アトリエ39番地  路地裏の小さな庭で

書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。

ウメの花が咲きました。

2024-01-31 10:10:00 | 庭木
花巻の小さな旅を

思い出してる間

年も越してしまいました。

日陰の、庭のウメの木

もう花が咲きました。

よく見ると、小さな鳥の姿

カラスでしょーか?



コメント

ぎりぎり花巻18   セロ弾きのゴーシュ

2024-01-28 10:10:00 | 旅行
新花巻に到着して

駅近くの山猫軒にて

お土産をいろいろと買いました。

駅のすぐそばには、

セロ弾きのゴーシュのレリーフが

ありました。

子どもの頃、セロ弾きのゴーシュの

絵本を持っていたこと

思い出しました。

絵本の中で、

ゴーシュが動物たちにあげるパン

とても美味しそうに見えたこと

思い出したのでした。

友人の展覧会にぎりぎり間に合い

宮沢賢治にも少し触れて

短いけど充実した旅でした。





コメント

ぎりぎり花巻17 窓から北上川

2024-01-25 10:10:00 | 旅行
花巻から新幹線新花巻まで

JR釜石線に乗ることに

しました。

車窓から北上川が見えたのでした。
コメント

勉強花巻16 很多温泉

2024-01-22 10:10:10 | 旅行
花卷好象很多温泉

하나마키는  가득한온천이 있는 것 같습니다.

Parece que hay muchas fuentes temales en  Hanamaki.

Il semble qúily ait beaucoup de sources d´eauchaude à Hanamaki.

花巻にはいっぱい温泉があるらしいです。

頭の体操の為に外国語学習中。
本日もとっても怪しく
コメント

ぎりぎり花巻15 林風舎で柚子茶

2024-01-20 10:09:00 | 旅行
花巻駅近く林風舎

一階は本や雑貨

二階が喫茶店

そこで柚子茶を飲みました。

とってもおしゃれで

調度品も立派でした。

食器も、良い物が揃って

いました。

コーヒーや紅茶も

いろんな種類があったようですが

何故か柚子を

飲みたかったのでした。



コメント

ぎりぎり花巻14 閉店した百貨店

2024-01-17 10:10:00 | 旅行
お昼を食べようと

決めてたのは

マルカン百貨店の食堂

百貨店は閉店しても

食堂はあるらしいので

楽しみしてたのですが

昨晩のお蕎麦、そして

宿の朝食と過食気味

次回の楽しみとするため

場所だけ確認したのでした。


コメント

ぎりぎり花巻13 賢治の歩いた跡

2024-01-14 10:10:00 | 旅行
花巻駅の近くには

宮沢賢治、ゆかりの地案内板が

所々にありました。

いつかまた賢治の歩いた跡

感じながら

巡ってみたい、と

強く思ったのでした。
コメント

ぎりぎり花巻12 花巻の町

2024-01-11 10:10:00 | 旅行
タクシーを花巻駅で降りて

花巻の街を歩きました。

閉まってるお店は多いのですが

商店街は思いの外広がり

かつての賑わいが

想像できるのでした。




コメント

勉強花巻11  英国海岸

2024-01-08 10:10:10 | 旅行
英国海岸 泥炭層不可見

영국 해안, 이암층은 보이지 않습니다

Costa brìtánica.
Capas de flangolita no visibles.

Cote británnique.
Les couches de mudstone ne sont visibles.

イギリス海岸 泥炭層は見えません。

頭の体操の為に外国語学習中。
今年も何だか怪しく・・・。


コメント

ぎりぎり花巻10 かがくいさんの展覧会

2024-01-06 10:13:00 | 旅行
花巻博物館には、子どもたちの絵の展示もあり

とつても楽しい雰囲気でした。

何と言っても見たことのない

若い頃のかがくいさんの絵とか

読んでた本とか知ること

できて良かったです。

卒制も石彫も、素晴らしかったので

そういうのも観ることできるかな

と思ってたけどありませんでした。

ちょっと残念でしたが

沢山の子どもたちを喜ばす方を

かがくいさんのは選んだのだなあ

と思いました。







コメント

ぎりぎり花巻9 イーハトーヴ館

2024-01-03 10:10:00 | 旅行
記念館の後はイーハトーヴ館へ

ガイドブックやネットの説明でも

何だかよくわからなかったので

入ってみました。無料です。

何かイベントなど行える場所の様

カフェもあり、グッズも充実

入り口まで軽い下り坂でした。

もちろん帰りは上り坂です。




コメント