
今日は満月。
塩と米の交換日。 おとといの旧の小正月、昨日の藪入りに何もしなかったのでポンカンを追加...

やっと認められた。
夕べのテレビの御蔭で認められました。 『塩麹』。 作ってといわれても冬だと2週間の熟成期...

無尽。
今日の会場はスナックあゆ。 ありゃま私が一番乗りだった。 ママさん、張り切っています。 ...

塩麹の第二弾。
冬期に普通道理に塩麹を作ると食べ始めるまでに2週間かかる。 そこまで待てない場合は炊飯...

風邪を吹っ飛ばせ!
どうも風邪が治らない。 こんなときにはニンニクガツンと入れて味噌ラーメンだ。 どうか今...

解散式。
我が町が銀行が撤退する。 珍しいことである。 その親睦団体も解散。 その解散式が畠辰で...

エンドレスの鼻歌。
毎年のことであるがお雛さんを飾り始めると鼻歌がでる。 童謡「雛まつり」である。 まあき...

日曜日の朝。
喉が痛い。 鼻汁と痰もすごい。 今回の風邪は長引きます。 それでも腹はちゃんとへるので...

いつもと違う日曜日。
どうもたまに咳き込んでしまう。 ジムの練習はできると思うが風邪をうつしたら大変なので今...

晩酌。
今日の晩酌。 酒は浜娘。 そう大槌の酒蔵。 津波で酒蔵は壊れてしまったが桜顔の工場で復...
- ハラハラ....(3)
- ワクワク。(2469)
- 頂きます。(693)
- 健康オタク(1)
- 暁天座禅会(124)
- 居酒屋「相方」(116)
- 畑の話。(222)
- とんでも話。(28)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- 仕込みです。(512)
- いただきまーす。(1683)
- とりあえずやってみる。(87)
- ワクワクワク。(796)
- 美味しいか?(140)
- いろいろ。(406)
- まあ..いろいろあるさ。(118)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- ふ.....と思うこと。(151)
- 実験君!(115)
- 567(3)
- 自分のためのレシピメモ。(97)
- 備忘録。(9)
- クラッシックバイク(7)
- ジイジ頑張る!(17)
- レストアしてみる。(7)
- ぽん子。(200)
- お盆です。(13)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(15)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(29)
- 変化.....?(4)
- ミドとファド。(6)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 呑み会(7)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 神様カード(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- 帰省対応等(16)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)