goo blog サービス終了のお知らせ 

風の音を聞こう 3

健康は宝物 カラダの若さとココロの元気 どっちも大事
風の音-かぜのね-目線のメッセージとエッセンスBlog

来るのが楽しみ

2020年11月03日 | お客さま

いつのまにやら 津波避難タワーができていた





時間? 季節? 波ないし?   

こちらは のどかなどん歩きのひととき 静かな@平塚ビーチパーク




さて
お客さまが 前回 2回めフーレの翌日
とても調子が良かった  と


足が軽く 膝への負担なく
立っていて 姿勢の違いがわかる
膝 腰 背骨 その上に ちゃんと頭が乗ってるかんじ


・・・そんなふうに おっしゃいましたが
とても熱く伝わりました 



膝に水がたまって抜いて を
繰り返されたことのある方なので
そのあたりの体感が大きかったのですね


理由があるから水がたまる
カラダが 膝の炎症をおさえようとするがゆえ
だから 根っこを改善しないままに ただ水を抜いても
また同じことが起こるし
繰り返すうちに 悪化が進んでしまいます



西洋的東洋的とでは 医療の考え方が違い
それぞれに良し悪しありますから
選ぶのはご自身とはいえ
その前に知らないことだってありますもんね



フーレセラピーは医療行為ではありません
ですが 日常の疲労や
カラダの癖からくる歪みなど放置せず
メンテナンスを定期化することで
より良い状態のキープや底上げにつなげます


とくに健康に関しては 大事に至る前に!


血液リンパの流れを良くし 体温をあげ
ご自身の免疫力や自然治癒力を高めることは
命にもつながる大きな力



来るのが楽しみになってしまいました 


ますます明るい笑顔を楽しみに
そのお気持ちに応える思いでまいります 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い娘さんにエール

2020年10月21日 | お客さま

サンキャッチャーが   
廊下に光をくれるタイミングをキャッチ 



そんなまばゆい朝にふさわしいような
今朝は お若いお客さまをお迎えしたよ
久々の平成生まれさま





マッサージは正真正銘はじめてで
人から "こってる" とは言われるけれど
正直 肩がこるって?
どの感覚?
ともおっしゃるお客さま
ですが 90分フーレ後 何度も言ってくださった



めちゃめちゃ気持ちよかったです 



よかった 
それってなにより大事な体感
こちらもうれしい



仕事を とても頑張っていて
ハードな毎日を
若さでパワフルに乗り切ってる
まだ肩こりのなんぞやもわからないけど
1日が終わると ほんとぐったり
公私ともにいつも全開 若者だって疲労する



お客さまと同じころの自分が重なります 
まだ肩こりを知らない部分も 



わたしとの違いは
お客さまは 自分なりに日々のセルフケアを
すでにされてる とゆうこと
素晴らしい  です



若さとは まるで宝石
そこには まだまだ気づくことない彼女なのでしょう
まぶしいなー 
お母さま(←お客さまデス)の陰ながらに応援シマス









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お声まとめて~カラダの変化~

2020年10月10日 | お客さま

季節が行ったり来たりしてますね     @昭和記念公園


こんなときは 体調管理に油断は大敵

冷えを感じた箇所は放置しないで
靴下はいたり うなじをカバーしたり

ちょっと気温が上がって薄着になっても
異様に肩首がこるなどしたら
1枚羽織って 早めに回避がよろしいかと 




さて
お客さまからいただいた体感を
まとめてご紹介させていただきますね


 腰はほんとに良くなくなりました

8月に初めてフーレを受けられて
4回めのご来店時にいただいたこの言葉は
わたしも嬉しくなりました
カラダのバージョンアップはさらにここから
一緒に重ねてゆきたいものです



 脚がとても軽くスッキリしています

翌日メールでお知らせくださった
2度目のフーレ後の体感です 
これまでマッサージをほとんど受けずに
来られた方なので
これからたくさんの体感とともに
目標に いつのまにか届いている日を
目指しましょう



 肩回りが温かくなってきた
足がじわじわ ぽかぽかしてきた


施術中の体感を教えてくださいました 
血流が急激に上がるので
こうした体感は多くあります
コリほぐしや歪み調整はもちろんですが
血液リンパの流れを改善し体温を上げ
続けることで 結果 免疫力の高いカラダを
目指してフーレをさせていただいてます



 腕がすっきりあがる

身体の脇が縮こまりつっぱり感があったそうですが
フーレ後の違いを実感されました 
お客さまは月1フーレを欠かさず数年続けられ
ご自身も日課のセルフケアお持ちで
つね日頃が良い感じ
日々の疲労やカラダの変化が ちゃんとわかる状態なので
慢性化せず 結果も早くあらわれます




嬉しい体感は わたしとしても嬉しく
ありがたい気持ちになりますが
体感は 個人差や
そのときの体調によっても様々で
疲労の蓄積が大きい場合などは
まず だるさや違和感としてあらわれることも 

気になるときには 自己判断をせず
なにとぞ おたずねいただけますように 





フーレセラピー風の音-かぜのね-
 http://f-kazenone.wixsite.com/2010
 080-1300-3114
 f-kazenone@i.softbank.jp







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな生身の人間だもの

2020年09月25日 | お客さま

それが可能な職種なら
いまや在宅ワークは主流でしょうかね


良いこともたくさんあって
コロナきっかけにしろ
これからの仕事のかたちとして
収束後も定着するのでしょう


先日 久しぶりにいらしたお客さまも
通勤がなくなったひとり
よいこと反面
リモート会議は 本社のアメリカ時間で
数日に渡る長いミーティングがようやく一段落
強いプレッシャーから
とりあえず 解放されたとか


月1の整体でセルフケアはされてる方ですが
この疲れにはこっちでしょう と
180分のフーレセラピーに来られました
血流が良くなり 副交感神経も優位になって

その夜は ぐっすり10時間眠ったそうですよ 


強いストレスは 良い睡眠もさまたげます
身体は寝ているつもりでも
頭がオンのままで 本当の休息は得られません


在宅ワークは
オンオフの切替が難しい面もあるのかもしれませんね


とはいえ 疲労やストレスは誰もが共通
人間だもの


管理職
美容師
保育士
ウェイトレス
オフィス&デスクワーク
セラピスト
病院職員
ダンサー
介護職
兼業主婦
専業主婦


風の音に来られたお客さま
この3ヶ月だけでも
こんなにさまざまな方が
健康維持や疲労回復に来られています


お仕事以外の背景もさまざまあり


そんなこんなとともに
日々を歩んでいるのですよね 








フーレセラピー風の音-かぜのね-
 http://f-kazenone.wixsite.com/2010
 080-1300-3114
 f-kazenone@i.softbank.jp









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいのいただきました

2020年09月19日 | お客さま

うれしいばかりの お手みやげ 

まとめて ありがとうございます 



ぺろっと食べてしまったフィナンシェは





かわいい包装紙だけとなりました 




興味深々

コストコのメープルウォーター 





ほんのりメープル香る

意外にも 無色透明 甘くはないの 




ヤオコーブランドのアイスコーヒーと

どんちゃん缶詰 





こちらは
同じ 平塚市内で わんちゃん家族がいるお客さまより




それぞれさまの お気に入り 

おっしゃるとおりに 美味しかった 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする