
大晦日。
床の間と神棚に御膳を並べる。今年のごっつぉは吉次と黒豆とお刺身。来年のためのメモ。蕎麦...

岩牡蠣を頂いた。
甥っ子から岩牡蠣を頂いた。嬉しいね。新鮮な牡蠣。どうやって食べようか。まずは下記の開け...

収穫したサフランはブイヤベースになった。
相方作bouillabaisse。海老、鱈、アサリにホタテ。ジャガイモ、マッシュルーム。庭に植えてい...

純喫茶気分.....その四
オムライスです。チキンライスではありませんが自家製ベーコンで作ってくれました。私はケチ...

餅を焼くぞ。
冷凍庫で見つけた伸し餅。去年の餅。ジイサン、毎晩餅を焼いて食べるので解凍した。その餅を...

お休みの日は朝ごはんを食べる。
いつもは朝食抜きです。ここ数年、会社がお休みの時だけ朝食をとるようになっている。私がコ...

鶴岡八幡宮に詣でた。
太鼓橋からの写真です。右側には源氏池。左には平家池。ハスの花の時期には見事な景色だろう...

東京駅に到着。
おされなところで昼ご飯。いなかっぺな私は、こういうところは緊張します。高さもですが雰囲...

作り置きで昼ご飯。
畑の辛くない唐辛子で作ったマサル漬け。庭の紫蘇で大葉の醤油漬け。柴漬けは畑の胡瓜と那須...

気になっていたお握りやで昼ご飯。
たまには変わったところで昼ご飯と大通りまで出張る。移転したパブロ?うし亭はお休み。そう...
最近の記事
カテゴリー
- ハラハラ....(5)
- ワクワク。(2472)
- 頂きます。(697)
- 健康オタク(1)
- 暁天座禅会(125)
- 居酒屋「相方」(116)
- 畑の話。(223)
- とんでも話。(28)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- 仕込みです。(515)
- いただきまーす。(1683)
- とりあえずやってみる。(87)
- ワクワクワク。(796)
- いろいろ。(406)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 美味しいか?(140)
- まあ..いろいろあるさ。(118)
- ふ.....と思うこと。(151)
- 備忘録。(9)
- 567(3)
- 実験君!(116)
- 自分のためのレシピメモ。(97)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(8)
- レストアしてみる。(8)
- お盆です。(19)
- ぽん子。(200)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(15)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(30)
- 変化.....?(4)
- ミドとファド。(6)
- 教え。(8)
- 鉄鍋入門。(6)
- 大黒様。(4)
- さんぽ。(146)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 呑み会(7)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 神様カード(6)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- 帰省対応等(16)
- まる。(72)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)
バックナンバー
人気記事