も、鉛筆で書き込んだ痕もありましたよ。
こちらもとても綺麗に保管されていたのですね。




こちらは、昔のそろばん・三角定規・そして「そろばん」の奥の黒いものは「湯たんぽ」です。

説明書きが無かったのに何故わかったか?というと今は亡き祖母が私が小学生くらいまでこのかまぼこ型の黒い陶器製の「湯たんぽ」を使っていました。
(とても物持ちの良い実家でした。ねじ巻き式の柱時計や煉炭火鉢、五つ玉のそろばん、お櫃など昔のものがたくさんありましたから

とても、懐かしい気持ちになりました。





軒下には干しとうもろこし。

ちょっと離れた場所では



干しわらが・・・・。


気持ちが和みホッとできるようなひと時を過ごしました。

季節によって、部屋の中も変わるのかも知れません。
今度は、別の季節にまた訪れてみたいなぁ・・・と思っています。