相変わらずインフォメーション不足、な気がします。
「カッパの憂鬱」つまり、ナカノの肝試しですが。
プレイされる際はBGMやSEは必ずオンの状態でやりましょう。
ミュートにしてると何がなんだか判りません。
おかげで2時間くらいロスしたわwww
せめてクエ受諾のNPC(カトリ)の居場所くらい公式で案内してもいいと思うんだけど…。
以下、軽めのネタバレです。
カトリの居場所、カトリの出すヒントを羅列します。
メモ代わりにもどうぞ。
(次の記事で攻略ポイントを含むヘヴィなネタバレにします)
まず、カトリの居場所から。

オベリスク東側の、「サニープラザ跡」、緑の馬がいっぱいいるところです。
受諾中にケルピーやモウリョウに襲われます♪
入場料は「ジオンガストーン10個」。
プロトピアの魔法屋(Curious)で売っています。
目的:カトリに話しかけて生成されるMOダンジョンの中でチェックポイント(NPCなど)を周り、最終的に出てくるボスを倒すとクリア。
ここから、カトリから聞けるチェックポイントのヒントです。
原文ママの為、意味が判らない部分や誤字は私のせいではありませんw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポイントその1
一つ目は、地下に続く謎の出入口っパ。
このチェックポイントは、夜な夜なお皿を割る音と
女性の恨めしい声が聞こえるって場所っパ。
なにやら「お皿が足りない」って困っているみたいだから、
お皿に似た物を渡してあげて、解消してあげると良いっパ。
確か「メディカル何とか」ってアイテムがそれだと思ったっパ。
解消してあげないと……うん、まあ、腕に自信があるのなら、
力技って方法があるけど、余りオススメはしないっパ……。
ポイントその2
2つ目は、女性の訪れを待ってる男性っパ。
このチェックポイントは夜も遅くに訪れる謎の女性がいて、
それを待っている男性っパ。
どうもその謎の女性は夜も遅くに訪れるだけあって、
ヤンゴトならない事情があるみたいで、
男性を正気に戻すのは、人の恋路を邪魔するヤツは
馬に蹴られてなんとやら……だから、オススメしないっパ。
ポイントその3
3つ目は、このチェックポイントのために特別に雇ったノーラちゃんっパ。
ただ、この暑い中ずっと待ってもらっているから、
とても喉が乾いていると思うっパ。
彼女に水を渡してあげると凄く助かるっパ。
ポイントその4
4つ目は、謎の桜の木っパ。
この桜の木に訪れた報告をすると、それまでのチェックポイントの
結果によっていろいろな現象が発生するっパ。
このチェックポイントは、注意が必要で、
訪れた報告をすると、他のチェックポイントが
全て機能しなくなるから気をつけて欲しいっパ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
流れとしては、1~3(またはそのうちの数か所だけや、全てスルーでも可)を周り、最後に4の木に報告をします。(木は必須)
するとボスが登場するのでそれを倒すとクリア、となります。
カトリにジオンガストーン10個を渡すと、MOダンジョンが生成されます。
パーティ参加可能です。
(ただし、それぞれジオンガストーンを渡さないと入れません)
中に入るとびっくりするくらい真っ暗ですw

設定上、カトリから懐中電灯をもらっており、自分の周りだけ少し明るい程度です。
地図も見られないので、地理を覚えて行くか、
インベントリの「マップリスト」からナカノの地図を出したり、wikiなどを別窓に開けて参照しながら行くほうが良いです。
上の画像はスタート地点。
目の前に(Jさんの名前の横あたり)「山羊屋はこちら」の看板が見える通り、スギナミからナカノに入る入口の辺りです。
ナカノ全体がMOダンジョン化しており、それぞれのチェックポイントの場所を探しながらだとかなり時間がかかります。
ダンジョン内には「キモを試す」という冠名のモウリョウ、スペクター、シャドウ、ファントム(エリアボスに比べるとかなり弱い)が多数居て、しかも強アクティブです。
(夜のウエノ程度)
倒しても無限湧きします。
囲まれると厳しいので、避けられそうなら避けて通ってください。
しかし、ドロップするマッカとマグは通常Dに比べてはるかに多いので、わざとここで倒しまくるのもアリです♪
あとは各チェックポイントを探しながら進むだけ。
景色は全てシルエット状態ですが、オベリスクはそれ自体が光っているので目印にできます。
チェックポイントの近くに来るとそれぞれ違う音が鳴るので参考にしましょう。
また、エリアの出入口とマップ下の細い道(通常エリアでは岩で塞がれている所)を通るとワープします。
ワープ先はランダムで、どうも各チェックポイントの近くに転送されるようです。
ちょっとだけ親切♪
PTを組んだ場合、PTのうち一人がチェックポイントをクリアすればPTメンバー全員分フラグが立ちます。
手分けして一つずつチェックすると時間短縮になります。
それぞれのチェックポイントがどこか、は次の記事で。
「カッパの憂鬱」つまり、ナカノの肝試しですが。
プレイされる際はBGMやSEは必ずオンの状態でやりましょう。
ミュートにしてると何がなんだか判りません。
おかげで2時間くらいロスしたわwww
せめてクエ受諾のNPC(カトリ)の居場所くらい公式で案内してもいいと思うんだけど…。
以下、軽めのネタバレです。
カトリの居場所、カトリの出すヒントを羅列します。
メモ代わりにもどうぞ。
(次の記事で攻略ポイントを含むヘヴィなネタバレにします)
まず、カトリの居場所から。

オベリスク東側の、「サニープラザ跡」、緑の馬がいっぱいいるところです。
受諾中にケルピーやモウリョウに襲われます♪
入場料は「ジオンガストーン10個」。
プロトピアの魔法屋(Curious)で売っています。
目的:カトリに話しかけて生成されるMOダンジョンの中でチェックポイント(NPCなど)を周り、最終的に出てくるボスを倒すとクリア。
ここから、カトリから聞けるチェックポイントのヒントです。
原文ママの為、意味が判らない部分や誤字は私のせいではありませんw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポイントその1
一つ目は、地下に続く謎の出入口っパ。
このチェックポイントは、夜な夜なお皿を割る音と
女性の恨めしい声が聞こえるって場所っパ。
なにやら「お皿が足りない」って困っているみたいだから、
お皿に似た物を渡してあげて、解消してあげると良いっパ。
確か「メディカル何とか」ってアイテムがそれだと思ったっパ。
解消してあげないと……うん、まあ、腕に自信があるのなら、
力技って方法があるけど、余りオススメはしないっパ……。
ポイントその2
2つ目は、女性の訪れを待ってる男性っパ。
このチェックポイントは夜も遅くに訪れる謎の女性がいて、
それを待っている男性っパ。
どうもその謎の女性は夜も遅くに訪れるだけあって、
ヤンゴトならない事情があるみたいで、
男性を正気に戻すのは、人の恋路を邪魔するヤツは
馬に蹴られてなんとやら……だから、オススメしないっパ。
ポイントその3
3つ目は、このチェックポイントのために特別に雇ったノーラちゃんっパ。
ただ、この暑い中ずっと待ってもらっているから、
とても喉が乾いていると思うっパ。
彼女に水を渡してあげると凄く助かるっパ。
ポイントその4
4つ目は、謎の桜の木っパ。
この桜の木に訪れた報告をすると、それまでのチェックポイントの
結果によっていろいろな現象が発生するっパ。
このチェックポイントは、注意が必要で、
訪れた報告をすると、他のチェックポイントが
全て機能しなくなるから気をつけて欲しいっパ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
流れとしては、1~3(またはそのうちの数か所だけや、全てスルーでも可)を周り、最後に4の木に報告をします。(木は必須)
するとボスが登場するのでそれを倒すとクリア、となります。
カトリにジオンガストーン10個を渡すと、MOダンジョンが生成されます。
パーティ参加可能です。
(ただし、それぞれジオンガストーンを渡さないと入れません)
中に入るとびっくりするくらい真っ暗ですw

設定上、カトリから懐中電灯をもらっており、自分の周りだけ少し明るい程度です。
地図も見られないので、地理を覚えて行くか、
インベントリの「マップリスト」からナカノの地図を出したり、wikiなどを別窓に開けて参照しながら行くほうが良いです。
上の画像はスタート地点。
目の前に(Jさんの名前の横あたり)「山羊屋はこちら」の看板が見える通り、スギナミからナカノに入る入口の辺りです。
ナカノ全体がMOダンジョン化しており、それぞれのチェックポイントの場所を探しながらだとかなり時間がかかります。
ダンジョン内には「キモを試す」という冠名のモウリョウ、スペクター、シャドウ、ファントム(エリアボスに比べるとかなり弱い)が多数居て、しかも強アクティブです。
(夜のウエノ程度)
倒しても無限湧きします。
囲まれると厳しいので、避けられそうなら避けて通ってください。
しかし、ドロップするマッカとマグは通常Dに比べてはるかに多いので、わざとここで倒しまくるのもアリです♪
あとは各チェックポイントを探しながら進むだけ。
景色は全てシルエット状態ですが、オベリスクはそれ自体が光っているので目印にできます。
チェックポイントの近くに来るとそれぞれ違う音が鳴るので参考にしましょう。
また、エリアの出入口とマップ下の細い道(通常エリアでは岩で塞がれている所)を通るとワープします。
ワープ先はランダムで、どうも各チェックポイントの近くに転送されるようです。
ちょっとだけ親切♪
PTを組んだ場合、PTのうち一人がチェックポイントをクリアすればPTメンバー全員分フラグが立ちます。
手分けして一つずつチェックすると時間短縮になります。
それぞれのチェックポイントがどこか、は次の記事で。