goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

ブドウ天山の様子。

2014年06月27日 17時30分45秒 | 果樹
今年のブドウ天山の果房数はわずか5個。

それでも去年よりはましです。

ハウスに入れないで外で様子を見ています。




ホルモン処理もなし、摘果もなし、今後比較するにはちょうどいい。



ここには当初サルナシの実がたわわになっていたのに

今はナンモなし。



わずかに下のほうに残っている。



熟してもないのに何かが食ってる?



しあわせコーン第3陣を収穫。

もう最高に甘い。




この後には甘々娘の第4陣を植えます。

コメント

トマトの挿し木

2014年06月27日 15時44分57秒 | トマト
最近は気候が適しているのでトマトの挿し木は

100%、葉っぱ一枚も枯れずに活着します。



ちょっともう必要ないものもありますが。




それでもこれはどうでしょう?



6日経ってますが、



まだぜんぜんですね。


ブドウの天山に一株だけ同居しているステビアも挿し木しました。






コメント

お芋のお世話と収穫。

2014年06月27日 10時22分30秒 | じゃがいも
ちょっとずつ収穫していたジャガイモとうやの全体の半分が3畝分のうち

2畝を収穫しました。



豊作ではありませんね。4本立てはいけませんでした。

隣の1畝と、こちらにある全体の半分に当たる1畝に期待しましょう。




結果的に一番成長しているサツマイモの第2陣の様子。安納芋




山芋(新丹丸)と里芋(えびいも)の畝の雑草がひどいことになっていましたので

除草してシートを敷きました。



隣はネギですが、いつ移植するんでしょうか?




コメント