籾殻燻炭しました。

薪割りも。

先日用意したじゃがいも・インカのひとみを植えるため畑を耕運しました。

ここ、キャベツと人参跡地。

あと里芋、しょうがを掘って向こう側も追加します。

とりあえず3畝分。

畝と畝の間に、籾殻を入れて、

米ぬかを撒きました。


米糠発酵用に先日作ったばかりの米糠ボカシを投入しました。



魚粕の臭いも消えて、甘いいい匂いがします。
米、魚、海草のアミノ酸のにおいがいい匂いの元なんでしょうか?
畝の間に入れたら一旦平らにならしました。

次回畝の真ん中を掘ってジャガイモを入れていきます。

薪割りも。

先日用意したじゃがいも・インカのひとみを植えるため畑を耕運しました。

ここ、キャベツと人参跡地。

あと里芋、しょうがを掘って向こう側も追加します。

とりあえず3畝分。

畝と畝の間に、籾殻を入れて、

米ぬかを撒きました。


米糠発酵用に先日作ったばかりの米糠ボカシを投入しました。



魚粕の臭いも消えて、甘いいい匂いがします。
米、魚、海草のアミノ酸のにおいがいい匂いの元なんでしょうか?
畝の間に入れたら一旦平らにならしました。

次回畝の真ん中を掘ってジャガイモを入れていきます。