 |
 |
 |
 |
|
スーパー・ブルー・マンデー、という言葉があるのかどうかは、知らない。
とにかくこの頃、日曜の夜がきつい。
眠れん。
激しく滅入る。
もし手元に銃があればためらいなく頭を撃ち抜くんじゃないか、そう思うほど。
まぁ、エアガンで顎の下撃っても、血豆が出来て痛いだけだからね(笑)
<><><><><>
「死にたい、という人の気持ちが分からない」という言葉はよく聞く。
そう . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
ニッセイのコルセンにブチ切れ再び。
いや再び、ではなく、みたび。
「ニッセイ コールセンター 苦情」で検索するとこのブログが、かなりの上まで来ています。
別に晒しモノにするつもりでは無いのですが、ニッセイのコールセンター、「人の話を聞かない」という顧客商売では致命的な間違いをしているので、知らしめるべく書くわけです。
あれから、約半月。
住所をはっきり言い伝えて、メモを取 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
電池が切れて放置していた HP200LXの eneloopを久しぶりに充電した。
ずぅ~と前に、HP200LX入手前後にコメント頂いていた BlueSkyさんに、久しぶりに QRコードの件でコメント頂いて思い出したのだ。
自分の場合、HP200LXの RAMディスクには重要なファイルを置かないし、節目で SDカードにバックアップを取っているので、電池が切れて干上がっても、さほどの支 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
週の終わりが近づくにつれて徐々に元気が出てくるのはどういうことだ(笑)
今日は書くネタがありません。
ということで独り言メモと私信特集。
1.
医者じゃないから確定は出来んが、自分は「低血糖症」の気があるんじゃないだろうか?
http://mariyaclinic.com/contents/lbs/index.htm
http://mariyaclinic.com/co . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
ある時期から、このブログでは自前のアクセス解析を導入している。
有料の「gooブログアドバンス」で使えるアクセス解析が、どうにもアテにならないような気がしたからだ。
gooブログの場合、自前のアクセス解析を入れるのに何かと都合の悪い部分が多い。
javascriptの貼り付けを事実上、禁止しているからだ。
実際、テンプレートなどの各所に入れようとしてみたが、どこに入れても無効化 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
ブルーマンデー。
まぁ今週は月曜じゃなかったが(笑)
きつかった。往々にして自分がその状態に陥るのは自覚があるが、きつかった。
帰って来てから宵寝で一寝入りすると、割とすっきり。
外に出ると月が綺麗だった。月の海まではっきり見えた。
年金支給がどうたら、68歳に引き上げどうたら、とか聞くと自分には関係の無い遠い虚ろな冗談のようで笑えてくる。
払わない気満々じゃないか。
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
喉が乾いたので自販機でコーラを一本。
安っすい薬くさい激安コーラも好きだけど、本家のコーラはやっぱり美味しい。もちろん赤い非ダイエット(笑)
起きたついでに書いておこう。
<><><><><>
修理の必要な置時計を会社から預かったので、土曜日に近所の時計屋さんに持っていった。
預かり票を書いてもらうとき、名前を言ったら、
「え?!Kennyさん?!え~~っ!分からん . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
カカオマス、というモノを食べたことのある人はいるだろうか?
チョコレートの原料である。
知人宅の冷蔵庫にあるのを見つけて「要するに砂糖の入っていないチョコレートだろう」と軽い気持ちでそのまま食べてしまったことがある。
(人様の家の冷蔵庫を勝手に開けて食べる、という行為の是非はここでは問わない)
これが、不味い。まずいというか、えぐい。
味はチョコレートそのものだが、砂糖の甘味 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
お礼を言いたいことがあるのだけど、私信(とても私信)を伝える方法が無いので、このブログにちょっとカテゴリを新設しました。
↓
ココ
パスワードがかかっています。
お名前を半角の英語「小文字」で。
読んだよ!
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
また見つけちゃったよ。
行き倒れの猫。朝の出勤途中に。
時間がなかったし何も持っていなかったので仕方なく朝は通りすぎて、さっき紙袋を持って戻った。
紙袋に入れて道の端に避けといた。子猫ではないが、軽かった。まだ子供の猫だ。
110番した。
「轢かれた猫を道の端に避けておいたので回収して下さい」と。
まあ、完全に嘘ではない。
さっき見たら、覆面バンが来て処理してくれてい . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
今日は、お仕事をお休み。
頭痛、はいつもの事なのだが。今日は歩くと痛みが響いて、一歩足を出すのもためらわれるぐらいだったので、これはダメだとお休みしてしまった。
風邪を引いている?のかな???
すこしマシになったし、ほおっておく訳にもいかないので、今から病院に行ってきます。
自分の持病とも言えるこの頭痛。
多分、原因がはっきり分かることも、治まることもないだろうなぁと思う、死 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
雨だ。
やっぱり降るごとに涼しくなるなぁ。
最近、さくら(同居猫)がさかんに「なでて、なでて」と寄ってくるようになった。
座っていると膝の上に「お手」をしたりもする。
夏の間は寄り付きもしなかったのに(笑)
涼しくなったからだなぁ。
読んだよ!
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
2011-09-11 22:07:47
>世界は変わらない。世界はそこに在るだけだ。
>変わるのは「人」だし、変えるのも「人」だ。
2011-10-02 13:46:01
>子供のころに「70歳になったら年金がもらえる」との説明を聞いた覚えがあるのだ。
>何もかも変わってしまったんだなぁ。
>そんなもの到底もらえる日が来るとは思えない。
こういうのを「言ったそばから・ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
普通、こういう事は記事にしないつもりなんですけどね(苦笑)
他にお伝えする方法がなく、どうしても気になるものですから。
このブログをピンポイントでチェックしてくださる方がいます。
それはもう、新しい記事を投稿して数時間以内に読みに来て下さいます。
どなたでしょうか? :-)
そう。
プロバイダ:wakwak で繋いでいる、あなた。
Google Chrome の BETA . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
昨日の自分の記事など
「ニッセイのコールセンターには日本語が通じない」
ぐらいの事で、まあ、些細なもんです。
ちょっと試しに、ニッセイ、コールセンター、セールスレディー、苦情、クレーム、こういう単語で検索したら出るわ出るわ。
これとか、笑ってしまいました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q135 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
|
|
 |
|