
娘が帰省してスキーに行きたいというので

連れて行ってきました。
自分は滑ったことありません。
車で一時間弱ですが途中、バスが転倒していましたよ゚゚w(● ̄0 ̄●)w

ペンギンがいたりして、
シャラを散歩させたりしていましたが、

どこを滑っているかなと見てみるとどうやら転んでいるのが娘のようで(x_x;)

先日の寒波の影響がなかったのか見回ってみました。

野菜類はみんな無事のようです。

レタスや小松菜も結構強いもんですね。

3か所のほうれん草で一番育っているところはもう少しです。

年末からやっと収穫が始まっている白菜が

だんだん充実して

大きくなってきています。

摘芯したソラマメも

いい感じで脇芽を出しています。

今回で終了かなと思っていたトマトのきら~ずも

全く影響なしでした。

連れて行ってきました。
自分は滑ったことありません。
車で一時間弱ですが途中、バスが転倒していましたよ゚゚w(● ̄0 ̄●)w

ペンギンがいたりして、
シャラを散歩させたりしていましたが、

どこを滑っているかなと見てみるとどうやら転んでいるのが娘のようで(x_x;)

先日の寒波の影響がなかったのか見回ってみました。

野菜類はみんな無事のようです。

レタスや小松菜も結構強いもんですね。

3か所のほうれん草で一番育っているところはもう少しです。

年末からやっと収穫が始まっている白菜が

だんだん充実して

大きくなってきています。

摘芯したソラマメも

いい感じで脇芽を出しています。

今回で終了かなと思っていたトマトのきら~ずも

全く影響なしでした。
わたしをスキーに連れてって♪
バージョンですね(^^)
お付き合いするすぎさんつて優しいお父さんなんですね~
スキー場にペンギンが居るのは、初めて見ました。
ケガしそうで怖い・・・
真冬とは思えない野菜たちの様子
流石です(^^)b
近くのスキー場って大山かな。
ペンギンがいるスキー場って面白いですね。
寒波の影響なかったようですね。
おはようございます
白 緑 黒白?これペンギン色?
目にいい菜園ですね。
すごいなあ。
すきやきネギ種注文しましたよ。
がんばります。
ペンギンは松江からきていました。
雪の中、長距離移動です。
ちゃんと係の人がついていましたよ。
大山は超遠いです。
4時間ぐらいかかるかな?
ここは広島県の大佐山です。
うちから33Kmと一番近いスキー場です。
島根県のスキー場より近い。
いや、どっこいどっこいかな?
ペンギン色ですか(⌒-⌒)?
すきやきネギはいいですよ。
じっくり太らせてくださいね。
太く長く。
近くにスキー場が有るのですね
バスの横転ですか~雪道は怖いです
私は雪が積もったスキー場へ一度も行った事はありません
寒さが怖いですからね
ま~、今は高額な野菜たちが沢山立派に育っていますね
今朝、近くのスーパーで小さな玉レタスが280円でした
大根半分で190円、これも驚き、
今朝友達に大根3本抜いて持って行き良かった~と思いました
甘姫は何度かスキーした事ありますが、下手です(^_^.)
ヘタなのに、好きなんですよね~♪
レタスも綺麗に巻いてますね~♪
どのお野菜も被害なしで良かったですね!!
けが人はなかったんでしょうかね?
路線バスみたいですよ。
やさいが高いようですね。
うちは幸いです。
おすそ分けはほんとに喜んでもらえますね。
若い時に経験しなかったので
さすがに今からやるとケガしかしませんよね( ̄□||||!
自分には無理です。
レタス巻いてきましたね、もうすぐです。