不具合だったわけですね…。
■不具合修正・調整
◆総本山のNPC『サイエン』が特定の姿になった時に、
幻の悪魔スナックが渡せなかった不具合を修正します。
ひどいよひどいよ…
メロンもったいないからケチってリユニオンしたのに…。
リユニ代×5返してくれぇぇぇぇ(;_;
てまあ、たいした金額ではなかった気もするが。(覚えてないくらいだからな)
あと、深刻と思われる不具合が襲撃のアルカ側でLV6(PCLV71~80)に該当する方。
(現状、属性Lの方のみのようですがNの方の報告待ちですかね)
LV6に該当する敵を倒してもカウントされず、なぜかLV4の敵を倒すとカウント開始。
LV6とLV4両方の敵をすべて倒さないとクリアできず、得られる報酬はLV4のみとのこと…。
その代わり、全部倒して報告後、すぐに次のクエストをエンドレスに受諾できるらしいです。
つまり、襲撃敵が湧いてる間は何度でも受諾できるそうで…。
(私は該当のキャラが居ないので確認不可)
ただし、今回も「バグ不正利用」とか言われて垢BANされたらたまらんってことで、利用してる人は少なそうですがね。
毎回思うのだけど、アップデート情報だけ見ると、アプデで触った部分以外で「そんなところ関係あるの?」というような所で後日ボロボロ不具合が出るんですが、いったいどんな触り方してるんでしょうね?
DEVIL KNOWS YOUなんかは初めて実装したから不具合が見つけられなかった、というのは想像がつくんですが、今回のって明らかにナイでしょw
どうやったらDEVIL KNOWS YOU関係と山羊屋のメッセージと装備の修理メッセージいじっただけで襲撃に影響が出るんでしょうか…。
確かにね。
クライアントデータだけでもこの量ですから鯖にあるデータってもっと大量なんだと思います。
前任者がどんな方法でプログラムしてるか、なんて個々のプログラマーは把握できないと思います。
(言語の問題じゃなくて、同じ結果を出すにもいろんな方法がある、という意味で)
だからこそのプロジェクトマネージャーじゃないの?プログラマーの長は内容把握してないの???
あと、今日(昨日?)はついにメンバーサイトの鯖までダウン。
「(10日)23時35分に復旧作業が完了いたしました」と言ってるが11日1時の時点でもかなり不安定でした。
(現時点でどうなってるか判らないので過去形)
「原因を調査中です」って、「ラミューズの歪」のせいだろ?w
「週末で時間できたから、ちょっとやってみるか」という人が増えたんじゃね?
ラミューズをキャンペーンの期間限定で置くのか、それとも恒久的なサービスとして続けていくつもりか知りませんが、どちらにしてもゲーム部分は別の鯖に置いてくれないかなぁ。
逆に言うとなぜ同じ鯖に置くのか意味がわからん。(ヒント:経費削減)
ラミューズのデータ負荷やアクセス集中などで落ちたとして、メンバーズサイト自体にアクセスできなくなるって本末転倒じゃね?
ここからCPチャージしたりするのにさぁ。
…マテ。全部いっぺんに落ちたってことは、会員情報管理データとCP操作データと携帯サイトデータ全部いっしょくたの鯖に入ってるってことか?
…コワっ!!!!!!
軽侮のスタッフってセキュリティ意識に欠ける面が見えるんだけど…。
安心してゲームができる日はいつ?!