 |
 |
 |
 |
|
17年か。
連中の罪は赦されるものではないのだが。
これに関する報道をみるに、どうも報道自体の視線がかすかに暖かい。
そうか。
日本って、自ら出てきた罪人を赦す心持ちのある国だったんだ、と改めて思った。
17年。
多くの人々の目を欺いてそれだけの期間、生き続け逃げ続けるのは容易ではない。
相応に自分らでお金を稼ぎ、生活をしていたらしいというのが驚きだ。
二人だからで . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
この記事は書こうか書こまいか悩んでいたのだが。
書くことにした。誰かがはっきり言っておいてもいいはずだ。
<><><><><>
Androidのある日本語IMEが大変に残念な事になった。
中国の企業に買収されてしまったのだ。
(「ある日本語IME」という書き方しかできないのは赦して欲しい)
殆どの人は意識していないと思うが。
Android端末で日本語入力が出来る . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
※注意
以下の作業は root権限を獲っていることが前提になります。
また、安易に作業して失敗すると回復不能になることも考えられるので、細かい手順はあえて書いていません。
内容については、なにがあっても、Kenny Seedは一切関知しません。
<><><><><>
ConnectBotはオープンソースであるので、これを修正/リコンパイルして LifeTouch NOTE . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
去年年末あたりから、LifeTouch NOTE (以下、LTN)を使っている。
かなり気に入っているのだが、キーボードが変。
特にターミナルを使って UNIXに入ったりすると顕著。
まず。
SSHでログインするソフトとしては、瓶詰堂様の改造版 ConnectBot を使わせて頂いている。
これはハードウェアキーボードや日本語入力にある程度対応しているのだ。
あとローカルに . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
あけましておめでとうございます。 :-)
<><><><><>
「照明の明るさは人のやる気にダイレクトに影響する」
という知人のアドバイスに、遅ればせながら従って部屋の電球類を取り替えた。
あぁ。やっぱり明るい方がいいや(笑)
仮住まいの2階の照明が壊れて久しい。
とりあえず、あの「国民ソケット」とダイエーの格安蛍光灯電球を組み合わせてごまかしていたのだが。
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
|
|
 |
|