おっちゃんの道草&おばちゃんの寄り道

おっちゃんとおばちゃんのちょっとした出来事・・・
記録として残しておかねば・・

6月25日(木)・定期検査・ゆり園

2015年06月27日 | Weblog

木曜日 新しくなった「大阪病院」へ膀胱ガンの定期検査  

「問題ないですきれいです」 次回は1月のびて4ヵ月後の10月に予約を入れた 

 

雨の予報だったけど 曇りでよかった

平日やのに しかも時期がちょっと遅い でも沢山の人もちろん我々同様シニアの人たち・・・

 

「ジグザグゾーン」 早咲きのユリはすでに刈られていた 残念「まんだらゾーン」になった

 

「シーサイドゾーン」

 

「ピンクエリア」

 

「ボーダーゾーン」

 

適当に撮影

 

<家内画像>

 

友達の奥さんが ユリの花とか球根を販売 お手伝い

話によると 今年は早く開花したみたいで 見頃が早かったみたいだ

3年連続で行っているけど 見頃を見逃している

来年は 準備して見頃と夕日を狙ってみよう

15:00 帰ってきて 友達と打ちっぱなしに行った 1時間半打ち放題1640円 400発は打てるこれはお得! 

なんと 知り合いが2人居てた 元気な定年組み4人でわいわい盛り上がった

 

 


6月21日(日)・父の日・キャンドルナイト

2015年06月22日 | 家族

日曜日父の日

鹿児島から好物の「さつまあげ」が メセージ付きで届いた

(ひろと)(ゆいちゃん) ありがとう じいじはまだまだ頑張るよ! 

 

 

長女 次女 家族と家内から 「ポータブルカーナビゲーション」

実はこの間「奈良」へ行ったとき道に迷って難儀した そうゆう事からナビに決定したらしい

SDメモリーカードに保存した音楽が聴ける これは嬉しい機能だ

 

 

夕食前 ちょこっと出かけてきた

今月オープンした「赤レンガ倉庫」複合施設

 

 今年もこの時期がきた

 

 

海遊館の観覧車も1枚

 風が強くてローソクが消えて スタッフの皆さんの努力もむなしく 船をイメージしていたらしいが・・・

中途半端なキャンドルになった 来年はなにか工夫をせねばなるまい

 


6月20日(土)・ジャガランダ情報・三室戸寺

2015年06月21日 | 風景

20日土曜日 家内画像と情報

やはり 前回よりたくさん開花 していて これで満開?見頃じゃないのかな・・・ 

 

今日は 交通局の企画で「大阪まち・再発見ぶらりウォーク」

ジャガランダを見よう たくさんの人が来ていたみたい

 

「八幡屋公園」

 

西国十番 「三室戸寺」 

10:00 長女と家内は何年か前に来たことがある

テレビでも紹介をしていた 見頃と聞いて出かけた

 

門をくぐると・・・ よく手入れされた景色に おお~ きれい すごい 撮影スポット

 

上から見るとこんな感じ 人が途切れることがない

 

見ようによっては 「ハート」に見えなくはない

 

「流れ橋」・・・流れていた 昨年8月台風11号の増水で流されていた

 宇治まで高速使って行ったかいがあった 見事なアジサイ堪能した

アジサイを見た後 甥っ子が「せっかくやったら近くに美味しいパン屋さんがあるから寄ってみたら」

いっつも行列が出来ているんだって 行ってみると噂通り行列が出来ていた 味は言うまでもなく美味しかった

 


6月14(日)・カントリー ミュージック

2015年06月15日 | 音楽

第14回 フォートワース・ジャンボリー

3年ぶりかな 西宮アミニティホール

出演者一応20分の持ち時間 色んなグループや歌手が聞けて 5時間カントリーミュージックを堪能した 

 

 

13:30 開場 カントリーを聞きに来るファンって 家内と言ってたんやけど

演奏者も含め 年金組みが多い 殆んどと言っていいだろう

 

14:00 開演

 

尾崎ブラザーズ・・・最高齢でしょう 84才と82才まだまだ現役だった

 

稲葉和裕&ブルーグラス・ランブル 長年のファンでライブにも時々行っているグループ

 

最終組ホスト 福原照晃さん登場 さすが貫禄です

5時間ちょっとのライブだったけど 最後のステージまで楽しませてもらった 


6月11日(木)・ジャガランダ情報

2015年06月11日 | 風景

昼から雨模様なので・・・ 小雨がパラパラしていたけど出かけた

今日は車で行ったので 西側の階段から上がった

 

西側の木もかなり開花した

 

一番東側の木 いつも花も多く早く咲いてくれる

 

満開に近いのだろうか

 

すでに 花が風か雨で落ちていた

 

落ちて真無しのきれいな花を1枚

来週もう一度行ってみようかな

 


6月6日(土)・八幡屋公園 ジャガランタ

2015年06月06日 | 風景

朝 「ジャガランタ撮りに行ってくるは」 「ちょっと待ってくれ」 あわてて朝食をすませて・・・

下からでも うっすら紫の花が見える でも まだ早いのか花が少ない

 

雨上がりのせいか 六甲山がくっきり見える

「USJ」のホテル 中央にジェットコースターも小さく見える

 

「大阪市中央体育館」の屋上

 

今日は 体育館の屋上から「朝潮橋駅」を見る 毎日通勤で駅から屋上を見ているけど・・・

 

昨日の雨で 元気なアジサイが見れた

 

「合歓の木」 今年は花がたくさん咲いていたような気がした

「矢田寺」では見れなかったアジサイ 早起きして元気なアジサイが見れてよかった


6月11日(木)・奈良へ

2015年06月06日 | 風景

木曜日 会社の打ち合わせで 奈良斑鳩まで行くことになった

いい機会だから 〇さんの墓参りに家内も誘って出かけた

途中 家内を「矢田寺」におろして・・・ 1日から開園アジサイの写真で時間調整 

結局 2時間位で打ち合わせ終了 それなりの成果は得られた

まだ見頃には早かったみたいで ぼくはパスしておこう  <家内画像>

 

 

矢田寺(正式には矢田寺金剛山寺)

 

 

 

 

 

 

 

 

その後墓参り 矢田寺を地図では北上 道を間違えた行き止まり・・・

 

迷いながら 人に聞きながら 「霊山寺」

僕より10歳先輩だった 子供達にも親切にしてくれて 亡くなって家族葬のときも参列させてもらった

 

お寺をおりた所 花菖蒲

「霊山寺」はバラで有名 今年はすでに終わっていた でも車は何台か止まっていた

今度は バラが見頃の時期お墓参りに来よう