メロンの受粉日は5/25日。

5月の6日間の積算温度 19度×6=114度
6月の30日間の積算温度 21度×30=630度
ネットメロンの積算温度は1200度以内
1200-114-630=456度
456度÷25(7月)=18日
受粉から54日で1200度。7月18日までに収穫を迎えます。
そろそろ水切りはじめましょうかね~。
スイカの受粉日は6月3日

6月は27日間 21×27=567度
スイカの積算温度は1100度
1100-567=533度
533÷25=21
受粉から48日 7月21日が予定日

まだまだ大きくなる予定だけど、ネットが締まってしまってキツキツ。

なので別に紐をつけて吊り、最初の口につけた紐を緩める作戦に。

ところが2個めで・・・・・が~ん(x_x;)
いつの間にか切れてる(¯―¯٥)

計ってみました。

6Kg。やっぱりまだ大きくなるのでネットの大きさをなんとかしなくちゃ。

5月の6日間の積算温度 19度×6=114度
6月の30日間の積算温度 21度×30=630度
ネットメロンの積算温度は1200度以内
1200-114-630=456度
456度÷25(7月)=18日
受粉から54日で1200度。7月18日までに収穫を迎えます。
そろそろ水切りはじめましょうかね~。
スイカの受粉日は6月3日

6月は27日間 21×27=567度
スイカの積算温度は1100度
1100-567=533度
533÷25=21
受粉から48日 7月21日が予定日

まだまだ大きくなる予定だけど、ネットが締まってしまってキツキツ。

なので別に紐をつけて吊り、最初の口につけた紐を緩める作戦に。

ところが2個めで・・・・・が~ん(x_x;)
いつの間にか切れてる(¯―¯٥)

計ってみました。

6Kg。やっぱりまだ大きくなるのでネットの大きさをなんとかしなくちゃ。