
そんなあっさり「祟られた」って。(^_^;
やらないと決めていたのに始めてしまったチェイン・オブ・カースのAct.4。
それもこれも倉庫券がもらえるから、と(始めた時点では)取らぬ狸の皮算用からです。
倉庫券に関しては、昨年の「トレ不可表記忘れてゴメンネ」補填も今更(すっかり忘れとったわw)送付されたので、とりあえず倉庫には困らないぞと。
で、現在4→5への時間縛り解除待ちです。
4はNPCに話を聞き回るだけで終わります。
が。問題の「運ゼロ」が…。(^_^;

これ、予想以上にキツいですね。
ダメもらうとほぼクリティカル。
おかげで夜の住人に2回くらいヌッ殺されました。
この状態で襲撃なんか行きたくない。
とゆーことで眠くても徹夜してもさっさと終わらせないといけないのだ!(義務)
新アイテム(?)七支刀も買ってみたよ。

Jさんはガンナーだから全く要らないのだが、見た目カッコいいから許す。
内容としては…。
ストーリーは普通に楽しいです。
NPC同士の掛け合いなんかもあって、「そうくるか!」と笑える場面も。
が、やっぱり演出とかプログラミングの整合性とか、軽侮開発部分には若干の疑問も。
ちょっとだけネタバレ。(重要と思われるネタバレ含む)
途中、何人かのNPCに話し掛けるのですが、キアラに話し掛ける前にロリエに話し掛けると突然、「キアラくんの○○は…」との発言。
キアラに話し掛けてないので意味が判らないが、そこは大阪人の調子の良さでハイハイ答えてみる。(^_^;
コンシューマのゲームクォリティだと、キアラに話し掛けてキアラの現状を判ってからでないとロリエのその発言は出ないハズ、とちょっぴり引っ掛かったものの、ロリエに話し掛けて「キアラくんに会った?(まだ)じゃあいいや」→キアラに話し掛けた→ロリエのセリフ変化、という流れだと確かにメンドくさいからスルーww
新宿のNPCに話し掛けた後、総本山のNPCに話し掛けないといけないのですが、新宿のNPCには誰1人として総本山を想起させるようなセリフが無いので一瞬迷子にw
CoC関係のNPCは新宿に何人、総本山に何人、と「暗黙のお約束」がある前提での作りですね。
これがアトラスメガテンクォリティだと例えばキナ辺りから「そんな都合のいいことがあるならクレハのことも助けてくれたらいいのに」とか、ヒントになるようなセリフが含まれるはずです。
しかし、セリフに関しては若干の分岐もあるようでして。
他プレイヤーさんの発言などを見ていると、ご隠居から買える七支刀がニセモノだと事前に判る場合があるとのこと。
PCの武器知識スキルの有無が取り沙汰されてましたが、恐らくNPCに話を聞く順番だと思います。
私はCoCの紹介ページやwikiを先に見てしまったのでご隠居に直行しましたが、ご隠居から七支刀を買ったあとにミッチに話を聞きに行って「あ、こっちが先だったのか」と思いましたから。
今度、紅月さん(武器知識なし)で試してみます。
前述の通り、ご隠居から買える七支刀はニセモノなので特に買う必要はありません。
倉庫保管はできますが譲渡不可アイテムです。
でも記念で♪意外とカッコ良かったし。
1個あれば充分なのでケチな紅月さんは買わないでしょう。
こうして長男の失敗(失敗なワケではないが)を見て、下の世代(紅月さん)は知恵をつけるのだw
どうでもいいけどムービーに出てくるスクナヒコナとクレハのモデリング、カッコ悪すぎだぞ。
特にスクナヒコナはかなりテキトーな印象。
ロリエの言葉では「身長30センチ」と言われてたけど、あれじゃ1/16サイズだw
登場ムービーで「え?ちっさ!!!」と、夜中に関わらず叫んじまったじゃないか。
しかし…昨日コレ終わらせたのって何時だったんだっけ…。
20時間縛りだと思うんだけど、いつになったら次が始まるんだよ…。