1回目に続き立春の香りの定植です。
玉ねぎの定植は腰が痛くなるので種まきを1週間ずらして数を調整してあります。
立春の香りの2回目の定植をしました。

ただし、祭りの準備で腰を痛めてしまい、かがむことができないので

奥さんに頼んで植えてもらいました。

やってもらった手前何も言えないんですが、
深いですよね・・・・・まっ、いっか。
1回目は葉と根をカット、2回目は葉だけをカットしました。
計300本。来年3月収穫予定。
トマトハウスは今菜っ葉の原。

菜っ葉が発芽してるんですが、
それより多いトマトの自生を何とかしないと。

これ、あだりばえって言うらしい。
この辺りでは言いません。

奥さんに頼んで取ってもらいました。
小っちゃいのは取ってないのね、
しょうがない、トマトを取ってと言っといたからね。
今年うちで大発生した蜘蛛。

女郎蜘蛛というらしい。

みなさんシャルムを計測しているので
うちでも2回目の計測をしました。
前回10/12日の測定では5cm。

今回最大は約8cm。でも一番多いのは

6cmでした。
残念ながらあまり大きくなってないものもいくつかあります。
玉ねぎの定植は腰が痛くなるので種まきを1週間ずらして数を調整してあります。
立春の香りの2回目の定植をしました。

ただし、祭りの準備で腰を痛めてしまい、かがむことができないので

奥さんに頼んで植えてもらいました。

やってもらった手前何も言えないんですが、
深いですよね・・・・・まっ、いっか。
1回目は葉と根をカット、2回目は葉だけをカットしました。
計300本。来年3月収穫予定。
トマトハウスは今菜っ葉の原。

菜っ葉が発芽してるんですが、
それより多いトマトの自生を何とかしないと。

これ、あだりばえって言うらしい。
この辺りでは言いません。

奥さんに頼んで取ってもらいました。
小っちゃいのは取ってないのね、
しょうがない、トマトを取ってと言っといたからね。
今年うちで大発生した蜘蛛。

女郎蜘蛛というらしい。

みなさんシャルムを計測しているので
うちでも2回目の計測をしました。
前回10/12日の測定では5cm。

今回最大は約8cm。でも一番多いのは

6cmでした。
残念ながらあまり大きくなってないものもいくつかあります。