
金華山詣で....そのⅣ
皆から逸れてしまった。よくわからないので舗装を上っていったらこの道は裏参道でした。上り...

金華山詣で......その参
天気がいいね。快晴です。海は凪?波の高さ80センチぐらい?その上をモーターボートが船崎を...

金華山詣で.....その弐
水上タクシーで海を渡るらしい。船酔いが心配な私は少し緊張していた。そんなとき神輿がやっ...

金華山に詣でる....その壱
今まで何度かお誘いがあった金華山詣でに初めて参加した。苦手なバス旅行。出発して30分でビ...

機屋の珈琲。
川徳から機屋が撤退して寂しかった。そしたらなんと材木町に開店していたよ。びっくり。よ市...

秋のドライブ。
毎年この時期になるとドライブしている。宮古の魚菜市場だったり陸前高田のほうだったり。今...

材木町よ市。
久しぶりの材木町よ市。快晴で気持ちがいい。今日の目的はキノコ。松茸ではなくバクロウとい...

北のクラフト市を見に行く。
中の橋通り。凄い人だかり。なぜ?北のクラフト市を見に来た観光客。兎に角、異常なほどの人...

観光バスは五稜郭に向かう。
函館は観光地までの距離が短いのでバス移動が苦手な私でも安心。ここ五稜郭は一度来ているの...

函館といったら海鮮丼。
今回の旅行は旅行会社に頼んだようなので出てきたものを頂く。函館いこーる海鮮丼。お昼のご...
最近の記事
カテゴリー
- ハラハラ....(5)
- ワクワク。(2472)
- 頂きます。(697)
- 健康オタク(1)
- 暁天座禅会(125)
- 居酒屋「相方」(116)
- 畑の話。(223)
- とんでも話。(28)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- 仕込みです。(515)
- いただきまーす。(1683)
- とりあえずやってみる。(87)
- ワクワクワク。(796)
- 美味しいか?(140)
- いろいろ。(406)
- まあ..いろいろあるさ。(118)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- ふ.....と思うこと。(151)
- 実験君!(116)
- 567(3)
- 自分のためのレシピメモ。(97)
- 備忘録。(9)
- クラッシックバイク(8)
- ジイジ頑張る!(17)
- レストアしてみる。(8)
- ぽん子。(200)
- お盆です。(19)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(15)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(30)
- 変化.....?(4)
- ミドとファド。(6)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 呑み会(7)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 神様カード(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- 帰省対応等(16)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)
バックナンバー
人気記事