テレビCMで
今なら甄(しん)皇后もらえる!
と言っていたので、とっても気になったので始めてみましたの1週間前。
(これの為に三国志辞書入れたのに、女性の名前はほとんど入ってなくて意味なかったw)
何が気になったって、まず…甄皇后って名称が…。
それ誰のコト?と思って説明文を見ると、うん…間違いなく甄姫の事。
しかもご丁寧に魏帝曹丕の妻、と書かれてます。
うん…そう…だよね…。
曹丕になってから魏王を名乗ってるんだから、甄姫も皇后と呼ばれて然るべきだよね…。
なんかこう…もやっとする所が…。
(たぶん、甄姫ってそんなに長生きしてたっけ?と言う所でもやっとしてる)
まだ卞(べん)夫人が皇后と呼ばれてるほうがしっくり来るんですけども…。
(厳密には曹操は魏王を名乗ってないので卞夫人が皇后と呼ばれることなどあってはならない。
てゆーか、魏”帝”ってのも有り得ないでしょ。魏”王”だよ。)
とまあ、細かい所でいろいろもやっとしてるわけですが、カードのイラストは有名イラストレーターや漫画家を起用していて萌えますね。
しかし、最初はそんなに必死に遊んでなかったんですよ。
ふーん、キレイな絵だねー、くらいで。
しかし、レアガチャ券も無料でけっこうもらえて、楽しくガチャってこれを引いた瞬間に「ドヒー!!」ってなりましたw

呉国太…。(^^;
イラストはバハムートのメイディキャットやクイーンズブレイドでお馴染みのF.S氏。
このカードの左側に足が見えるのは多分、姉である呉夫人と合わせると2枚で1枚になる的なイラストなんだと思います。
うーん、エロいw
ゲームシステムがいまいちまだよく判ってないんですけども。
まあ、大筋ではカード集めてクエスト進めてバトルして、って普通のゲームです。大筋では。
まず、カードの編成が意味判らんくて…。
レベルが上がって成長ポイントを振り分けるのが、武将・軍師・アビリティの3種類。
武将・軍師はそれぞれのカテゴリのカードのコストです。
アビリティはそれぞれのカードが持つスキルを使う為のコストになります。
武将カードは攻撃力・防御力を担います。
軍師カードは知攻・知防を担います???
その知攻・知防ってナニ???
アビリティは必殺技的なモノ。
コスト内の範囲でセットしておくとバトル時に使えます。
カード合成については。
同じカードを合成するとレベル上限が上がるタイプのもの。
レア度がアップしたり、イラストが変化したりはしません。
ちょっとつまらんw
まあ、同じカード2枚でレベル上限を上げる「限界突破」という合成をしても、ちゃんとカードの経験値が増えるのは少し嬉しいですが。
で。バトルですが。
バハで言う所の聖戦が毎日決まった時間に開催される、みたいな?
時間になると自動マッチングで相手が決まるようです。
でも、勝っても負けても順位などがあるわけでなく、あんまり何回も参加してないから覚えてませんが、勝つと武功とか言うのがたまって何かと交換できる、ような感じ。たぶん。
バトルに関しては2回参戦中2回共、相手が全く参加してない雰囲気だったので何が何だか。
私は同盟も組んでないので連携とかワケ判らんですし。
1人同盟は1人同盟同士でマッチングされるのかなぁ。
なにせ相手が反撃も何もしてくれないので張りあいもなく、わざわざ時間合わせて参戦まではしないです。
てゆーか、同盟組んじゃうと、わざわざ時間合わせて参戦しなきゃならなくなるからイヤだw
このゲーム、多分このバトルが売りなんだと思うんですが、ランキングとか無いので盛り上がってるのかどうかよく判りません。
私の中ではバトルよりカード集めゲーという位置づけです。
呂布欲しいよ呂布。(←ダイナミックプロイラストのやつ)
でもやっぱりバハが一番楽しいですけどね…。
今なら甄(しん)皇后もらえる!
と言っていたので、とっても気になったので始めてみましたの1週間前。
(これの為に三国志辞書入れたのに、女性の名前はほとんど入ってなくて意味なかったw)
何が気になったって、まず…甄皇后って名称が…。
それ誰のコト?と思って説明文を見ると、うん…間違いなく甄姫の事。
しかもご丁寧に魏帝曹丕の妻、と書かれてます。
うん…そう…だよね…。
曹丕になってから魏王を名乗ってるんだから、甄姫も皇后と呼ばれて然るべきだよね…。
なんかこう…もやっとする所が…。
(たぶん、甄姫ってそんなに長生きしてたっけ?と言う所でもやっとしてる)
まだ卞(べん)夫人が皇后と呼ばれてるほうがしっくり来るんですけども…。
(厳密には曹操は魏王を名乗ってないので卞夫人が皇后と呼ばれることなどあってはならない。
てゆーか、魏”帝”ってのも有り得ないでしょ。魏”王”だよ。)
とまあ、細かい所でいろいろもやっとしてるわけですが、カードのイラストは有名イラストレーターや漫画家を起用していて萌えますね。
しかし、最初はそんなに必死に遊んでなかったんですよ。
ふーん、キレイな絵だねー、くらいで。
しかし、レアガチャ券も無料でけっこうもらえて、楽しくガチャってこれを引いた瞬間に「ドヒー!!」ってなりましたw

呉国太…。(^^;
イラストはバハムートのメイディキャットやクイーンズブレイドでお馴染みのF.S氏。
このカードの左側に足が見えるのは多分、姉である呉夫人と合わせると2枚で1枚になる的なイラストなんだと思います。
うーん、エロいw
ゲームシステムがいまいちまだよく判ってないんですけども。
まあ、大筋ではカード集めてクエスト進めてバトルして、って普通のゲームです。大筋では。
まず、カードの編成が意味判らんくて…。
レベルが上がって成長ポイントを振り分けるのが、武将・軍師・アビリティの3種類。
武将・軍師はそれぞれのカテゴリのカードのコストです。
アビリティはそれぞれのカードが持つスキルを使う為のコストになります。
武将カードは攻撃力・防御力を担います。
軍師カードは知攻・知防を担います???
その知攻・知防ってナニ???
アビリティは必殺技的なモノ。
コスト内の範囲でセットしておくとバトル時に使えます。
カード合成については。
同じカードを合成するとレベル上限が上がるタイプのもの。
レア度がアップしたり、イラストが変化したりはしません。
ちょっとつまらんw
まあ、同じカード2枚でレベル上限を上げる「限界突破」という合成をしても、ちゃんとカードの経験値が増えるのは少し嬉しいですが。
で。バトルですが。
バハで言う所の聖戦が毎日決まった時間に開催される、みたいな?
時間になると自動マッチングで相手が決まるようです。
でも、勝っても負けても順位などがあるわけでなく、あんまり何回も参加してないから覚えてませんが、勝つと武功とか言うのがたまって何かと交換できる、ような感じ。たぶん。
バトルに関しては2回参戦中2回共、相手が全く参加してない雰囲気だったので何が何だか。
私は同盟も組んでないので連携とかワケ判らんですし。
1人同盟は1人同盟同士でマッチングされるのかなぁ。
なにせ相手が反撃も何もしてくれないので張りあいもなく、わざわざ時間合わせて参戦まではしないです。
てゆーか、同盟組んじゃうと、わざわざ時間合わせて参戦しなきゃならなくなるからイヤだw
このゲーム、多分このバトルが売りなんだと思うんですが、ランキングとか無いので盛り上がってるのかどうかよく判りません。
私の中ではバトルよりカード集めゲーという位置づけです。
呂布欲しいよ呂布。(←ダイナミックプロイラストのやつ)
でもやっぱりバハが一番楽しいですけどね…。