演绎和归纳
我过去听说过这个词
연역과 귀납
옛날 그 말을 들은 적이 있습니다.
dedución e inducción
He oído ese término en el pasado.
déducition et induction
J`ai entendu ce terme dans le passé.
演繹と帰納
昔聞いたことがあります。
頭の体操の為に外国語学習中。
今日もひたすら怪しく・・・。
哲学堂公园有砚台
철학당 공원에는 벼루지카가 있습나다
Hay un montículo de piedra de tinta en el Parque Filosófico.
Il y a unmonticule de pierre á encredans le parc philosophique.
哲学堂公園には硯塚があります。
頭の体操の為に外国語学習中。
いやもうどうなんでしょう???
ちょっと前になりますが
東京都現代美術館へ
久保田成子展を観に行きました。
ナムジュンパイクの名は
よく聞くことはありましたが
その妻の久保田成子については
ほとんど知らなかったのでした。
会場は思ったより混んでいて
少し嬉しくなりました。
壁に映る光のかけらが
とても美しかったです。
逗子的海岸有太陽的季節的記念碑
즈시의 해안어는 태양의 계절의 기념비가 있습니다.
Hay un monumento a la estación del sol en la costa de Zushi.
Il y a un momument á la saison du soleil sur la côte de Zushi.
頭の体操の為に外国語学習中。 本日も凄く怪しく・・・。
少し暖かくなりまして
山は花粉で大変なので
逗子に行きました。
まずは駅近くでランチ
偶然入った千登世寿司の
お得なランチセット
画像を撮り忘れ凄く残念です。
鮭や煮ホタテの
いままでにないおいしさ!
そして何よりも
町の小さなお寿司屋さんの
雰囲気
昔は江古田にも何軒かあつたのに…
懐かしさもしみじみと
味わいました。