お祭りモードです。
明日は地元の秋祭り。 気分はお祭りモードに突入。 仕事の気分はそっちのけ。 今晩、宵宮...

秋の例大祭。
袢纏は俺の正装なのさ。 いつもどおり袢纏着て例大祭に参加した。 「玉串奉奠」も最後の方...

甘酒を作る。
「発酵食堂 豆種菌」の 麴の料理クリエーター情報なし日本文芸社 神棚の供物交換で溜まって...

弁当が目的です。
約1時間の会議が終わらない。 「ちょっとー12時過ぎてますよ~。」の一言が言えずプリントを...

キノコを干す。
スーパーで買ったキノコを干してみる。 なんか美味くなりそうな気がして。

ドックランで...。
天気が良いので北上のドックランに行く。 おおーーいますいます。 ぽん子のお友達が。 名...

たまには良いねビビン麺。
冷麺といいたくなるが、あえてビビン冷麺。 たまにはいい。 ちょっと量が少ないけど。 美...

恵比寿ビールのセミナー。
何か貰えそうという下心を隠しセミナーに参加。 一番乗りだ。 恵比寿ビールの歴史を学び。 ...

宴。
関東から姉が帰省している。 明日帰るので心ばかりの宴の準備。 俺にできるのは秋刀魚をコ...
一斉清掃。
日曜日朝ぐらいゆっくりしたいが一斉清掃。 午前七時からとなっているが6時には終わっている...
- ハラハラ....(5)
- ワクワク。(2472)
- 頂きます。(697)
- 健康オタク(1)
- 暁天座禅会(125)
- 居酒屋「相方」(116)
- 畑の話。(223)
- とんでも話。(28)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- 仕込みです。(515)
- いただきまーす。(1683)
- とりあえずやってみる。(87)
- ワクワクワク。(796)
- いろいろ。(406)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 美味しいか?(140)
- まあ..いろいろあるさ。(118)
- ふ.....と思うこと。(151)
- 備忘録。(9)
- 567(3)
- 実験君!(116)
- 自分のためのレシピメモ。(97)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(8)
- レストアしてみる。(8)
- お盆です。(19)
- ぽん子。(200)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(15)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(30)
- 変化.....?(4)
- ミドとファド。(6)
- 教え。(8)
- 鉄鍋入門。(6)
- 大黒様。(4)
- さんぽ。(146)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 呑み会(7)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 神様カード(6)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- 帰省対応等(16)
- まる。(72)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)