goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

熊本中長茄子の自家採種

2016年12月03日 06時35分55秒 | 茄子
夏から種採り用にキープしていた熊本中長茄子の1本。
数週間前からバケツの中で腐るのを待っていましたが、

いくらたっても腐りません。
これは完全にミイラになるタイプのようです。
しかも種がなんだか熟していないような?

畑でなってる実を採ってきて
こちらはしっかり色づいています。
(いや色づいてる必要ないか?)
茎カリフラワーのゆきんこ

ちょっと大きくしすぎましたか?
これから脇芽がいっぱい出てきます??
甘くておいしいですね、もさもさしないので食べやすい。


こっちは茎ブロッコリーのスリム。
ちょうどよさそう。


白菜の初収穫、お供え用に一つ採りました。

結構でかいです。

外葉を全部取っても4.8kℊありました。




コメント (22)    この記事についてブログを書く
« 春ひかり7号を定植 | トップ | 今年のシャルム »

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
HAL_Kさんへ (すぎさん)
2016-12-04 18:02:34
HAL_Kさんこんばんは(^^)/

ありがとうございます(^^♪
この茎カリフラワーおいしいですよ。
返信する
ビギナーさんへ (すぎさん)
2016-12-04 18:00:04
ビギナーさんこんばんは(^^)/

そうです、富風。
十分な大きさになりました。
返信する
メアリーさんへ (すぎさん)
2016-12-04 17:59:07
メアリーさんこんばんは(^^)/

たしかに・・・8hですね(x_x;)
返信する
まあちゃんへ (すぎさん)
2016-12-04 17:58:00
まあちゃんこんばんは(^^)/

いい白菜でしょ。
今日は雨でした。
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2016-12-04 17:57:00
テルさんこんばんは(^^)/

去年はフィレンツェを種採りしました。
今年はこの熊本中長茄子、まあちゃん茄子、
信州水ナスです。
熊本中長茄子は中ナスなのであとは長茄子があればいうことなしです。
返信する
kazuちゃんへ (すぎさん)
2016-12-04 17:55:03
kazuちゃんこんばんは(^^)/

ありがとうございます(^_-)-☆
茄子どうしたんでしょうね?
全く腐る気配がありません。
この茎カリフラワーもおいしいですよ。
返信する
らうっちさんへ (すぎさん)
2016-12-04 17:52:54
らうっちさんこんばんは(^^)/

そうですよね、
色づいてる方がいい種に見えますよね。
もちろん両方キープしておきます。
白菜いいでしょ(⌒-⌒)
返信する
Unknown (HAL_K)
2016-12-04 05:33:40
おはようございます HAL_Kです。

白菜が立派に育ちましたね~
お見事です!!
カリフラワーにも脇芽が出る品種があるんですね。
探してみようかな・・・
返信する
おはようございます! (ビギナー)
2016-12-04 04:13:15
白菜富風ですね!?
重さも十分ありますね!(^o^)/
返信する
Unknown (メアリー)
2016-12-04 00:15:04
すぎ様こんにちは\(^o^)/

大きな白菜!
最初「8h」って8キロのことかなぁ???
と思って写真みていたんですが
数字がさかさまでした ( ̄▽ ̄;)
返信する
Unknown (まあちゃん)
2016-12-03 23:19:45
すぎさん こんばんは
白菜、デカイ
うちの大きくないから計る気にもならず
今度計っててみよ・・・
ブロッコリーー同じぐらいです。
ロマネスコもいい形になってきました。
明日は雨の予報ですね
あまり降らなければいいのですが。。。
返信する
こんばんは♪ (テル)
2016-12-03 20:00:23
ナスも自家採種するのですね!
昨年も採れたのですか?

白菜、デッカい!!!!
一瞬、8kgかと思いましたよ^^;
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2016-12-03 17:16:34
すぎさん、デカイ白菜収穫おめでとうございます。
長なす水分が無かったのかな。
脇芽が出るカリフラワーって有るんですか。
返信する
Unknown (らうっち)
2016-12-03 15:48:38
すぎさん こんにちはー♪

ナスの種取り、下の方がいい種に見える・・・
どちらも沈んだ?
来年、両方を蒔いてみるってのはど~う?
白菜、立派すぎだよーー
しかもキレイだしさ・・・
返信する
甘姫さんへ (すぎさん)
2016-12-03 08:41:18
甘姫さんおはようございます(^^)/

楽しみにしています。
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (甘姫)
2016-12-03 08:23:46
松山長茄子の種は手に入らないので・・
苗を分けてもらう事をお願いしてます~(以前にお伝えしたと思いますが・・)
その時に苗を送りますので・・・
返信する
このはさんへ (すぎさん)
2016-12-03 08:18:09
このはさんおはようございます(^^)/

そうだよね。
色づいてる必要ないよね。
ちょっと勘違いした。
返信する
つくばのガマさんへ (すぎさん)
2016-12-03 08:17:31
つくばのガマさんおはようございます(^^)/

いい白菜です。
大きさもこれぐらいあるといいですね。
でも小さくてもおいしければ何の問題もないですよね。
茎ブロッコリーはスティックセニョールと同じです。
会社名が違うだけだと思います。
返信する
やしまファームさんへ (すぎさん)
2016-12-03 08:13:38
やしまファームさんおはようございます(^^)/

白菜はナメクジ、夜盗虫が主ですね。
夜盗虫が大きくなってから発生したらもうアウトです。
ナメクジはいなくなるまでめくります(x_x;)
この白菜にはどちらもいませんでしたo(*’▽’*)/☆゚’
返信する
Unknown (このは)
2016-12-03 07:40:29
白菜5kgかぁ~
負けた~
(T_T)

なすびの種、色付いて無いとだめ?
今の内に、発芽試験しておくねぇ~
(^^ゞ
返信する
おはようございます。ガマです。 (つくばのガマ)
2016-12-03 07:37:55
ハハハ、シャラちゃんがチビいのと違いますか。
でも、5㎏ほどならちょうどいいですかね。
あまり大きくすると、茎が割れてしまって食味が少し
落ちてしまいますよね。
かなり大きくなる品種で6㎏くらいだから、良い環境で
育ったんでしょう。

茎カリフラワーですか。スティック・セニョリータ? ^^
茎ブロッコリーってスティック・セニョールの名前で出て
いるものの仲間ですよね。
返信する
Unknown (やしまファーム)
2016-12-03 07:37:47
綺麗な白菜ですね~。
うちの白菜は、いっつも中に虫が入ってしまうんです。
栗虫のような、3mmくらいの虫。
剥いても剥いても出てくるんです。
地域の問題なのかなぁ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

茄子」カテゴリの最新記事