まどか☆マギカ最終話放映からほぼ1日が経ちました。
スタッフの皆さま、そして、見られなくてヤキモキしてたファンの皆さま、お疲れ様でした。
昨日からの私。
【4/21 26時付近】
何がなんでもリアルタイムで見るぞ!と意気込んでました。
夜中なのでリビングのでかいテレビ(40型)では見られません。
仕方なく自室の小さいテレビ(20型)で音を絞りつつ、
眠すぎて死にそうですがえん魔くん(リアルタイム放送)を見ながらしのぎます。
まどか!ハジマタ!wktk!!!
… … …
音小さくしすぎて何言ってるか全然わっかんねぇぇぇぇぇ!!!!(涙)
夜中だというのにビクビクしながらちょいちょいボリュームを上げますw
眠気も手伝ってQBの小難しい台詞が全く理解できないままとりあえず進みます。
脳がついていきませんが、とりあえず大筋は把握。
あ、なるほど。だから放映できなかったのね。なんて得心しつつクライマックスへ。
もうね…滝涙でした。
ああ、もうすぐ終わってしまう。
「大丈夫。大丈夫だよ。」
まどかの台詞が染みます。滝涙です。
リアルタイムならではの、このアクティブリンク。
そして、放映終了。
関東の皆さまはこれから12話だね。(←約30分遅れで開始の為)
一足お先に乙!で、寝る!!
【4/22 日中】
今日が休みでホントに良かった…。
で、アナログ録画分をチェックを兼ねて再生開始。
普通の音量で、でかいテレビで見ると、まるで違う印象です。
序盤のQBの小難しい台詞も再チェックで意味理解。
なるほど。こういうことだったのか…。うっ…やっぱり辛いストーリーだなぁ…。
【4/22 夕方】
用事を済ませてから、今度はデジタル録画分をチェックを兼ねて再生開始w
さすがに3回目なので泣かないでしょう。きっと。
デジタル録画のほうが音声もはっきりしてるのね。
…う…わー…なんて美しい音楽。
登場人物たちの言葉がハッキリ聞こえる分、そのそれぞれの心情もくっきり際立ちます。
熱に浮かされたような状態で見た1回目より、よりソリッドにメッセージが伝わります。
…やっぱり泣いちゃうよ…。
と、いうわけで、計3回見たわけですが。
なんというか、毒気を抜かれたような気分です。
バッドエンドなのかもしれないけど、こんな爽やかなバッドエンドはありません。
まどかは視聴者まで救ってしまったのでしょうか。(若干ネタバレ)
特筆すべきはほむほむ…暁美ほむらの声を担当した斎藤千和さんの演技じゃないでしょうか。
あの絞り出すような泣き声にもらい泣きしちゃうんだってば。
ラストの壮大なシーンはまるで映画のようなスケールで。
なんだかとても不思議な感覚です。
まるで、本当に魔法にかけられたみたいです。
本当に、とても幸せな、とても満ち足りた気分です。
突っ込み所満載とか考察厨は色々言うんですけど、理屈よりも感覚は大事だよね。
確かに、誰しもがツッコんだオチにはなったけど、それをあそこまで広げて描いたら芸術作品です。
見てない人はぜひ第1話から見てねっ!!!
PS
あ…っ!今頃気づいた。
円環の法則、だから円(まどか)なのか?!
スタッフの皆さま、そして、見られなくてヤキモキしてたファンの皆さま、お疲れ様でした。
昨日からの私。
【4/21 26時付近】
何がなんでもリアルタイムで見るぞ!と意気込んでました。
夜中なのでリビングのでかいテレビ(40型)では見られません。
仕方なく自室の小さいテレビ(20型)で音を絞りつつ、
眠すぎて死にそうですがえん魔くん(リアルタイム放送)を見ながらしのぎます。
まどか!ハジマタ!wktk!!!
… … …
音小さくしすぎて何言ってるか全然わっかんねぇぇぇぇぇ!!!!(涙)
夜中だというのにビクビクしながらちょいちょいボリュームを上げますw
眠気も手伝ってQBの小難しい台詞が全く理解できないままとりあえず進みます。
脳がついていきませんが、とりあえず大筋は把握。
あ、なるほど。だから放映できなかったのね。なんて得心しつつクライマックスへ。
もうね…滝涙でした。
ああ、もうすぐ終わってしまう。
「大丈夫。大丈夫だよ。」
まどかの台詞が染みます。滝涙です。
リアルタイムならではの、このアクティブリンク。
そして、放映終了。
関東の皆さまはこれから12話だね。(←約30分遅れで開始の為)
一足お先に乙!で、寝る!!
【4/22 日中】
今日が休みでホントに良かった…。
で、アナログ録画分をチェックを兼ねて再生開始。
普通の音量で、でかいテレビで見ると、まるで違う印象です。
序盤のQBの小難しい台詞も再チェックで意味理解。
なるほど。こういうことだったのか…。うっ…やっぱり辛いストーリーだなぁ…。
【4/22 夕方】
用事を済ませてから、今度はデジタル録画分をチェックを兼ねて再生開始w
さすがに3回目なので泣かないでしょう。きっと。
デジタル録画のほうが音声もはっきりしてるのね。
…う…わー…なんて美しい音楽。
登場人物たちの言葉がハッキリ聞こえる分、そのそれぞれの心情もくっきり際立ちます。
熱に浮かされたような状態で見た1回目より、よりソリッドにメッセージが伝わります。
…やっぱり泣いちゃうよ…。
と、いうわけで、計3回見たわけですが。
なんというか、毒気を抜かれたような気分です。
バッドエンドなのかもしれないけど、こんな爽やかなバッドエンドはありません。
まどかは視聴者まで救ってしまったのでしょうか。(若干ネタバレ)
特筆すべきはほむほむ…暁美ほむらの声を担当した斎藤千和さんの演技じゃないでしょうか。
あの絞り出すような泣き声にもらい泣きしちゃうんだってば。
ラストの壮大なシーンはまるで映画のようなスケールで。
なんだかとても不思議な感覚です。
まるで、本当に魔法にかけられたみたいです。
本当に、とても幸せな、とても満ち足りた気分です。
突っ込み所満載とか考察厨は色々言うんですけど、理屈よりも感覚は大事だよね。
確かに、誰しもがツッコんだオチにはなったけど、それをあそこまで広げて描いたら芸術作品です。
見てない人はぜひ第1話から見てねっ!!!
PS
あ…っ!今頃気づいた。
円環の法則、だから円(まどか)なのか?!