おっちゃんの道草&おばちゃんの寄り道

おっちゃんとおばちゃんのちょっとした出来事・・・
記録として残しておかねば・・

3月27日(水)・近所をぶらり

2018年03月29日 | 風景

今日は春休み中の孫と4人で ぶら~と近所を散歩

まず 「天保山」孫たちは今年初 この間より少しピンクに色付いていた

 

次 水上消防署の前 記念植樹

 

ついでに 「八幡屋公園」ここも満開に近い

 

次 孫たちの小学校の横 「桜どうり」

 

大阪西区の人気スポット 「土佐稲荷神社」

毎年横目で見ながら通るだけ 人が多く駐車スペースも無い

平日の午後 それでもかなりな人が参拝(花見)に来ていた

 

その昔 西区は大阪の中心地と言ってもいいぐらい繁栄していたらしい


3月25日(日)・八幡屋公園 花見

2018年03月25日 | 風景

 土曜日 明日の花見の場所の下見に行って来た

「天保山」は 早咲きは見頃かも知れないが ソメイヨシノはまだまだ 4月1日からライトアップ

 

竜馬とお龍さんが ここ「天保山」から九州に向けて新婚旅行に出発したらしい

 

花見の下見「八幡屋公園」 あと4、5日かな

 

 一応心配だから 朝9時に敷物を広げてきた

 

昼12時からスタート 5時まで飲みっぱなししゃべりっぱなし


3月22日(木)・ゴルフ

2018年03月22日 | スポーツ

二日前から雨 今日も朝方まで降っていた  一応ゴルフの支度して 待ち合わせ場所に集合

「今日は雨降らんけど 下べちゃべちゃやし やめとこうや」

「そんなん言わずに行こうや」「どっちゃでもええで」「来週にしようや」

「あ~来週病院や」「ほな今日行こう」しぶしぶ 行くことに決定

気温13度 雨は一瞬降ったけど プレーに差し支えなかった

この間のリベンジのつもりで気合入れたのだが トリプル ボギー発進 また今日も・・・

その後 パーボギーパーパーパー「OUT43」 久しぶりに好スコアー

昼から 何でかドライバーは良かったけど アイアンがいい音がしないダブルし

「IN53」あ~あいつものスコアーになった 昼から調子乗ったつもりはないんだけど

いいコンディションじゃないし 無理して行った割にしこのスコアー 納得しておこう!


3月15日(木)クイーン・エリザベス入港

2018年03月15日 | 風景

今日は木曜で会社休み ラッキー 「クイーン・エリザベス」大阪港に来る

06:15 歓迎カラー放水 家内と自転車でダッシュ 10分前に到着 

まだ外灯もついている 早朝のため もやっとして見通しが悪い

我が家の庭(ウッドデッキ)すでに多くのカメラマンさんがスタンばっていた 

 

 

 早く移動せねば・・・


「海遊館」に移動 いつもより人出が多いので あっちこっちでスタッフが交通整理

 07:00 入港 23:00出港 高知~広島~鹿児島~釜山 22日再び大阪港入港

 

全長294M  総トン数90.400T

 

 きてるかな・・ブロ友貝ちゃんが声をかけてくれ

 

全景を撮るために対岸の此花に移動 ここでも人が一杯 カメラマン USJのスタッフ 仕事の人 乗れるか心配したぐらい

 

この後 相撲部屋(田子の浦)西岩部屋 にちらっと寄った 

気持ちのいい早朝散歩になった ビデオを返しがてら 昼から打ちっぱなしに行って来た


3月3日(土)・帆船「海王丸」

2018年03月04日 | 風景

[海王丸] 14:00から「登檣礼」を見に家内と出かけた

木曜日は最悪の天気だった 今日は気温12度 土曜日ということもあって たくさんの人が見送りに来ていた

出航前のセレモニー  

 

いよいよ岸壁から舫いを外す 

 

さ~ 整列「登檣礼」始まる

 

「登れ」の号令で・・・

 

家内下からの画像 舳先の生徒の号令で「ごきげんよう」

 

タグボート2隻で方向転換

 

 訓練生 見えなくなるまで甲板に裸足で整列

登檣礼」見送りに集まった人たちに 帆船最高の儀礼 マストに登って3度「ごきげんよう」を繰り返す

今回で2回見ることが出来た 緊張と感動 見送りの人がたくさん集まるはずだ 


3月1日(木)・港区ぶらぶら

2018年03月01日 | 風景

半日人間ドックの結果を聞きに出かけた

糖尿 メタボ 心電図検査 目 尿酸値 等H注意

ついでに「天保山」の帆船を撮りに 春の嵐台風並みの強風 

晴れているが流石に人が居ない

土曜日に出港 「登檣礼」を見に行こう

 

海遊館と観覧車

 稀勢の里関 ちらり 

3月11日 大相撲春場所

「田子の浦部屋」稀勢の里 休場明け今場所は・・・

 

知らなかった地元に「田子の浦部屋」から数百M 「港住吉神社」

元「若の里」五人の弟子と 「西岩部屋」2月1日スタート 

 

大阪に春がきた