night garden > reboot
by Kenny Seed




   17年か。    連中の罪は赦されるものではないのだが。  これに関する報道をみるに、どうも報道自体の視線がかすかに暖かい。  そうか。  日本って、自ら出てきた罪人を赦す心持ちのある国だったんだ、と改めて思った。    17年。  多くの人々の目を欺いてそれだけの期間、生き続け逃げ続けるのは容易ではない。  相応に自分らでお金を稼ぎ、生活をしていたらしいというのが驚きだ。  二人だからで . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   あけましておめでとうございます。 :-)    <><><><><>    「照明の明るさは人のやる気にダイレクトに影響する」  という知人のアドバイスに、遅ればせながら従って部屋の電球類を取り替えた。    あぁ。やっぱり明るい方がいいや(笑)    仮住まいの2階の照明が壊れて久しい。  とりあえず、あの「国民ソケット」とダイエーの格安蛍光灯電球を組み合わせてごまかしていたのだが。   . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   メリー クリスマス :-)   読んだよ! . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   届いた!  来たぞ!  逸品が!    円高万歳!! \(^_^)/   読んだよ! . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   皆既月食。  すごい。    狙撃銃ひっぱりだして9倍にしたスコープで見た。  映画みたいだ。  頭の中であの曲が鳴る(笑)  感動だよ。    読んだよ! . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   海外との荷物のやりとりは仕事で普通にやっているが、やはり自分が買ったものは別だ。  かなりワクワクする。    G'zOneに FedExの追跡ページをブックマークして時々見ては、今、どんなところを走っているんだろうかとか思ってしまう(笑)    前回は最後はアラスカのアンカレッジから関空に来た。  まぁルート的に地理的に普通とは思うんだが、アメリカから日本への荷物があんな地の果ての寒い所 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   すまない!  今週は色々と間に合わなかったのだよ。  来週、来週だ!    アメリカの東海岸のお店でモノを買うと、当たり前なんだが、地球を半周して届くんだなぁ。  たった数千円の運賃で、アメリカ大陸と太平洋を横断。荷物になりたい(笑)  今はアンカレッジ目指してアメリカ大陸を爆走しているらしい。   読んだよ! . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   あの楽しかった時のメールが消えてたら、舌噛んで死にたくなっていたところだ。    <><><><><>    後にも先にも、もうあれほど楽しい事はもう無いんじゃないかと、そんな時期だった。  同時に、失職してご飯を食べることにも困っていた時期でもあったが。    火は消える寸前にもっとも輝く、短いほどよく輝く、というのは本当だ。  些細な言葉が引き金になり、電話に出られない、メールも読めな . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   カゼひきますた!    えらい熱が出て寝込んでますぅ。  起きて食料調達にも行けなかったので、今日は食パンを生でかじってすませました。  解熱剤と風邪薬飲んでずっと寝てたので何とか起きれるようになったので、ライフガード買ってきました。のどが渇いてたのね。  あぁ。あの飲み慣れたライフガードがこんなに美味しいなんて(笑)    普通なら家族に連絡すれば、食べ物ぐらいは届けてくれると思うけどね . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   ねこの件でコメント頂きました。    >朝に猫を片づけるには、かなり余裕時間を持って出勤しなければならないだろうなぁ。  >忙しいヒトが多いのよ。    この日はたまたま、いつもよりほんの少し早く出たのでわずかに時間の余裕があった。  社長から近所のパン屋さんのカレーパンのリクエストを頂いていたので、買いに寄ったのだ。    でも、いつものようにぎりぎり駆け込むような時間であっても、やはり . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   今日もまた、通勤路で、行き倒れたねこを見つけた。  先日とほぼ同じ場所だ。  会社の近くでよく見かけていたねこと似ていた。    いつものように110番して回収をお願いしたが、さすがに雨が降っていたので、そのままにはしておけんと思い、会社でダンボール箱を引っ掴んで戻った。    はたから見れば、よその猫が倒れているからといって、わざわざ道から避けたり、回収を依頼するというのも、相当に変わっ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   今日は、仕事でイギリスまで電話した。    う~む。  やはり電話、それもイギリス英語となると、6~7割しか相手の言うことが分からん!    まぁ、最低限必要な事は聞き出せたが。  最後の "Thank you." のアクセントが可愛らしいお姉さんだった。  また、掛けてみよう。  あくまで仕事で必要だからだが!     読んだよ! . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   スーパー・ブルー・マンデー、という言葉があるのかどうかは、知らない。  とにかくこの頃、日曜の夜がきつい。  眠れん。  激しく滅入る。  もし手元に銃があればためらいなく頭を撃ち抜くんじゃないか、そう思うほど。  まぁ、エアガンで顎の下撃っても、血豆が出来て痛いだけだからね(笑)     <><><><><>    「死にたい、という人の気持ちが分からない」という言葉はよく聞く。  そう . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   ニッセイのコルセンにブチ切れ再び。  いや再び、ではなく、みたび。    「ニッセイ コールセンター 苦情」で検索するとこのブログが、かなりの上まで来ています。  別に晒しモノにするつもりでは無いのですが、ニッセイのコールセンター、「人の話を聞かない」という顧客商売では致命的な間違いをしているので、知らしめるべく書くわけです。    あれから、約半月。  住所をはっきり言い伝えて、メモを取 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   週の終わりが近づくにつれて徐々に元気が出てくるのはどういうことだ(笑)    今日は書くネタがありません。  ということで独り言メモと私信特集。    1.  医者じゃないから確定は出来んが、自分は「低血糖症」の気があるんじゃないだろうか?  http://mariyaclinic.com/contents/lbs/index.htm  http://mariyaclinic.com/co . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ