「畑・野菜の記録」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
バターナッツの蔓上げ
(2020年06月19日 05時38分18秒 | かぼちゃ)
西洋種のかぼちゃは親蔓にもしっかりと... -
アクアリフト90g無駄になりませんでしたo(*’▽’*)/☆゚’
(2020年06月18日 05時30分23秒 | その他)
前日の記事の通り 一日に10ℓずつの培養... -
何という勘違い(*゜0゜)ハッ
(2020年06月17日 05時34分52秒 | その他)
培養図説を見ながら何回も拡大培養でき... -
とうもろこし第3弾ハーモニーショコラの収穫
(2020年06月16日 05時39分19秒 | とうもろこし)
とうもろこし第3弾を片付けてこのハウス... -
てんとう虫のお引越しとスイカの接ぎ木苗
(2020年06月15日 05時27分15秒 | スイカ)
てんとう虫が大発生していたお隣の放棄... -
さび病対策アクアリフト300LNとパイナップルの花
(2020年06月14日 06時23分57秒 | その他)
さび病対策、最初は納豆菌でした。 201... -
秘伝の種まき
(2020年06月13日 05時40分06秒 | えだまめ)
枝豆の最後は秘伝で決まりo(*’▽’*)/☆゚’ ... -
病気被害の大きなジャガイモ品種
(2020年06月12日 05時24分20秒 | じゃがいも)
今回多大な被害を受けているジャガイモ... -
新丹丸の植え付け開始
(2020年06月11日 05時29分08秒 | 山芋)
昨年は山芋のお世話はしませんでしたの... -
かぼちゃの立体栽培
(2020年06月10日 05時19分46秒 | かぼちゃ)
現在かぼちゃは西洋種のロロンと日本種... -
里芋定植と第3のサツマイモ畝
(2020年06月09日 05時45分34秒 | 里芋)
ずいぶん前から芽出し中だった里芋が ... -
紅まくらの悲劇と奥さんのちっちゃい菜園
(2020年06月08日 05時18分07秒 | スイカ)
やっちまった( ̄□||||! 脇芽を切るつ... -
ジャガイモ伝染病
(2020年06月07日 05時52分40秒 | じゃがいも)
今年のジャガイモは悲惨なんです。 ... -
この悲惨なニンニク成果を今後の糧にするには
(2020年06月06日 05時33分49秒 | にんにく)
青森ホワイト6片。 当所から様子がおか... -
うちにヤリスがやってきた♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
(2020年06月05日 20時50分00秒 | その他)
まだコロナが広まる前、販売店に止まっ... -
トマトの定植準備
(2020年06月05日 05時43分51秒 | トマト)
きゅうり固定種の八町。 まだ小さいのに... -
サツマイモ二つ目、安納芋とシルクスイート
(2020年06月04日 05時22分52秒 | サツマイモ)
サツマイモの挿し芽がやっと二畝目にな... -
ハウスの自動灌水の変更
(2020年06月03日 05時19分33秒 | その他)
ハウスの中は雨が降らないので水道から... -
とうもろこしの脇芽と第2果の収穫とスイカの受粉
(2020年06月02日 05時11分10秒 | とうもろこし)
とうもろこし第1弾ニーナ86EXは第2果... -
挿し木苗の用土に堆肥は入れないほうが良い
(2020年06月01日 05時38分39秒 | トマト)
今年のトマト栽培には、夏対策として低...