goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

きゅうりの接ぎ木の失敗

2016年03月16日 08時07分34秒 | キュウリ
キュウリの接ぎ木1週間後



割り接ぎが萎れていました。

挿し接ぎの方もだめっぽい。



ただこれは接ぎ木の失敗じゃなくて、挿し木が付かなかったんですね。

台木が根が出始めているにもかかわらず萎れてしまっています。



同時に断根接ぎ木にしていたトマトも萎れています。

ちょっと配合土が挿し木に不向きだったようです。

残ったほうもだめかもしれませんね。

またまた課題を頂きました。

全てを再現可能な状態で100%に近づけないとね。



アーティチョーク



鉢上げしました。



可愛い芽ですね。


これは!?



撤去した小松菜の茎(根?)



撤去にはスコップが必要でした。




コメント (20)

きゅうりの種まき

2016年03月13日 07時48分30秒 | キュウリ

きゅうりが今蒔くと4月末の定植になるらしい(byやしまファームさん)

まずは台木のゆうゆう一輝



さらに台木の昇竜(去年までの種)



蒔きました。



やっぱり同時に蒔くと太さが今一中途半端なので、

台木のほうが太くなるようにずらすことにします。

5日後ゆうゆうの芽が出てきたので(昇竜はでません)



キュウリの種を蒔きました。

甘姫さんから頂いた加賀太きゅうり、去年の加賀節成キュウリ、今年のメインの恵沢。


以前、直播して発芽したけど結局食べることなく消滅してしまったマーシュ。



らいおん〇さんによると便利なサラダ野菜のようなので



古くて出ないのは承知の上で



蒔いてみました。

コメント (14)

キュウリを接ぎ木しました。

2016年03月08日 08時17分16秒 | キュウリ
コーンハウスの壁際で2株だけ栽培する予定の早めのきゅうり。

台木のゆうゆう一輝。



穂木の恵沢30



見比べてみると



穂木がやや細い。

ということは、ウィズを使った斜め接ぎはできない。

挿し接ぎ、割接ぎ、片葉接ぎ。



最初はやっぱり



挿し接ぎにしよう



ギリギリセーフって感じ。



もう少し余裕がほしい。



次は少し穂木を遅らせて蒔こう。



もう一つは挿し接ぎは無理そうだったので、



割接ぎにしてみました。



キュウリの割接ぎは向いてないような感じ。



茎が弱い。次は挿し接ぎか片葉接ぎに。



一日目は密閉遮光、投光時間はゼロ。



二日目は15分×2


キュウリだけでは寂しいので



グリーンガードとルネッサンス。



トマトでは初めての試みの



挿し接ぎ



これでついてくれれば



台木が成長してからでも



問題なく接ぎ木ができます。

今まではウィズを使った斜め接ぎか割接ぎだった。

トマトの場合は、タバコモザイク病ウイルス抵抗性を台木と穂木でそろえる必要があります。

グリーンガードはTm2型なので、今育てているトマトのうち

ルネッサンス、ごほうび、ロッソナポリタン、フルティカ、サンマルツァーノが同じくTm2型。

浅野、シシリアンルージュ、アマルフィの誘惑がTm0型で適合しない。

適合するもの同士で接ぎます。





















コメント (30)

キュウリ成長中

2015年09月26日 08時12分06秒 | キュウリ
地這いキュウリが連休中に成長していました。



そろそろ収穫できそうです。

コメント

地這いキュウリのネット張り

2015年09月19日 08時17分57秒 | キュウリ
地這いキュウリをネットに這わせます。



支柱は隣のトマト雨除けを分解しました。



トンネルの上を這わせます。

すずなりカボちゃん方式です。

コメント

四葉キュウリの自家採種

2015年09月10日 09時40分22秒 | キュウリ
四葉キュウリの種を採りました。



四葉キュウリも加賀キュウリも収穫時期が短いですね。

もうちょっといい固定種ってないですか?


コメント

台風被害の地這いキュウリを植え替え

2015年08月27日 10時24分45秒 | キュウリ
地這いキュウリは台風で根元から折れてしまいました。



とってあった苗を新たに植えておきました。

コメント

ダメダメキュウリと地這いキュウリの定植

2015年08月18日 08時06分01秒 | キュウリ
四葉きゅうりがどうしたんでしょう?



5株すべて。



隣の加賀キュウリは大丈夫だけど。




地這いキュウリを定植しました。



4株



枯れないでね。



コメント (2)

キュウリが伸びすぎ

2015年08月08日 08時16分19秒 | キュウリ
定植して1か月弱。

一株につき1本の収穫をしたばかりなんですが、



2mを超えてしまって、摘心するのはまだ早いんじゃ・・・・?

ちょっと横に這わせることにしてみました。




コメント

キュウリの最後は

2015年08月04日 08時00分17秒 | キュウリ
キュウリ第2弾の収穫が始まりましたので、



第3段の種まきをしました。



今回は久しぶりに地這いキュウリにしました。

コメント (2)