goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

どうにも。。。

2011-08-07 04:12:51 | 日常
どうにも最近ストレスがたまっているのか、仕事帰りにネットカフェに寄ってしまいます。
特になにをするでもなく、ただダラダラとマンガを読んだり(特に読みたいマンガがあるわけではない)
家でもできるネットゲームをやってたり、で気付くと余裕で3時間。
たまに3時間を超えてしまい、電車がなくなってタクシーで帰るハメになってみたりと、なんつーか本末転倒なことになっていたりします。

もともとネットカフェの雰囲気(薄暗くて狭い個室ブース)が好きで通っていて、これじゃ破産する、と思って「自室をネットカフェにしよう!」というコンセプトを打ちたてました。

○ロフトベッドの下に机を置いてカーテンで仕切る。(薄暗くて狭い個室感を演出)
○(今は暑くて使ってないけど)ふかふかの社長椅子でリクライニング席ふうにアレンジ。
○クランプ式デスクライトで更にネットカフェ感アップ。
○(基本は自宅なので)飲み物、お菓子は常備。
○疲れたら(はしごを登ればロフトベッドで)ごろ寝も可能。
○ぶっちゃけネカフェのPCよりハイスペック&回線も速い。

なのに、なのに…
いったい何が不満なのだぁぁぁぁ?!

ええ、完璧。完璧なはずです。
なのになぜ?!
と思ったら、たった一つの違いに気付きました。

コーヒーサーバー
の存在です。

そうそう。ボタンを押したらコーヒーが一杯分出てくるアレ。
私が通っているネットカフェには、ファミレスなんかにあるような、機器上部にコーヒー豆がセットしてあって一杯分ずつ挽いて抽出する本格的なモノが置いてあります。
まあ、何杯もお代りしたりはしないんですけど、エスプレッソとかカプチーノなんかも選べてなかなか美味しいんですよ。
(たまにミルクが切れててカプチーノじゃないこともあるけど)

いや…別に…自分で挽いた豆買ってきてドリップすりゃ美味しいコーヒーは飲めますけど、ボタン一つ押すだけで飲めるからこそ、わざわざ通ってるんですしねぇ…。
(だから自動販売機のリミッターを解除して飲み放題にしている店にはあまり通ってません)

そこで、だ。
家にコーヒーサーバーがあればいいんじゃまいか…?などと考えました。
(とりあえず、どこに置くんだとか、メンテが面倒だろ、とかは置いといて)

ネットで検索してみたけど、やっぱああいうサーバーは業務用で、レンタルしかありません。
業務用のものはデカいし、なにより金額が判らないじゃないですか。(資料請求はコチラとしか書いてない)
それって家庭用に卸してくれるもんなん???
「機器は無料でレンタルします」と書いてあったりするけど、それは豆の売り上げで生計立てられるからであって、オフィスとかで飲む人数が多くて消費量が多くないとダメだろうしなぁ…。

と、かなり真剣に考えてみたものの、唐突に
「私…アホなんだろうか…」
などと思えてきましたwww
他にこんなこと考える人、居るんだろうか…。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-08-07 08:08:59
ワラタwマンガ喫茶化リフォームww
おらもにたようなこと最近しましたが
コーヒーサーバーはないわww
シャチョー椅子懐かしいわ(^-^)
返信する
Unknown (JZ13)
2011-08-07 19:37:47
やっぱさぁ…自分でネカフェ経営して住むのが一番現実的よね???
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。