goo blog サービス終了のお知らせ 

けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

再会までトラブル続き

2022-10-10 18:07:22 | お出かけ

◆先日の観光地◆

~東京タワー~

 

つづきです。

 

電車に乗るのは実に5年半ぶり。コレを東京在住のNに言ったら驚かれた。

だって電車に乗る機会なんてないもん。日常は自家用車だし遠出も車で行けるとこだし、

電車や飛行機を使うようなお出掛けは、とんとご無沙汰よ。

それは長野在住のYだっておんなじよ。3年位前に結婚式で上京して以来

電車に乗っていないって言ってたよ。( ̄∀ ̄)┌

 

さて話を戻しますよ。

地元の駅は私鉄なんだけれど、小さい各駅停車駅で無人駅ではない。

改札口は簡易自動改札機が付いている。自動券売機でチャージも出来るはずだった。

昔は当直とかあって駅員さんも泊まっていた。

 

朝7時半に駅についてSuicaにチャージしようと思ったら券売機が使用停止。

駅の窓口もカーテンが閉まっていて「ただ今の時間は発券は停止いています。」と。

なんと利用時間は9時半~17時半(だったかな?)!

 

えっ?今、無人なの??チャージ出来ない???Σ( ̄□ ̄;)

 

定期やSuica、PASMOを持っている人は自動改札をタッチして入れるけれど

残高不足のSuicaじゃ利用駅の記録が残らないんじゃ?

何々?切符をご利用の方は、利用駅証明券を発券機で取って行けと?

はあぁぁ、いつのまに半無人駅になっちゃったのよ、この駅。( ̄◇ ̄;)

取りあえず利用証明券を取ってホームへ。東京駅で清算しなくちゃ、場所わかるかなー。

早めに家を出たから時間余っちゃったな。

 

出発したよって、Yに連絡しよ。ーと思ったら何んと!スマホが圏外。Σ(゚д゚lll)

えぇぇーーーっ!ここ駅(地上駅)だよね?ここで圏外って有り??

もうっ!やんなっちゃうな、楽天!!(。-`ω-)

1駅で乗り換え、この駅は特急も停まる大きな駅でここではスマホも圏外脱出。

いや、マジでうちの近所には楽天の電波飛んでないんじゃないかって気がする。

 

さあトラブル続きですが、次のトラブルは私鉄からJRへの乗り換え口で起こった。

切符を持っていれば自動改札を通れるのだが、あいにく私が持っているのはタダの紙っペラ。

乗り換えの改札口には駅員はいない。

ちょっとーーーっ!どうすんのよコレ。通れないじゃん。

焦って辺りをウロウロ。どこかに駅員はいないか。一旦駅を出なくちゃダメ?

清算窓口ってどこ?今は自動精算機があるだけなのよね。

出口改札の窓口に居た駅員に東京駅まで行きたいけれど乗り換え改札口が通れないと

事情を説明して、この駅でSuicaにチャージして貰って出発駅の記録も入れて貰えた。

よっしゃー!乗り換えの電車にまだ間に合う。(間に合わなかったら、はとバスもアウト)

 

ーと思ったらまたまたトラブル発生。電車が20分も遅れていると言う。

いやーーーん、もう!東京駅までたどり着けるかしら。゚(゚´Д`゚)゚

20分遅れているとは言っても止まっているわけではなく、もう電車は動いていて

乗る予定の何本か前の電車から到着している。

だったら来た電車に乗っちゃえばいいかな、なんて安易に考えていたら甘かった。

どの電車も東京駅まで行く電車じゃなかった。

東京駅手前で止まっちゃうなら、その先まで行く電車に乗り替えればイイだけだけれど、

東京駅とは方向の違う行き先の電車もあるって気が付いた。

あっぶねー、間違えて乗ってたらとんでもないところまで連れて行かれちゃうとこだった。

途中の大きな駅で路線が切り替わって何ヵ所かの行き先があった。

車内放送を聞いて途中で乗り換えるなんて器用な事は出来ないから、この電車はパス。

 

次の電車は東京駅手前の上野止まり。

取りあえず上野まで行けば何とかなる。上野なら少しは慣れてるから。

さて上野駅に着いたはイイが、なんか凄い外れのホームに到着しちゃって歩く事歩く事!

上野駅は広いんだよーーーっ!ヽ(´Д`;)ノ

上野から東京まで一駅5分なのに、その電車も遅れていて、えっ、上野だったら

山手線か京浜東北線に乗っちゃった方が早い?ホーム何処だろ。

でも移動している間に電車来ちゃうかもしれないし、もうこのまま待つか。

Yに連絡しとこ。「電車遅れてるから先に受付しといて。」

 

ホントにトラブル続きだよ―。途中駅でチャージ出来てよかった。

東京駅で清算なんかしていたら間に合わなかったよ。

東京駅も広いんだよーーーっ!ヽ(´Д`;)ノ

電車降りてから出口まで『丸の内丸の内、南口南口、はとバスはとバス』って唱えながら

走ったよ。出口を出たら黄色いはとバスがずらっと並んでいて、Y(だと思った)が

遠くの方から手を振っているのが分かって無事合流出来た。

Yとの待ち合わせ時間には遅れて、はとバスの出発時間にもギリギリだった。

 

疲れたよー。これから最初の観光場所の東京タワーに行くんだけれど

また「つづく」だわ。  (;^∀^A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年ぶりの再会~そこに至るまで

2022-10-10 15:20:32 | お出かけ

◆先日のイベント◆

~はとバス観光~

 

時は遡る事2週間前。

学生時代の友人Yからグループラインで連絡があった。

 

「コロナも落ち着いて来たので、同窓会しませんか?」と。

メンバーは大学の寮で一緒だった東京在住のN、神奈川在住のU、長野在住のYと

栃木在住の私。

みんなの都合を訊いて日程は10/9(日)に決まった。場所はベタに東京スカイツリー。

 

Yが遠方なので「泊まるなら私も便乗するよ。」と伝えたら

久々の上京なので東京観光しちゃおうかーとなって、前日(10/8)に

はとバス観光をする事に。お上りさんだわ~。 (;^∀^A

皆も一緒に泊まらないかと声を掛けたんだけれど、Nは8日はお出掛け予定で泊まりはパス。

Nはスケートファンで追っかけがスゴイ!今は押し活と言うのかな?

Uの方は実父の具合がイマイチで泊りはパスで、と。

結局、両親の体調不良で今回は参加出来なくなっちゃたんだけれどね。(T▽T)

 

最初8日は、はとバスで「ランチクルーズ」コース、

9日は東京スカイツリーと水族館、浅草散策の予定だったんだけれど、

その頃の天気予報では土日は雨かも…だったんですよ。(-""-;)

ホテルとはとバスは、もう予約を入れていたからもし予定を変更するなら

キャンセル料が掛かる前に何とかしたいな、とギリギリまで様子を見ていたら

8日の天気予報が晴れ曇りになった!でも9日は曇り雨・・・。(´ε`;)

 

うーん、9日のスカイツリーは無しかな。どうせなら天気のいい日に登りたい。

前売りチケットを買えば「スカイツリーと水族館セット券」とか

「スカイツリーと地下鉄1日フリーセット券」とか色々あってお得なんだけれど

この天気予報じゃ予定が立たないわ。(;´Д`)=з

 

Nには悪いけれど「8日の予定を変えて8日にスカイツリーに登っちゃう?」って

Yと相談してギリギリまで天気予報とにらめっこしてNにお伺いを立てたら

Nは「私はイイから8日に行っておいでよ。はとバスの後でもイイんじゃない?」

言ってくれたので、それからランチクルーズの終了時間とスカイツリー迄の足を調べて

急げば日のあるうちに登れて夕焼けも見られるかもって事で、

はとバスはキャンセルしないでそのままに。

そんなやり取りを毎晩していて、ブログの更新どころじゃなかったのよー。

でも前売りチケットを(PC、スマホで)ポチする決断力がなくて、当日でもイイかと

何も用意する事なく当日を迎えてしまったの。( ̄▽ ̄;)

 

それまで仕事も忙しく旅行の準備なんてしてなくて、前日(7日)が異常に寒くて

8日は24℃位になるらしいけれど、何を着て行けばいいのか迷っちゃって。

それに9日は雨だって言うなら、また寒くなる?傘も持って行かなくちゃ、と。

6年、Yと伊勢志摩に旅行した時には、私はまだガラケーだったので

PCで事細かく調べて日程を組んだのだけれど(当時はシフトパートで暇だった)

今回はもう何もしてない。路線も時刻表もスマホで調べられるしどうにかなるかな。

あ、スマホの充電器も持って行かなくちゃ。(゚Д゚;)ゞ

 

東京までの切符はSuicaを使うから、朝駅でチャージしなくちゃならないから

少し早めに家を出ないと。

そんなこんなで当日の朝(晴れつつあった)、実に5年半振りに立ち寄った地元の駅が、

とんでもない状態になっていた事に初めて気付いたのだった。Σ(|||▽||| )

 

それがトラブル第1だった。(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜の丘

2022-05-04 23:06:33 | お出かけ

◆本日の羊山公園◆

~見頃を過ぎた芝桜~

 

GWの連休は明日迄なので、今日ちょっくら出掛けて来ました。

羊山公園の芝桜の丘(埼玉県)です。(・∀・)b

 

もう見頃は過ぎちゃってて、入園料(300円)は無料だったのよね。

でも駐車料金(500円)は5/5まで徴収するらしいです。

もうそんなに混んでいないかな、と思っていたけれど、そんなことはなかった。

駐車場がメチャ混みで、だいぶ遠い駐車場に案内されちゃったよ。(´ε`;)

帰る頃には近くの駐車場も空き始めたけれど、まだまだ大型バスとか来てたからね。

 

確かに、もう盛りは過ぎちゃった感はあったけれど、まだまだキレイに咲いている

ところもありました。(^▽^;)

 

 

 

 

右側に見える山は武甲山(標高1,304m)。

 

 

石灰岩の採掘がされているため、北側は遠くから見ても採掘跡が顕著にわかるピラミッド型と

なっています。

 

さてさて、入園料は無料だったけれど、入り口で協力金のカンパを募っていて

一人100円でポストカード1枚くれると言う。

「絵ハガキくれるってよ。」

「じゃ、寄付しなよ。」と、夫ひとりに寄付させて、私はスルーしちゃった。f^_^;) 

だって私、観光案内所に行けばポストカードを無料で貰えるって言う前情報を

仕入れていたんだもん。(Mさん、ありがとう!)

 

これが戦利品のポストカード。

 

 

2種類あったはずなんだけれど、シングルビューの方はもうなかったのよ、Mさん。

 

さてさて3年振りのGWの遠出かしら?遠出したからにはお土産を買わねば!

高速道路を使えばSAとか寄れるけれど、下の道で行っちゃったからね。

帰りに「道の駅はなぞの」に寄って、お土産ゲット。v(-^∀^-)v

 

 

埼玉と言えば深谷の「ふっかちゃん」と「渋沢栄一」と「ねぎみそ煎餅」。

あとテキトーにクッキーやらチョコレートやら。

帰りが遅くなりそうだったので、夕飯も「FARMY CAFE」で深谷野菜カレーを頂きました。

 

 

素揚げの野菜が美味しかった♪

 

朝10時に出発して帰宅は夜の7時。まぁまぁのお出掛けでした。( ̄▽ ̄)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューイヤーコンサート♫

2022-01-08 14:50:47 | お出かけ

◆昨日のクラッシック◆

~群響・ニューイヤーコンサート~

 

ニューイヤーコンサートのチケットをゲットしました~♪ヾ(*´∀`*)ノ

 

昨年は、多分コロナ禍で中止だったのかな?

一昨年にも聴きに行ったので、2年振りのコンサートです。

コロナ感染者が急激に増加し始めちゃって、開催されるのか心配だったけれど

どうにか開催されました。

 

あんまり密になる所には行きたくなかったけれど、マスクとアルコール消毒で

どうにか乗り切りました。

コロナ対策として「座席番号と名前と連絡先」を書面で提出しました。

感染者が出た場合、濃厚接触者になるかどうかの判断に必要なんだろうね。

全席自由だったので早目に出掛けて、開場時間の30分前には着いたけれど

もう行列が出来ていた。(座席は満員御礼でした)

それでも前方、中央の通路よりの座席に座れたので良かったよ。

通路よりなら休憩時間にすぐ出入り出来るしね。

 

そうそう車の駐車場所も出入り口付近に停めました。(歩いたけど)

前回、何も考えずに真ん中あたりに停めたら、帰りに出る車が渋滞して

全然出られなかったのよ。今年は学習したからバッチリよ。(^_^)v

 

そんな訳で、久しぶりに優雅な時間を過ごして来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年振りの初詣

2022-01-03 22:17:04 | お出かけ

◆本日は晴天◆

~冠稲荷神社~

 

コロナ感染者が増え始めた昨今ですが、外出が危なくなる前に初詣に行って来ました。

昨年は自粛していたので、2年振りの初詣です。

参道入り口の鳥居から参拝客の行列でした。

 

先ずは茅の輪くぐり。

 

 

ここから40分位、ぞ~ろぞろと歩いて本殿へ。

途中で巫女さんがお祓いをしてくれました。

 

 

本殿。

 

 

鈴を鳴らす綱?だっけ、手袋をしたままでどうぞって。

素手の場合は、後で手を清潔にして下さいって。

また、鈴を鳴らさなくても礼拝に問題はありませんってさ。

手水所の柄杓は撤廃されていたし・・・。(-""-;)

 

本殿左手から。

 

 

稲荷神社らしく、お狐さんがズラーーーっ!

 

 

この後、お守りを頂いて、おみくじ(末吉)を引いて終了!

非常に近場で済ませちゃったので、もう1ヵ所、初詣のハシゴを。

 

大光院(呑龍様)。

 

 

こちらは、空いていたな。

 

この後、イオンに寄ってドトールでお茶して、ダイソーとユニクロで買い物して

日常に戻りましたよ。( ̄▽ ̄;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする