night garden > reboot
by Kenny Seed





 
 去年年末あたりから、LifeTouch NOTE (以下、LTN)を使っている。
 かなり気に入っているのだが、キーボードが変。
 特にターミナルを使って UNIXに入ったりすると顕著。
 
 まず。
 SSHでログインするソフトとしては、瓶詰堂様の改造版 ConnectBot を使わせて頂いている。
 これはハードウェアキーボードや日本語入力にある程度対応しているのだ。
 あとローカルにログインするには Android Terminal Emulator も。
 
 LTNはキーボードの設定で「A」の横を Ctrlキーにできる。
 だが、そうしても ConnectBotでは相変わらず「Z」の下が Ctrlなのだ。
 Android Terminal Emulator では、なんと ESCキーが Ctrlキーとして認識されていたりする。
 UNIXを使う上で重要なキーが、無いのならともかく、キーボード上にあるのにまともに使えないものだから、使いにくくてしようがない。
 
 調べてみると、とんでもないことが判明した。
 LTNのキーボードが出力するコードが、一部、Androidの標準とはてんで違うものなのだ。
 ここの記事に詳しい。
 諦めを 踏まえて越えて 丘向こう
 
 これに加えて、各ソフトがキーボードを読み取るコードが(同じソフトの中であっても)、ハード(静的)のものだったりソフト(可変)のものだったりするので、色々変だったり思い通りでなかったりするわけだ。
 
 今後もキーボードの付いた Androidもポツポツ出るだろうが、LTNの場合、キーボードの出すコードが変であるという根本的な問題がある以上、待っていても改善するとは思えない。
 
 数日悩んだが、キーボードのソフト的なレイアウトを変えて対処することにした。
 
 続く
 

読んだよ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« あけましてお... LifeTouch NOT... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。