
トマさんおすすめの

茎ブロッコリー脇のサニーレタス栽培。

うちの茎ブロッコリー第2弾。
ちょっと様子がおかしく成長が緩慢すぎます。
第1弾があるので待てますけど。

株間に植えていきます。

こちら側も

反対側も、計36株。

これで育てばありがたいですね。

茎ブロッコリー脇のサニーレタス栽培。

うちの茎ブロッコリー第2弾。
ちょっと様子がおかしく成長が緩慢すぎます。
第1弾があるので待てますけど。

株間に植えていきます。

こちら側も

反対側も、計36株。

これで育てばありがたいですね。
我が家では、ほとんど効果を実感出来なかった~
(>_<)
背丈も違うしねぇ~
オシャレだしコンプラの期待も出来るしいいと思います。
しかし言い出しっぺの私とこがツボミナの周りに70本植えてしまった上に
ご近所が数十本入れ代わり立ち代わり持って行かれたので
貧弱な苗が十数本残っているだけになってしまいまったのでまだ植えていません。
ブロッコリーの脇にサニーレタスこれいいですね。
うちも第三菜園この時期は使わないので
狭くなりもう植える場所がありません。
それにしても36株は多いですね( ̄∇ ̄)
第二弾のブロッコリー緩慢の原因は何なんでしょう。
そうか、その効果のことはあまり考えてなかった。
これいいですね♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
植えながらこれなら育ちそうと思いました(⌒-⌒)
普通なら一畝作りますもんね(*´ο`*)=3
それがいらなくてちゃんと育てばいい方法ですよね。
何故なんでしょうか~(・_・?)
昨日は一晩点滴の水を開けてみました。
水分不足かなあと思って。
でもそんなはずはないんだけど。
すぎさんとこみたいに、株間が十分にとってあればこの混植も有効だろうね。
うちの超密植では、完璧に日陰者になってしまうから、無理だわ・・・
皆さん色々と工夫されて植え付けられるんですね
相性が良い野菜ってのが有るのでしょうね
背丈が違う混稙、畝の有効活用でいいですね
うちもハウストマトの下にサニーレタス植えました。
4株ですけどね
36株全部収獲が始まったら大変
でも冬に葉物野菜いいですね。。。
混植や植え替えなど面白いと思います。
すぎさんのように名札があると後からでもわかるので・・・
これからは名札もつけるようにしたいと思います。(^o^)/