goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

ジャガイモの休眠期間と保存性

2017年02月04日 06時41分16秒 | じゃがいも
ジャガイモを味で選ぶか、保存性で選ぶかは迷うところですが、
いっぱい栽培する人は貯蔵を重視し、
少ない人は味を重視する、という感じですか?





長期貯蔵性というのは休眠期間と密接に関係しますが
早生や晩生とは無関係です。
早生や晩生は芋が早くできるか長くかかるかという違いですね。

新しい表 ⇒ こちら
この表から長く保存できる品種を選ぶと

インカパープル、十勝こがね、ユキラシャ、シンシア。

十勝こがねを栽培しましたがその保存性は抜群です。
翌年5月までほぼ1年保存できます。
今年はガマさんお薦めシンシアを栽培して試してみます。

とうやはやや長、デストロイヤは中ぐらいですがそれでも1月までは余裕です。
参考までに。


どこから引用したか不明
今年は目を悪くしたからというわけではありませんが
興味があるのがジャガイモのアントシアニン。
目にいい、抗酸化作用があるだけでなく抗ウイルス作用もあるようです。

シャドークイーン   1g中8mg
インカパープル    1g中2.3mg
ノーザンルビー    1g中1.9mg
ドラゴンレッド     1g中1mg

来年あたりは少し栽培してみようかな?
でもどう調理したらいい?
以前ドラゴンレッドを栽培したら
あまりの赤さに敬遠されちゃいました。




コメント (18)    この記事についてブログを書く
« 発見!! | トップ | 6月収穫用キャベツ »

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
gerogeroさんへ (すぎさん)
2017-02-05 20:38:54
gerogeroさんこんばんは(^^)/

そうか~。
やっぱりそんな都合のいいことにはなってないか。
返信する
Unknown (gerogero)
2017-02-05 19:17:46
やっぱり、行って見ないとわからないことも♪
街路樹のオレンジはシブいやつなんですって。
食べても美味しくない種類 (^_^)a
返信する
HAL_Kさんへ (すぎさん)
2017-02-05 10:28:48
HAL_Kさんおはようございます(^^)/

いっぱい作業が進んでますね。
いよいよ春に向けての始動ですね。
色付きジャガイモどう調理したらいいでしょうね?
返信する
ビギナーさんへ (すぎさん)
2017-02-05 10:25:15
ビギナーさんおはようございます(^^)/

ほだきが増えてシイタケの収穫が倍増すれば
あとは行商で売りますか?
いっぱいできそうですね。
返信する
くちこさんへ (すぎさん)
2017-02-05 10:23:45
くちこさんおはようございます(^^)/

ムー大根まだ食べてます。
今日もおでんに入る予定です。
遠足に行ってきたみたいですね。
楽しそう。
返信する
まあちゃんへ (すぎさん)
2017-02-05 10:12:18
まあちゃんおはようございます(^^)/

こちらは何もできずに
お仕事オンリーです。
返信する
甘姫さんへ (すぎさん)
2017-02-05 10:11:30
甘姫さんおはようございます(^^)/

ブロッコリーいっぱいありますね。
うちでも時期をずらして定植したブロッコリーが
今じっと待機しています。
3月になったら収穫できるかな?
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2017-02-05 10:08:26
テルさんおはようございます(^^)/

うちでは今年とうやを一番多く栽培します。
返信する
gerogeroさんへ (すぎさん)
2017-02-05 10:07:24
gerogeroさんおはようございます(^^)/

ほんとにきれいな街ですね。
街路樹のミカンは食べてもいいの?
返信する
このはさんへ (すぎさん)
2017-02-05 10:03:39
このはさんおはようございます(^^)/

シンシア期待してます。
1年もつかな?
返信する
Unknown (HAL_K)
2017-02-05 06:12:20
おはようございます HAL_Kです。

さすがですね~
オイラんちではどの品種にしてもジャガイモとしてしか使ってくれません。
ノーザンルビーやシャドークイーンは面白半分で一回使ってくれるだけですわ(泣)
返信する
おはようございます! (ビギナー)
2017-02-05 04:21:27
ジャガイモの情報素晴らしいですね。
ジャガイモ栽培にも夢が膨らむ感じがします。

こちらは今年定番のキタアカリとメークインだけにしようと思っていますが・・・
返信する
こんなに種類があるんですねえ (くちかずこ)
2017-02-04 22:16:07
びっくり!
売っている所は、メークとか男爵とかしか、書いていないような気がします。
サメ氏も、やっと雪解けしたので、畑仕事再開していますよ。
ま、才能の欠片も無い人なのですが。
返信する
Unknown (まあちゃん)
2017-02-04 13:42:54
すぎさん こんにちは
朝から畑で頑張ってました
遅昼食べて午後の部です。
じゃがいもの種類凄いあるんですね
目にいいじゃがいも、ちょっと興味アリ
うちは赤いの敬遠されるんですよ
植えるのは4月です、じっくり勉強してみます。
午後の部突撃です。。。
返信する
Unknown (甘姫)
2017-02-04 11:21:04
すぎさんお早う~♪

わぁ~勉強になるわ~調べましたね~
こんなに種類もあるのね~


ドラゴンレッド 買いました~中が赤いと言うのに魅せられて~楽しみです~
返信する
おはようございます♪ (テル)
2017-02-04 10:41:52
こんなに種類があるのですね!参考になりますm(__)m
始めてみる物が、多数です^^;

私は、無難に「キタアカリ」と「?」にする予定です!
「?」は、まだ決めていない^^;
返信する
ウワァ! (gerogero)
2017-02-04 10:37:18
よくわかる!
プリントアウトして参考にさせていただきます!
返信する
Unknown (このは)
2017-02-04 09:37:53
この表、去年も保存して参考にさせて貰いました~
種類数増えてるねぇ~

シンシアは、こちらの土地に合わなかったみたい・・・
殆ど収穫出来なかった~
(>_<)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

じゃがいも」カテゴリの最新記事