goo blog サービス終了のお知らせ 

けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

最期のモフ猫

2024-02-22 22:22:22 | 覚え書き

◆最期のモフ猫◆

~永訣の朝~

 

私が初めて見たブログは猫ブログだった。(ΦωΦ)

よそ様の猫は表情も豊かで写真写りもよく、いわゆる映えていた。

うちの子は他人に自慢出来るような可愛げはないし、それ以上に私の撮影技量も

お粗末だったので、自分で猫ブログなんて考えても見なかった。

だからブログを始めた時には猫ブログではなく、猫成分ありの私の日常生活の日記

という形にした。まー、本当に日記でした。

だから日記を付けるようにモフ猫の最期も書いておこうと思います。

 

亡くなる3日前(2/7)までは普通に活動していた。

ただその数日前から、ほとんどエサを食べていなかった。

毎日1日のエサの分量は計っているが、残る事が多かった。

食べた分だけウンPは出るので、ウンPの量を確認していたが

7日の朝はウンPがなかった。おしっこが少しだけ。

3kgあった体重が、いつのまにか2.3kgに激減していたが、

その日は普段通りに動いていた。

 

8日の朝、ウンPもおしっこもなかった。

んんん、これはマズいぞ。エサはともかく水も飲んでいないのか?

ぐったりはしていないけれど、夕方医者に連れて行くかな、と思っていたところ

日中に血のような赤茶色の液体を吐いていた。

最近よく水っぽい液体を少量吐いていたけれど、今日のは色も量も異様だ。

モフ猫はお気に入りのテントで丸くなっていた。

すぐに医者に連れて行き、血のような物を吐いたと説明したら、

(敷物のタオルに吐いていたので、それを持って行って見せた)口の中を見て

「口の中がかなり炎症している。歯の根元から出血しているから(牙が抜けそう)

血を飲み込んでそれを吐いたのかもしれない。」と。

 

だが血液検査の結果が最悪だった。

 

 

腎臓機能の値が悪い方に振り切れていた。

 

 

こちらの結果は、白血球以外は正常値内にあって貧血ではないものの、

脱水症状がひどいので、水分が入ったら貧血の値になるかもしれない、と。

とにかく脱水症状を何とかしないと腎臓の治療も出来ないから、数日は皮下補液で

体力を戻す事に専念。さらに体温が36℃と低く湯たんぽで暖める事に。

 

 

毛布の間に湯たんぽが入っている。(お尻辺り)

この夜に、また赤茶色の液体を吐いた。

 

寝る時に台所にあるゲージに湯たんぽを入れておいたが、

元気な時には夜中に何度も私の布団の中に入って来たので、

寝る時は2階の寝室に連れて行き、ベッドの布団の足元に寝かせてやった。

ーが、夜中に下に降りて行ってしまった。

 

8日朝、何処に居たかというとゲージに入って寝ていた。

しかし、触ってドキリとした。ー冷たい?(@_@;)

「チャーちゃん!」大声で呼んだら(耳が遠い)「ニャ」と返事をした。

よかった、生きてる…。(;´∀`) =з

ゲージから引っ張り出すのも可哀そうだったので、

ゲージごとファンヒーターの近くに持って行き、全体が暖まるようにした。

そのうちゲージから出て自力で歩いて灯油ストーブの前で横になった。

この日は姉2に留守番を頼んで見ていてもらう事にした。

 

夕方仕事から帰って様子を訊いたら、午前中は灯油ストーブの前、

午後は茶の間の日向に連れて行き寝かせてやったと。

2時頃、台所まで歩いて行ったので水かと思い水の容器を出してやったら

1~2口ぺろぺろして床にお漏らししたそうだ。(本当は水ではなくてトイレだったのかも)

あー、お漏らしでもおしっこが出れば腎臓は働いているから、ホッとした。

夕方また医者へ行って「昨日の夜、また赤茶色の液体を吐いた。

今日は午後おしっこした。」と報告したら

「口から出血しているけれど飲み込んで吐いたんじゃなくて、内臓がびらんして

出血しているのかも…。」と。

 

体温が34℃とさらに低くなっていた。

「このまま体温が下がって冷たくなって死んじゃうんですか?」と訊いてみたら

「眠るように息を引き取る子もいれば、血栓が脳とか心臓に飛んだりして

ちょっと苦しむ子もいる。」と。

「湯たんぽやストーブで暖めてやっても、暫くするとそこから離れて寒いところへ行って

倒れ込んでしまう。」と言ったら、

「キャリー(ケース)に入れたまま暖めれば、もうそんなに動きまわれないだろうから。」と。

でも、キャリーケースは狭くて身動きが取れなくて可哀そうで…。

 

様子を見ていると寝返りを打ちたくて起き上がるけれど、後ろ足に力が入らず

そのままどこへでも構わず転がってしまう様だ。

それじゃあ、何処に転がっても寒くないように、この日の夜は使っていなかった

ホットカーペットを茶の間に敷いて、その上にモフ猫を寝かせ

私も掛け布団を持って来て添い寝した。

夜中にチャリチャリと鈴の音を立ててモフ猫が起き上がるたびに私も起きて

モフ猫を捜し、寒いところで寝ているモフ猫を暖かいところまで連れて来る、の繰り返し。

 

水をシリンジで1cc位ずつ時間をおいて飲ませるように言われていたので

モフ猫が起き上がるタイミングで口を開けさせ、水を少しずつ注入。

口の中が血だらけでカピカピになっているので、水を含ませると口をクチャクチャして

飲み込むんだけれど、結構スプラッターな光景だ。

 

土曜日は医者が臨時休診だったんだけれど、日曜日の朝に皮下補液をしてくれると言うので

9時に行く事にした。

だから土曜日(10日)は、1日モフ猫に付き合ってのんびりしようと思っていた。

 

 

寝たきりで寝返りが打てないのは辛いんだよね。人間も動物も同じだね。

モフ猫が動く度に体の向きを変えてやった。

ペットシーツに2回お漏らししたけれど、おしっこ出来ればいいよ。

でも午後になり水を口に含ませても飲み込まなくなり、呼吸(お腹の動き)が荒くなって来た。

そのうち、ひとつ大きく息を吐いたかと思ったら、お腹の動きが止まって、

ーえっ、呼吸が止まった?・・・でも心臓なのか胸の辺りが小さく脈打っている。

そしてまた、くわっと息を吐き、またしばらくして、くわっと・・・を繰り返した。

 

あぁ、もう、そろそろ最期なのかも・・・。

そして今までずっと『コ』の字で横たわっていた身体を最後にぐぐっと大きく伸ばして

本当にぐぐーっと伸びをして、それからまた『コ』の字になって動かなくなった。

動かなくなっちゃった、動かなくなっちゃたよ・・・。(´;ω;`)

 

チャーちゃん、頑張ったね。最期の最後まで元気に頑張ったね。

看取らせてくれてありがとう。最期まで一緒に居てくれてありがとう。

 

 

チャチャ(2006年7月4日生まれ)2024年2月10日午後2時永眠。行年17歳7ヵ月。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼほぼ貰った

2024-01-20 10:22:00 | 覚え書き

◆本日のおさらい◆

~「再就職手当」と「就業促進定着手当」~

 

私の失業手当の給付日数は240日あったんだけれど、手当の満額を貰う事なく

再就職が決まりました。

仕事が決まるともう手当ては貰えないんだけれど、所定の日数以上残っていたら

再就職手当が貰えます。

 

 

私の場合、あと105日あったので1/3以上残した事になります。

なので残りの手当ての60%が再就職手当として貰えます。

これは申請しないと貰えないんだけどね。(´ε`;)

 

 

入社数日後、出勤簿又はタイムカードの写し、事業主の証明書、採用証明書等、

会社に用意して貰ってすぐに申請しました。

 

 

はい、残りの額の60%を頂きました。

ーで、普通はここまでなんだけれど、私の場合さら踏ん張った。

再就職手当を貰った人で、再就職先での6か月間の賃金が離職前の賃金より低い場合、

残りの手当ての40%を上限として、低下した賃金の6か月分が就業促進定着手当として

支給されます。就業の促進を定着させる手当って何だかわからんけど…。

 

私の場合、前職はフォークリフトの職務手当を貰っていたので、賃金はそこそこ良かった。

今の仕事は時給こそ良いが、1日6時間しか働いていないので、前職に比べると賃金は下がる。

もちろんこれも申請しましたよ。

出勤簿又はタイムカードの写し、給与明細又は賃金台帳の写し、事業主の証明等

会社に書いて貰う項目は再就職手当の時より面倒だったけれど、こちらも会社にお願いした。

 

 

こちらは上限の40%は貰えなかったけれど、最終的には本来の240日分のところ

235日分強の手当てを貰いました。ほぼほぼ満額じゃない?

 

ぷー太郎のまま(無収入)満額貰うのもありだったけれど、

働きながら(収入有り)も、ほぼ満額貰えたんだからコレでよかったのかな。

 

さ、これで暫くはハロワのお世話になる事はないかな。ま、辞めなきゃね。 (;^∀^A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サポート詐欺未遂

2024-01-11 22:31:49 | 覚え書き

◆本日の警告◆

~PC画面のポップアップ~

※画像お借りしてます。

 

私はアンケートに答えてポイントを稼ぐ、ポイ活に励んでいるんだけれど

最近のアンケートには、たまに広告が入って来る。

「お時間あったら見て下さい」的にお願いされるから、まぁ、運営方も大変よね、と

ちょっと同情してクリックする(内容は見てないけど)と

「ありがとうございます。」って言って来てアンケート画面に移る。

CMも数秒で消える物なので協力している。

 

ところが先日の広告は違った。

いつものアンケート前のひと手間だと思ったのだが、いつもだったらちゃんと確認するのに

(広告の内容は見てないけれど)その時はTVで何かやっていて、

同時に家族から何か話しかけられて、そっちに気を取られて無意識にクリックしてしまったのだ。

 

その途端、PC画面が大変な事に!Σ(゚д゚lll)

いつもPCの音量は小さめなので、うるさくはなかったが

警告音が鳴って、何やら誰かが喋っていて、画面が何重にも重なって

マイクロソフトの何ちゃらがサポートされていません、サポートセンターに電話して下さい、

とかなんとか。

画面を閉じようにも、キャンセルしても✖を押しても、何回も何回も繰り返し画面が重複して来る。

 

やられたーっ!ウィルス感染かーー?Σ(|||▽||| )

 

消しても消しても繰り返される画面って、これはウザいわ。

さらに電話しろ電話しろと言っている。

ん・・・電話?これは、もしやサポート詐欺?(@_@)

 

ちょっと落ち着こう。このウザい画面を閉じるには、取り敢えず強制終了だね。

「CTRL」+「ALT」+「DEL」を同時にエイやっと、はい、強制終了!

 

本来ならタスクマネージャーを起動させて、開いているアプリを選択して

タスクの終了をするらしいが、そこまで頭が回っていなくてサインアウトしてしまった。

とにかくシャットダウンはした。

ーで、しばらくして電源を入れてみた。うん、普通に立ち上がった。

一応ウィルス対策ソフトを立ち上げて状況を見たけれど・・・、別に何ともない。

ウィルス感染じゃなかったみたい。やっぱサポート詐欺かー。ちょっとビックリしちゃったよ。

 

後で「サポート詐欺」で検索したら、出て来る出て来る。

上の写真のような画像がわんさかわんさか。

いやー、実際にこんなん来ると、焦るわ~。

サポート詐欺、流行ってんだね。要注意要注意!( ̄◇ ̄;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレジットカード高額請求

2023-05-20 16:21:57 | 覚え書き

◆本日の請求額◆

~70,594円也!~

 

クレカの支払い請求のメールを見てビビったわ。

―な、な、まん、えん?Σ(゚∀゚;ノ)ノ

(特別な物を買わない限り、通常の月々の支払いは数万円程度)

 

何コレ、カード不正利用じゃ―?

慌てて明細を見て納得した。なんだったと思う?

病院の支払い(+α)でした。f^_^;) 

ビックリしたな、もう!

もう一つのカードの支払額も使った覚えのない額だったので、何?と思ったら

こちらは NHKの受信料金(年払い)でした。

今月は、自動車税の支払いもあるし大変だわ。(´ε`;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失業しました~10ヵ月間内緒にしていた事②

2022-12-28 08:52:00 | 覚え書き

◆本日のお知らせ◆

~相変わらず、長文です~

 

ラストランまであと2ヵ月。

1月から働く人はいないかな、なんて思っていたらトンデモない。

すでに再就職の行動に出始めた人がチラホラ。

12月末までは会社に在籍するけれど(今辞めると退職金が出ない)

年明けすぐに再就職希望って人は、早々に再就職支援会社と連絡を取って就活開始だ。

若い人は真剣かもね。一番若手の同僚Kちゃんは20代で家を建て、家と車のローンが

月20万!って言ってた。Σ(゚∀゚;ノ)ノ

そりゃあ失業している暇はないわね。月20万ってどれだけ稼いだら払えるんだ?

若くなくても共稼ぎが生活基盤なら、失業手当を貰ってちょっとのんびり、

何て言ってられないかもね。みんなエライわ。(10月20日記述)

 

えー、12月になりました。11月中は派遣さんが20人位いたけれど

今は、少人数で頑張っています。

今更ですが、会社側がまた私達の再就職に向けて尽力してくれたようです。

今度は公益財団の産業雇用なんちゃらと契約して、さらにバックアップ体制が万全?に

なりました。

まー、こっちは任意で登録しない人もいますが、一応説明だけでも聞いておこうかなと、

名簿に希望を入れたら、説明会と同時に仮登録になっちゃって、ハロワや支援会社より早急に

活動開始になりそうな勢いで、あー、何か面倒くさそう。

こちらも専属の担当者が付いて相談に乗ってくれるそうです。(12月7日記述)

 

あと残り2週間なんですよね。生産は今週いっぱいで終わり。

この工場は閉鎖なので、ほとんどの備品は廃棄だそうで、希望者に無償配布してくれるそう。

希望者が多い場合は抽選だそうで、私は食堂のTVと電子レンジ、休憩室のベンチ、場内の扇風機、

脚立、台車等に希望を入れておきました。あ、ダイソンの掃除機もあった。

ドラム式の洗濯機が欲しいって人がいたけれど、20年前の物だと聞いて辞退していました。

そりゃそーだ。貰ってすぐ壊れちゃったら廃棄が大変だ。リサイクル料金かかっちゃうしね。

救護室のベッドも布団も希望者がいたわ。

抽選に当たったら、軽トラで取りに行くしかないわねー。(12月11日記述)

 

再就職支援会社Pの担当者Kさんから連絡があった。

9月の契約登録時に、勢いで1月から活動開始するって言っちゃったんだった。 (;^∀^A

夕方スマホに知らない番号から電話があって、出なかったんだけど後で確認したら

P社からスマホメールに受信があって、さらにPCメールにも受信があって、

極めつけがスマホのメッセージに「先ほど電話しました。」と。

ひゃ―、すっ呆けて悪かったかな。

連絡手段に電話(自宅やケータイ)とかメール(PCやスマホ)とか優先順位を付けたんだけれど、

何を1番にしたんだか忘れちゃったよ。ほぼ一斉に連絡が入ったんじゃないかー?

初回面談の案内で「1月5、6日にどうですか。」と。

は、早いよ。まだ松の内じゃん。( ̄◇ ̄;)

 

同期の友達に訊いたらMちゃんは、1/10に決定だって。

Rさんは、3月まで活動しないって言ってたからまだ連絡はないって。

そんな事をLINEしていたら、夜8時頃、またKさんから電話があった。

これは出損ねたんだけれど、えー、こんな時間まで仕事してるの?

さすがに折り返し電話はしなかったけれど、メールで丁重にお詫びして

「面談は中旬以降にお願いします。」と返信しました。

そしたら夜9時頃、返信メールが!えっ、まだ仕事してるの!?(@_@。

「それでは1月18、19、20日頃どうでしょうか?」と。

どーしても今日中にコンタクト取りたかったのかな?もうエンドレスになりそうだから

返信は翌日にしました。

 

まだ心の準備が出来ていないんだけれど、ダラダラしてたら決まらないから

これも勢い!「1/18にお願いします。」と返信。これに対して

「1/18に決定しました。」と返事が来たので、了解のメールを送ったら

また『面談日のご案内』と正式にメールが届きました。あーもーメンドくさ~。

ま、電話に出てれば、話は1度で済んだんだろうけどね。

私、電話は苦手でさ。f^_^;) (12月14日記述)

 

再就職支援会社Pの担当者って何人位いるのかなーと、皆に「担当者誰?」って訊いてみたら

KさんとSさんの2人きりらしい。

えー、するってぇと1人あたり25~6人受け持ち?そりゃあ大変だ。Σ( ̄□ ̄;)

1人でも早く再就職してくれないと仕事が終わらないわねー。

もうすでに12月中に面談を始めた人によると、履歴書はP社で作ってくれるって話だったのに

担当者Kさんは「PCが使える人は自分で作って。」って言って来るそうだ。

そのうえ職務経歴とかキャリアの棚卸とか、「次の面談までにコレコレやって来て。」と

宿題を出すらしい。

なんだかライザップのトレーナーが付いた気分だよ。(-""-;)(12月15日記述)

 

本日12/16、最後の生産日でした。

最後の銘柄のセットアップ時間は、たったの7分。

セットアップ開始前に、上司(お笑い担当)が場内放送で皆に労いの言葉を

セットアップ中には、アカペラで「乾杯」を歌い続け、無事に最後の生産を終えました。

生産品はラインを流れて、私達の手の届かない出荷倉庫へ行ってしまいましたが、

今日は最後の生産品を出荷倉庫から場内に戻して貰い、皆で記念写真を撮って

お別れしたのでした。

来週からシフトパートの人は指定休、社保パートの人は場内の片付けに入ります。

(12月16日記述)

 

工場の備品ですが、結構当選しました。(^_^)v

一番欲しかった電子レンジとTV(37インチ)、サーキュレーター、裁断機、ダイソン掃除機、

加湿器はハズレちゃったけれど、休憩室のベンチ、大型扇風機(2台)、壁掛け扇風機、

新品ラミネーター、ハンディクリーナー、掃除道具一式、踏み台、折り畳みイス(2脚)、

ジェルクッション(2枚)、延長コードリール、んー、こんな物かな、当選したのは。

ちなみに脚立と台車は、1月以降も片付けに使うので却下されてしまいました。

取り敢えず、19日から場内は片付けと掃除、配布備品の仕分けに入る。

まだ使っている備品には『差し押さえ』あるいは『売約済み』の様な札が貼られ

ちょっと笑っちゃった。( ´艸`)

場内の備品は倉庫に持ち出され、小物は当選した個人ごとにまとめて、大物はズラッと

1ヵ所に並べられた。食堂や休憩室の備品はまだ使うので、差し押さえ札が貼られたままで

使用している。

リクエストがなかった備品もご自由にお持ちくださいコーナーに並べられた。

まるでフリーマーケットのようだ。

名札が貼られたものは、持って帰ってもイイと言われたので、

1度に運べそうにないので少しずつ持ち帰えろうかな。

家から軽トラか姉1のワンボックスカーを借りようかと思ったけれど

軽自動車の後ろ座席を倒せばベンチも入ったので、自分の車で4日に分けて

すべて持ち帰える予定だ。

当選品の他に、倉庫で使っていたロールスクリーンやご自由にお持ち下さいコーナーの

キャスター付き大型クリーンバッグや2段踏み台、延長コード、ペンキ塗り道具一式、

その他いろいろ予約済み。(12月20日記述)

 

場内掃除の人達は、仕事が早くやる事かなくなっちゃって、毎日早帰りだ。

それも早退や半休扱いではなく見なし出勤で1日出勤扱いだ。いいよな~。(´ε`;)

私達リフトマンは、今週いっぱい、倉庫の在庫を今後の仕事を引き受ける別会社へ

送らなくてはならない。出荷後の倉庫のラック(棚)の解体も待っている。

製品の出荷は委託会社側でやっているが、こちらの事務処理もうちらが担っているので

最後まで仕事はある。(出荷は1月いっぱいあるらしい)

私達の出勤最終日は12/23なので、それ以降は残った社員がやる事になっている。

 

23日のお昼にはシフトパートも会社に来て、ちょっとした昼食会が開かれた。

仕出し弁当を取って、ジュースやお菓子、デザートも出た。

社員旅行や新年会、忘年会の懐かしい写真をプロジェクターで見ながら

(プロジェクターには当選した人の名札が貼ってあった。まだ使ってるからね。)

美味しいお弁当を食べ、雑談。

 

 

全員の卒業式と言う事で一人一人社員番号順に、ひと言挨拶をしました。

一番古い人は最初から20年間勤めたと、結構古株さんが残っていたな。

ま、私だって9年近く務めたんだし、ホント定年(65歳)まで居たかったよ。

最後に全員で空っぽになった場内で記念撮影をして、お土産を貰って解散しました。

 

まー、お土産の多い事多い事!自社製品の食品や会社の災害備蓄品も配られました。

備蓄用の水とか毛布とかマットとかまで。

カサ張るし重いし、みんな倉庫の壁際に荷物を置いて、

駐車場から車を持って来て大渋滞だよ。(゚Д゚;)ゞ

そうそう、KちゃんがTV(32インチ)、Mさんがダイソンと加湿器を当ててたな。

Rさんは大きいイス4脚をトランクに1個、後部座席に2個、助手席に1個積んでた。

 

持ち帰れない物は、来年1/20までは保管可能なそうで、多分それ以降は廃棄業者が入って

全部片付けちゃうんだろうな。工場は3月には家主に引き渡されるそうです。

 

本日、最後のお勤めでした。

来年から無職でーす。(いや、1月から忙しいのよ。すぐにハロワに行かなくちゃ!)

まー、当分は失業手当を貰いつつ、ぷー太郎生活しますか。(12月23日記述)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする