◆本日の参拝◆
~貴船神社~
縁切りの神、呪咀神としても信仰されており、丑の刻参りでも有名である。
ただし「丑の年の丑の月の丑の日の丑の刻」に貴船明神が貴船山に降臨したとの由緒から、
丑の刻に参拝して願いを掛けることは心願成就の方法であり、呪咀が本来の意味では無い。
~Wiki.より
今日はもう4日だけれど、今年はお正月らしいうちに、初詣で出来ました。(昨年は2月だった)
京都の総本社じゃありませんよ。すっごい田舎の、すっごい山奥(地元の人に失礼だけれど)。
夜に参拝するのは怖いぞ~。
なので、ちゃんと明るいうちに、お参りしましたよ。(^_^)v
さらに、足を延ばして、沼田(城址)公園まで。
真田信之と小松姫
今更ながら、「真田丸」。
こんな石像あったんだ・・・と思ったら、平成27年12月建立だって。
真田丸に便乗したんだね~。( ̄▽ ̄)
いや~、カメラ忘れちゃってさ、ケータイ(ガラケーですよ)で撮ったんだよ。
撮ったはいいが、どこに保存されたんだろ?PCに取り込むには、どうやったらいいんだろ?
直接ブログに送れるらしいけど、いや、これ編集(トリミング)しないとマズイよね・・・
そんなで写真の大きさ、ばらっばら。やっぱり私は、カメラがいいわ~。
※ 警備隊3号さん、福岡にも貴船神社ありますよ~。