畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

新丹丸と来年の種イモ用植え付け

2018年05月24日 05時33分39秒 | 山芋
新丹丸の3ケース目前回に引き続き植え付けました。

種イモは全て丸芋


種芋を植え付けた後は

来年の種イモ用に小さく切った芋。

小さすぎる丸芋はすんなり発芽しています。

カットしたものは根しか出ていないもの、

何も出ていないもの

いろいろですが

全部で3ケース分

植え付けました。

植え付け場所が残ったので
もう少し用意しときましょう。
自家採種なので切ればいくらでもあります。


自然薯は発芽しませんね。


トマト雨除けの中で

ホトケノザの中に生えてきたトマト。

ホトケノザのうどん粉病まみれになっています。

ちょっと経過を追ってこのうどん粉病がトマトに移るかどうか
一月後に。
覚えてるかな~(´○`;







コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 寄せ植え用の花の種とジャガ... | トップ | ジャンボイチゴとスイカと落... »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (ビギナー)
2018-05-24 06:26:28
新丹丸植え付けお疲れ様でした。
来年用までしっかりと進めていますね。
流石です!
返信する
おはようございます♪ (テル)
2018-05-24 09:37:50
山芋の植え付け、まだまだ続くのですね(゜o゜)w
3ケース植えてもまだ余裕があるのですね。
次は、自然薯?!発芽するといいですねっ!!!
返信する
Unknown (らうっち)
2018-05-24 15:13:40
すぎさん こんにちはー♪

ホトケノザのウドンコ病
念のために取り除くんじゃなくて、移るかどうか検証するんですか~?
すぎさん、勇気あるね~
うちは、草が病気に掛かってるかなんて、多分気づかない~(^^;)
返信する
Unknown (たけ)
2018-05-24 19:03:12
うちは遅れて芽出しを始めたのでまだ出ていません。
いつ頃までに植え付けすれば間に合うのかなー?
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2018-05-24 19:28:30
こんばんは
新丹丸の植え付けお疲れ様でした。
私の芽が出てきましたよ。

確かすぎさんに来年用の種芋は小さくカットして
植えると聞いていましたよね。
今回は出来なかったけど、芋が採れたら
やってみたいです。
返信する
こんばんわ。ガマです。 (ガマ)
2018-05-24 19:54:41
佐川元理財局長や柳瀬元首相補佐官だったら
一ヵ月後だと「記憶の限りでは蕎麦がトマトにどうしたか」
など全く記憶にありませんと言うんでしょうね。^^
蕎麦と来ればモリとカケ。すぎさんはどっちがお好き?^^

蕎麦じゃねえ、うどん粉だっちゅうの。すぎさんの予想では
種が違うからトマトには移らないんでしたね。
でも、他のうどん粉が来るかもしれないから密閉空間
でない限りあまり意味ない実験かもしれませんよ。

それにしても、どうしてそこまで芋、芋、芋、いも、イモ、
ポテトなんですか。^^
私にはほとんど興味がない分野の作物なので、
すぎさんのポテト拘りが今一わかりません。
ポテトの魅力、奥の深さって何なんでしょうね。
芋食ってりゃとりあえず死なないってところ?
実は私の親父、戦時中に日本全国の学校の
運動場を畑に変えてサツマイモを栽培させるための
指導を軍部の命令でやらされていたんですって。
当時は少ない農学者だったらしいですよ。

返信する
ビギナーさんへ (すぎさん)
2018-05-24 20:18:05
ビギナーさんこんばんは(^^)/

継続して栽培するためには種イモ用の栽培が必要ですよね。
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2018-05-24 20:20:06
テルさんこんばんは(^^)/

次は自然薯ですが
芽が出ないし今年は自然薯は減らしています。
返信する
らうっちさんへ (すぎさん)
2018-05-24 20:21:33
らうっちさんこんばんは(^^)/

うどん粉病のホトケノザは基本取り除きません。
病気予防に役立ってもらいます。
返信する
たけさんへ (すぎさん)
2018-05-24 20:25:48
たけさんこんばんは(^^)/

去年は6/10日が最後の植え付けでした。
十分間に合いました。
返信する
kazuちゃんへ (すぎさん)
2018-05-24 20:29:16
kazuちゃんこんばんは(^^)/

小さい種イモで小さい芋を作るといい種イモになります。一つの芋でたくさん用意できるのでお得です。
返信する
ガマさんへ (すぎさん)
2018-05-24 20:41:24
ガマさんこんばんは(^^)/

かけそばですね。
出雲はモリそばなんですけどね(ざるですね)
他のうどん粉病が来ても平気です。
ホトケノザのうどん粉病にはアンペロマイセス菌がほぼ寄生してくるので。
ポテトに奥の深さはありませんね゚゚(⌒-⌒)
できるだけ育ちやすい環境を整えてやる、ということなんでしょうね。
耕作中の500坪弱の畑で山芋、サツマイモ、ジャガイモが2~3割の面積を使いますが特に広く使っているわけではありません。やっぱり他の野菜が多くの面積を使っていますが、記事にならないので目立たないですね。ほうれん草やキャベツを植えても植えたよっていうだけでほぼ終わりですからね。
お父上、すごいっすね。
若い指導者だったんですね。
返信する
Unknown (HAL_K)
2018-05-25 04:29:54
おはようございます HAL_Kです。

長芋の類は切ってもこんなに簡単に芽が出るんですね~
育苗箱の土は畑の土なんですよね?
砂がずいぶん混ざってるようにも見えますが・・・
管理はハウスの中ですか?
返信する
HAL_Kさんへ (すぎさん)
2018-05-25 08:08:05
HAL_Kさんおはようございます(^^)/

大きい塊ほど簡単に芽が出ますが
小さくても出ますね。
芽出しに使ったのは砂です。
注文した砂が駐車場に置いてあって
どんどん使わないと邪魔なので(⌒-⌒)
返信する

コメントを投稿

山芋」カテゴリの最新記事