 |
 |
 |
 |
|
かなり精神的に厳しかった時期に、なぜか気に入って毎日見ていた動画。
これで紹介されているゲームとは、自分は微妙に世代も層も違うので、実際にプレイしたことのあるものは少ない。
それでも、この動画で断片的に「serial experiments lain」を見たおかげで非常に気になってしまい、結局探し出してプレイした。
「ドラッグオンドラグーン」もたいへん気になっているのだが、 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
人様にプレゼント(?)したのはいいが。
辛さ20倍、果たして食べられるものなのか??
確かめないのもアレだと思い、晩ご飯に買ってきて食べてみた。
(食べる前に読むか、食べた後に読むか、判断は読者にまかせます ^_^)
↓↓下へスクロール↓↓
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
今日の朝食兼お昼ごはん。
「つるてん」の 鴨なんば。
あまり上手く撮れなかったが、美味しかったぁ。
読んだよ!
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
か、カレー、とな?!
この時間にけっこうな難題だな、こりゃ。
とりあえず調達は出来たが(笑)
うーむ。美味しいかどうかは微妙。
P.S.(午前5時頃)
あぁ、まぁ、自分は他人に気を使うタイプの人間ではないので ^_^;;;;
昔っから人を驚かすいたずらが好きなもので・・・・
あと、ちょっとした事で他人が喜んでくれるのが嬉しい、それだけ :-)
辛さ20倍・・ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
・頭が痛い。普段の頭痛に比べて非常に痛い。頭痛薬が全く効かない。
・動悸がする。息が上がる。
・右目焦点が合わない。
・首と足がこむら返りを起こす。短時間のうちに足は6回ほどつった。
・足が上がらない。歩くと頻繁にけつまずく。
・気分が重い。
今日はおかしいと思った。
これは何かヤバいのかも知れん。
が、定時を過ぎても作業指示が入る。
あきらめて続けていたが、仕事 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
割によく寝られたから、なんとか大丈夫か。
バファリン飲んで出勤しよう。
明日は休みだ。
ほげほげしながらでも、なんとか今日一日。
よく寝た日は決まって旅行にいく夢を見るなぁ。
どこかに行きたくて仕方ないんだろうな。
子供のころから、よそにお泊まりするのが大好きだったからなぁ。
リュックサックを着替えと組立式のエアライフルでパンパンにしてお出かけしたものだ。
今もリュック . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
調子悪っ。
仕事中に首がつりました。(首を吊った、のではない)
足は時々つるが、首というのは覚えている限りで初めてだわ。
頭が痛い・・・というのは、自分には割と普通の事なのだが、それでも夕方から痛い。
ネコと自分のご飯を買ってきて、食べたらさっさと寝よう。
読んだよ!
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
ひっさしぶりに自分でお米を炊いた。
やはり、お鍋とガスで炊きたてのご飯はおいしい。
<><><><><>
前の台風で出来た天然ダム(NHK用語では「せき止め湖」と呼ぶらしい)が、この台風で溢れそうで危ない、と盛んに言っている。
分からん。
溢れれば危ないのも、大雨が降るのも分かってたはず。
なら、なんで雨が降る前に発破しておかない???
災害を前にして何もしない国 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
免許、ぎりぎりセーフでした。
特例的な猶予があったのです。
免許証記載の有効期限満了日が休日の場合、休日が明けた平日を実際の有効期限満了日とする、という。
よって本日がラストチャンス。
午後から半日お休みを頂いて、台風の中、ずぶ濡れになりながら行ってきました。
いや、誇張じゃなくて。本当にずぶ濡れ。
しっかり濡れた肩で写ってしまいました。
ちなみに自分は超優良運転 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
タイトルのとおりです。
やられました。完全にKO。
明石の免許更新センター、休祝日は業務していません!
(自分の)想定外です。
まあ、お役所なんだから推して知るべし、でしたが・・・・・。
はい。本日で免許失効です。
どうしよう。
舌噛んで死にたい気分。
読んだよ!
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
コンピュータ関連のぼやき記事が続きます。すみません m(_ _)m
じわじわと話題に(問題に)なりつつあるが、「カレログ」。
あれは、病んでるなぁ・・・。
病み、というより「闇」そのものを感じる。
あんな機械に頼らないと確認出来ない、信用できない、安心できない。
それでもその人と繋がっていたいという心理。
それが、なんとなく理解できるだけに、どす黒い、腐臭に近いものを感じる . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
最近、なぜかお気に入りの動画 :-)
読んだよ!
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
好き好んで連日、Windowsやマイクロソフト製品の悪口を書いてる訳ではないのだが。
仕事で使っているパソコン(自分が使っているパソコンではない)に、もういない前任者の Windows Liveまわりの設定が残留して難儀している。
どうやら、アレはアカウント情報をパソコン自体に強く紐付けるモノのようだ。
ログアウトしても、アカウントの「縛り」が残っている。
それも一度付くと消え . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
今日、会社のパソコンでウィルスが出た。
もちろん、自分が使っているパソコンから、ではない。
呼ばれて行くと、見事に真っ赤な「感染警報」が出ていた。
とりあえず即座にネットワークのケーブルを抜いて物理切断。
そう深刻なモノではないと見てとったが、それで油断や手を抜いてはプロではない。
この時点で電源が入り、ネットワークに繋がっていたパソコン全てを検疫。
結局、第一 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
腹がたつ、というより、心の底に澱のようにとどまってすっきりしない、という事が起こる。
今日、あった。
そういう時は、例によって尖った文体でここに書くことがしばしばなのだが。
まぁ、当分やめとこ :-)
<><><><><>
ずっと昔、カウンセリング、なるものを受けたときに、以下のようなやりとりをしたことがある。
カ:「宇宙旅行に行けるとしたら、どこにどれ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
|
|
 |
|