ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
畑・野菜の記録
家庭菜園10年目の記録。
秋ジャガイモの不適品種
2016年09月15日 08時49分31秒
|
じゃがいも
秋ジャガを植え付けてから約4週間弱。
いろいろ発芽してきました。
タワラヨーデルは一番最初に出始め、
現在ほぼ100%
名前通り
(ほんとか?)
タワラポラリスも結構出ています。
デストロイヤが今頃盛んに発芽中、
タワラムラサキはやっと発芽を始めました。
発芽の気配がないのが
インカのめざめ。
確認してみましたら
何と消滅。
何の工夫もしないと芽が出ないんですね。
少し鉢あげしました。
カーボロネロ
コールラビ
#家庭菜園
コメント (22)
«
12月収穫用のキャベツの定植
|
トップ
|
支柱置き場
»
このブログの人気記事
ほんとにネズミがこれを食うのかな?
徒長したキャベツがかっこよくなりました。
メロンとスイカの積算温度と大ショック
この悲惨なニンニク成果を今後の糧にするには
断根挿し木苗のサニーレタスの鉢上げ
根が出てきた茄子の脇芽の挿し木苗
山芋準備
自生のにんにく
ジャガイモの休眠期間と保存性
メロン培地の準備
22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
甘姫
)
2016-09-15 09:35:10
すぎさんお早うございます~♪
ジャガイモ早いですよね~まだ植えてない(^_^.)
インカのめざめ・・・どうしてでしょうね~中で腐ってたりして~ 傷でも有ったのかなぁ・・?じゃないよね~
アップルゴーヤ 少し苦味が有りましたね~
で・・・苦味は特に嫌いじゃないけど・・
ホントは アップルゴーヤって苦味が無いものなの?
返信する
こんにちは!
(
スー
)
2016-09-15 12:09:27
すぎさん こんにちは!
秋ジャガも沢山の品種を植え付けられているんですね(^^♪
その中でもやっぱり《ヨーデル》ですね
でも《インカのめざめ》どうして消滅してしまったんでしょう?
まさかネズミが全部かじりつくしてしまった?
返信する
Unknown
(
らうっち
)
2016-09-15 15:08:31
すぎさん こんにちはー♪
インカのめざめが消滅?
融けちゃったのかな・・・
それでも少しぐらい痕跡が残ってそうだけど(-.-;)
モグラとかに食われたってことは無いよねー
モグラは通り道で穴は空けるけど、野菜は食べないか~
返信する
甘姫さんへ
(
すぎさん
)
2016-09-15 19:41:52
甘姫さん、こんばんは(^^)/
インカのめざめはきれいな芋でしたが、
まだ芽は出ていませんでした。
中で腐ったようです。
苦いんですよね゚゚゚゚(´O`)
らうっちさんとこのは苦くないそうですよ。
うちのならまだなってるので種採りできますよ。
返信する
スーさんへ
(
すぎさん
)
2016-09-15 19:44:57
スーさん、こんばんは(^^)/
スーさん、タワラヨーデル正解でしたね♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
一番最初に出ましたよ。
豊作になるでしょう。
ねずみじゃないです、腐ったんです。
返信する
らうっちさんへ
(
すぎさん
)
2016-09-15 20:05:53
らうっちさん、こんばんは(^^)/
そうそう、溶けちゃました゚゚゚゚(´O`)
十数個のうち無事なのが一個。
溶けた形が残っていたのが一個ありました。
返信する
Unknown
(
バド
)
2016-09-15 20:16:23
むむ~
よ~でる ね
しばらくり理解できせんでした(笑)
返信する
Unknown
(
たけ
)
2016-09-15 21:44:55
今シーズンは秋ジャガは植えませんので気になりませんが、
とにかく畑作業が進んでいません。
今度の連休も雨のようなのでもし来週も出来なければ
種蒔きできない野菜も出てくるかもしれません。
川の水が引いたら今シーズン最後の鰻釣りにも行きたいのに・・・(笑)
返信する
こんばんは♪
(
テル
)
2016-09-15 22:50:21
ジャガイモ、インカは不適格なのですか?!
私のも地上に出てきません。。。
掘り起こしてみようかな・・・(@_@;)
返信する
Unknown
(
まあちゃん
)
2016-09-15 23:29:50
すぎさん こんばんは
じゃがいも早いですね
それも春のじゃがいも栽培と同じ規模
同じ種類、沢山の種類
出来具合確認できます。
うちは出島とニシユタカです。。。
返信する
リトルグリーンメン? ^^
(
つくばのガマ
)
2016-09-16 03:57:16
コールラビを初めて見た時に、直管的にディズニー
のトイストーリーに出てくるリトルグリーンメンに似ている
と思い、その後は私の中ではリトルグリーンメンに改称。^^
すぎさんの壇蜜のようなものです。壇蜜の方がいい
ですけどね。^^
インカのめざめはちょっと癖が強いですね。
味が好きという人はけっこういるようですが、他の品種
だって新鮮なうちはどれもおいしいですからね。
返信する
おはようございます!
(
ビギナー
)
2016-09-16 05:04:50
インカのめざめ腐って消滅ですか?
大雨の影響もあるのでしょうか?
残念ですね。
返信する
Unknown
(
HAL_K
)
2016-09-16 05:18:33
おはようございます HAL_Kです。
カーボロネロを播いてなかった・・・
菜花として採るから、ほかの菜花と一緒に播けば良いかな(笑)
オイラんちのジャガイモは芽が出たかな~
返信する
Unknown
(
kazuちゃん
)
2016-09-16 07:57:04
おはようございます。
沢山の秋じゃが。
やっぱり合わない品種もあるんでしょうね。
今年も秋じゃが植え付けできませんでした(^_^;
返信する
バドさんへ
(
すぎさん
)
2016-09-16 08:03:52
バドさん、おはようございます(^^)/
そうです(⌒-⌒)
ヨーデルなんですw(● ̄0 ̄●)w
どのヨーデルかは不明なんですがヾ(゚0゚*)ノ?
返信する
たけさんへ
(
すぎさん
)
2016-09-16 08:05:16
たけさん、おはようございます(^^)/
台風そちらには影響出るんでしょうね゚゚゚゚(´O`)
こちらは前回なんもなかったですから。
ウナギはもう終わりですか?
なんか早いですね。
返信する
テルさんへ
(
すぎさん
)
2016-09-16 08:07:50
テルさん、おはようございます(^^)/
インカほぼ全滅でした。
テルさんも3週間たっても出なければ確認したほうがいいですよ。
返信する
まあちゃんへ
(
すぎさん
)
2016-09-16 08:09:10
まあちゃん、おはようございます(^^)/
適した品種を2~3種類見つける予定です。
返信する
つくばのガマさんへ
(
すぎさん
)
2016-09-16 08:14:04
つくばのガマさん、おはようございます(^^)/
それ、よく名前をご存知ですね(⌒-⌒)
お越え安い名前ではあるか(⌒-⌒)
そうそう、そうなんですよ。
今春少し食べてみて、これっておいしいの?
って思ってしまいました。
でもあまりにも貧弱なので一度はちゃんと栽培できないと。
返信する
ビギナーさんへ
(
すぎさん
)
2016-09-16 08:17:02
ビギナーさん、おはようございます(^^)/
秋栽培できないということなんでしょうか?
それとも芽だしとかまですれば可能なんでしょうか?
まだわかりませんね。
返信する
HAL_Kさんへ
(
すぎさん
)
2016-09-16 08:18:10
HAL_Kさん、おはようございます(^^)/
一緒ですよ(⌒-⌒)
HAL_Kさんのを見て栽培してるんですから。
つぼみ菜を食べます。
返信する
kazuちゃんへ
(
すぎさん
)
2016-09-16 08:19:19
kazuちゃん、おはようございます(^^)/
そうですね。
まだ決まったわけではないですが
今回は失敗しました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
じゃがいも
」カテゴリの最新記事
最後のじゃがいも収穫
ジャガイモ収穫
病気被害の大きなジャガイモ品種
ジャガイモ伝染病
かぼちゃの活着とじゃがいもピンチ
じゃがいも発芽
じゃがいもの植え付け
休眠の長いじゃがいも
生姜とじゃがいも
紅あかりの収穫と黄ニラ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
12月収穫用のキャベツの定植
支柱置き場
»
最新コメント
陽菜/
かぼちゃの活着とじゃがいもピンチ
すぎさん/
お初
甘姫です~/
お初
すぎさん/
昨日退院しました。
細矢健太郎/
昨日退院しました。
ゆうちゃん/
お初
すぎさん/
お初
ゆうちゃん/
お初
すぎさん/
お初
まあちゃん/
お初
最新記事
お初
アスパラの栽培
元旦の種まき
七夕キュウリ
突然ブルーベリーが!!
パイナップルの増え方とトマトの鉢上げ
多段接ぎ木結末
多段接ぎ木その1
今年は接ぎ木をします
年末年始の畑の様子
最近の様子
太陽熱消毒
貯水タンクから新自動潅水システム
感激のパイナップル
安価な自動潅水システムを試してみました。
最後のじゃがいも収穫
新丹丸定植
Qナッツ定植
夏野菜ハウス
ジャガイモ収穫
>> もっと見る
カテゴリー
菊芋他
(1)
らっきょう
(2)
わさび
(3)
トマト
(257)
スイカ
(178)
とうもろこし
(183)
キャベツ
(231)
じゃがいも
(186)
いちご
(93)
タマネギ
(125)
ネギ
(110)
キュウリ
(96)
サツマイモ
(87)
白菜
(60)
山芋
(104)
茄子
(80)
大根
(75)
ほうれん草・菜っ葉
(103)
ソラマメ
(66)
かぼちゃ
(77)
にんにく
(74)
えんどう
(52)
ピーマン・パプリカ・とうがらし
(48)
人参
(50)
里芋
(26)
レタス
(50)
アスパラ
(32)
グリーンカーテン
(45)
えだまめ
(52)
生姜
(21)
ごぼう
(18)
ブロッコリー
(21)
メロン
(19)
落花生
(22)
果樹
(56)
オクラ
(8)
花類
(54)
その他
(328)
ぼかし
(57)
畑仕事
(52)
種蒔き・育苗
(100)
畑の様子
(27)
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
バックナンバー
2022年07月
2022年01月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ブックマーク
アクセス状況
アクセス
閲覧
618
PV
訪問者
419
IP
トータル
閲覧
4,824,027
PV
訪問者
1,834,224
IP
ランキング
日別
1,879
位
週別
1,538
位
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ジャガイモ早いですよね~まだ植えてない(^_^.)
インカのめざめ・・・どうしてでしょうね~中で腐ってたりして~ 傷でも有ったのかなぁ・・?じゃないよね~
アップルゴーヤ 少し苦味が有りましたね~
で・・・苦味は特に嫌いじゃないけど・・
ホントは アップルゴーヤって苦味が無いものなの?
秋ジャガも沢山の品種を植え付けられているんですね(^^♪
その中でもやっぱり《ヨーデル》ですね
でも《インカのめざめ》どうして消滅してしまったんでしょう?
まさかネズミが全部かじりつくしてしまった?
インカのめざめが消滅?
融けちゃったのかな・・・
それでも少しぐらい痕跡が残ってそうだけど(-.-;)
モグラとかに食われたってことは無いよねー
モグラは通り道で穴は空けるけど、野菜は食べないか~
インカのめざめはきれいな芋でしたが、
まだ芽は出ていませんでした。
中で腐ったようです。
苦いんですよね゚゚゚゚(´O`)
らうっちさんとこのは苦くないそうですよ。
うちのならまだなってるので種採りできますよ。
スーさん、タワラヨーデル正解でしたね♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
一番最初に出ましたよ。
豊作になるでしょう。
ねずみじゃないです、腐ったんです。
そうそう、溶けちゃました゚゚゚゚(´O`)
十数個のうち無事なのが一個。
溶けた形が残っていたのが一個ありました。
よ~でる ね
しばらくり理解できせんでした(笑)
とにかく畑作業が進んでいません。
今度の連休も雨のようなのでもし来週も出来なければ
種蒔きできない野菜も出てくるかもしれません。
川の水が引いたら今シーズン最後の鰻釣りにも行きたいのに・・・(笑)
私のも地上に出てきません。。。
掘り起こしてみようかな・・・(@_@;)
じゃがいも早いですね
それも春のじゃがいも栽培と同じ規模
同じ種類、沢山の種類
出来具合確認できます。
うちは出島とニシユタカです。。。
のトイストーリーに出てくるリトルグリーンメンに似ている
と思い、その後は私の中ではリトルグリーンメンに改称。^^
すぎさんの壇蜜のようなものです。壇蜜の方がいい
ですけどね。^^
インカのめざめはちょっと癖が強いですね。
味が好きという人はけっこういるようですが、他の品種
だって新鮮なうちはどれもおいしいですからね。
大雨の影響もあるのでしょうか?
残念ですね。
カーボロネロを播いてなかった・・・
菜花として採るから、ほかの菜花と一緒に播けば良いかな(笑)
オイラんちのジャガイモは芽が出たかな~
沢山の秋じゃが。
やっぱり合わない品種もあるんでしょうね。
今年も秋じゃが植え付けできませんでした(^_^;
そうです(⌒-⌒)
ヨーデルなんですw(● ̄0 ̄●)w
どのヨーデルかは不明なんですがヾ(゚0゚*)ノ?
台風そちらには影響出るんでしょうね゚゚゚゚(´O`)
こちらは前回なんもなかったですから。
ウナギはもう終わりですか?
なんか早いですね。
インカほぼ全滅でした。
テルさんも3週間たっても出なければ確認したほうがいいですよ。
適した品種を2~3種類見つける予定です。
それ、よく名前をご存知ですね(⌒-⌒)
お越え安い名前ではあるか(⌒-⌒)
そうそう、そうなんですよ。
今春少し食べてみて、これっておいしいの?
って思ってしまいました。
でもあまりにも貧弱なので一度はちゃんと栽培できないと。
秋栽培できないということなんでしょうか?
それとも芽だしとかまですれば可能なんでしょうか?
まだわかりませんね。
一緒ですよ(⌒-⌒)
HAL_Kさんのを見て栽培してるんですから。
つぼみ菜を食べます。
そうですね。
まだ決まったわけではないですが
今回は失敗しました。