風の音を聞こう 3

健康は宝物 カラダの若さとココロの元気 どっちも大事
風の音-かぜのね-目線のメッセージとエッセンスBlog

旅は脳を再起動してくれる

2023年08月25日 | 他いろいろ


TV番組 『カズレーザーと学ぶ。』 が
おもしろいわたしなのですが
折しも 夏休み前のテーマが "旅で脳を再起動"



とくべつな危険がない日常生活で
脳は 省エネモードになってるそうです

不要な情報をシャットダウンするとゆう
この状態は 過去や未来を反すうする部位が活性化
過剰になると うつや不安障害の一因になったり
無用な心配事や注意力の低下を招いてしまうことも あるのだとか



ところが旅に出ると
日常と違う周囲のことに注意が向くようになって
脳のネットワークが切り替わる
目の前で起きていることへの注意力が高まると
結果的に 日頃の悩みから解放されることになるとゆう



このときさらに さまざまな "初めて" に出会う体験から
意欲やポジティブさがわきます
これらの働きによって覚醒された脳は
問題解決への実行力がとても高まっている状態

ひょっとすると 本来以上の能力を発揮できたりしちゃうかも
とのことです



要するに 旅は
不安と緊張が高まるノルアドレナリンが放出されると同時に
快感 達成感など "幸福ホルモン" とも呼ばれるドーパミンが
放出されるツールのひとつ



苦労を乗り越えるなかで達成感を得る = 日常生活圏外に出ること
ふだん行ってなければ隣の駅でも それはもう "旅" となる
日常の中の非日常ですね





夏休み 得意の車中泊旅  から戻りました
毎度のことですが
予定通り思い通りの旅など ひとつもなくて
思えば 疲労もストレスも満載です
なんで 行くんだろうって 


でもですね
予想外のところにこそ感動や発見があるのですよ 

予定変更や打開策を見つけることも
良い刺激として はんぶん面白がってる自分がいることも
車中泊の旅が 人生の縮図と感じるのも
たとえ疲れて帰っても 次どこ行こう となるわけは
脳科学的にもうなづけるのでした 



リフレッシュされてきたのは間違いない 


湘南平の空が 旅先で見てた空と似てる







緑多い自然とフーレの癒やし
あと軽い困難は さてなんでしょう 
日常の中の非日常は きっと風の音サロンにも 




ココロとカラダ どうぞ元気でお過ごしください 




LINE公式アカウント 友だち追加 ←クリックで 募集中 




フーレセラピー風の音-かぜのね- 
 http://f-kazenone.wixsite.com/2010
 080-1300-3114
 f-kazenone@au.com





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の感謝をあらためて思う日でもあり

2023年07月09日 | 他いろいろ

ちょっとのぞいてみてこようと
最終日の終了まぎわ 七夕祭りをかじってきましたよ







灯りをともした映え飾りと
露店を楽しみたかったのですが







19時終了では 辺りはまだ明るすぎ
露店も 18時で終わってしまっていたようです







3年ぶりに開催された昨年は露店ナシ
今年もまだ フルオープンではなかったようだけど
浴衣姿もたくさんで 雰囲気はじゅうぶん









また7月7日は 恒例の my Birthday でした 
朝から終日 ”おめでとう” をもらえる日であり
メッセージの中の 30年以上とか40年来とか そんな言葉に
しみじみと感慨をもつ年頃になってきております 






ゴハン食べた@天守閣をのぞむ小田原のMORIZO




えり子の感性は
はじめて会った15歳の頃から全然変わらない
褒め言葉だよ
このままの感性で100歳越え目指してね

てな 高校以来の友人のメッセージをかわきりに
ひとつひとつをかみ締めるのでした 




ブランクなときがあっても長く続く
縁とか 
それぞれにいろいろ超えてきたけれど いま互いに
元気とか健康とか 
きほん変わらないこと  とかがうれしくて






全部がおいしい とくにはじっこパリパリのうっすーいピザ推し




時間が立つのは早いね
30年以上のお付き合いだけど
これからの30年も宜しくね


職場の ある意味戦友だったこともある
いまや 何でもわかってる友人の
まだ続く未来への言葉も うれしくて 深くって 



宇宙からみれば ほんの流れ星でしょうし
これからの先っちょのほうが近いであろう 今世を
思いっきり そしてマイペースに
ハードルや山越えも楽しんで
そう とにかく 笑顔をもって満喫しようと
あらためて 感じるのでしたよ



そこにあるのは ぜんぶ ありがとう  デス




わんこにも優しい本格イタリアン MORIZO オススメでーす   





いくつになってもココロとカラダ
どうぞ元気でお過ごしください 




LINE公式アカウント 友だち追加 ←クリックで 募集中 




フーレセラピー風の音-かぜのね- 
 http://f-kazenone.wixsite.com/2010
 080-1300-3114
 f-kazenone@au.com





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこんなタイミング

2023年03月11日 | 他いろいろ


フーレ終了 お疲れ様でした となったとき
「あっ もうすぐ2時46分ですね」
と お客さまの言われた意味の深さには
新しいお茶を入れに下へおりたとき気がつきました




在宅のだんなが点けてたテレビ画面は
これから3.11の黙祷を捧げようとしている場面...
その場で合掌しました
お客さまも フーレ部屋でされたそうです




お客さまの出身が福島県とは
そういえば 以前にも聞いてたことでした
それにしても このタイミング...
あらためて そのときのお話をうかがいました
津波の届く町ではなかったことは救いです
でも この日をずっと忘れませんね




それはそれとし
今日はとにかく自分を癒やす日  と
最初に言ってたお客さまでいらっしゃいますからね 








なにがあろうと時は流れ 未来へと続く
だから 生きてるからには 笑顔でもって 




ココロとカラダ どうぞ元気でお過ごしください



5/13土曜は芝フーレの日 



LINE公式アカウント 友だち追加 友だち追加 募集中 





フーレセラピー風の音-かぜのね- 
 http://f-kazenone.wixsite.com/2010
 080-1300-3114
 f-kazenone@au.com






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の中を知るマインドゲーム

2023年03月04日 | 他いろいろ


ゲームをしました
ただそのために 4人が予定を合わせて
1ヶ月前から楽しみにして...



ここにシェアしたいと思います
このカードゲーム
興味を覚える方が きっといらっしゃるかなと







以下 このカードゲームを知ったきっかけの
友人のSNS投稿から言葉を借りますと
"如実知自心" とは
ありのままの己の心を知る という意味



煩悩の数と同じ108枚のカード1枚に1問
質問が書かれてあり
順番にカードをめくって質問に答えてゆく
質問に答える時間は1分以内
質問なし 評価なし 感想なし
黙って笑顔で聞いてあげる



ゲームのポイントは
相手の話にじっくり耳を傾ける こと



聞いてる方は 相手の気持ちを知れると同時に
自分だったらどう考えるだろうという問いにもなり
答える方は 誰かの言葉に惑わされることなく
誰の目も気にせず 自分で答えを導き出すことで
自分の心の中を探求することができる



ごく気軽な質問もあれば
死生観について問われることもある
でも ゲームだからこそ気軽に答えられるという
利点もあります
家族や友人でも知らないことはありますし
他者とゲームをすることで 自分とは全く異なる思想を聞き
新たな視点を見いだすこともできる



また 相手を肯定も否定もせずに
最後まで話を聞くことは意外と難しいもの
相手の話を聞かず主張ばかりが前に出てしまったり
思考をまとめたり話すのが苦手な人もいます
ゲームを繰り返しすることによって
相手の話に耳を傾けることや思いを伝える
訓練にもなります



それに 話を最後まで人に聞いてもらうと
人は幸福感を得られるそうです 



   




え? と 自分のことでも
考えこんでしまうような質問が 多々あって
1分間では答えきれなかったり
さまざまな問いについて
のちのちあらためて 思いを巡らせてみたり...
別の人の質問の答えを聞きながら
自分はどうだろう? と考えてしまうのももちろん
いつにない内観をさせられます



それでも明確に見いだせない答えもあれば
迷いなく 漠然としていたものがはっきり見えたときは
確かなものがひとつ増えた感覚
にくづけされたり 輪郭がよりくっきりしたり
気持ちの収まりや地につく足の感覚が
少し変わるような気がしました



ゲームのたびに 同じ答えではないかもしれない
そのときの心境や
体験を重ねることでも変わるでしょうね




また 考え方は 本当に人それぞれで
同じ質問に対する感じ方や
捉えどころまでも違っていたりすることに
新鮮におどろかされたり なるほどなあと思ったり



ひいた質問カードの並べ方だって
そりゃ同じじゃなかったな おもにわたしだけかな 笑







いろんな意味でおもしろい
そして 深い




Puameria Lei サロンにて 







サロンをリニューアルオープンされたタイミング
お祝いもかねてお邪魔したのでした
レイさんらしい ナチュラルでとても素敵なスペースです
Puameria Lei HP 



『如実知自心カード』を作られた
現役看護師で僧侶の玉置妙憂さんの記事こちら ↓
https://halmek.co.jp/life/c/tips/999







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かい偶然

2023年02月12日 | 他いろいろ

友人カップルが 久しぶりに遊びに来て
くつろいだ平塚 'nナイトを
ともに過ごしていたときのことです




友人が おもむろに
亡きじいちゃん(わたしの父)の話をはじめて
会いたいよ と涙しました
(アルコールの力で感情はましましデシタ)
つられそうになって 友人
じいちゃんのベッドに潜り込んだ思い出を
おもしろおかしく話して
しらふのわたしも笑って泣いたひとときが 




きっとこの場にいるね と
はせる思いを
人一倍にじいちゃんを慕っていた友人たちと共有した
奇しくも ことしは七回忌で
その日はじいちゃんの命日でもありました 
ふたりは そんなこと知らずに来たんですけどね




ちょっと似たようなことが すこし前にもありまして
こんなたまたまって なんなんだろう




さかのぼること昨年の秋
サーフィンフォトグラファーの友人が
地元の海の 古い写真を集めて
フォトブックの制作をはじめたことがはじまりです




年明け早々に届いた本を開くと
そこには極彩色の世界が広がっていて
懐かしい日々と空気に
一気に 引き戻されてしまうのでした




写真集とは関係ないよ →    先月 会いに行ったときの極彩色




ただその1冊が他のと違うのは
いまは亡きだんなさん オンリーのページが織り込まれてた
わたしだけの たった1冊だったこと
奇しくも ことし十七回忌
(こっちもです)
もちろん友人は そうと気づいてたわけではありません




偶然はない すべては必然
とも言われますが
見えないなにかがはたらいてるって気がしちゃう
なにが どうして
それはわかりませんけれど
ココロの中は 言いようのない気持ちで満たされます
それは 温かいものです 




見えなくとも 在る
いつまでも それぞれの胸に
あらためて 






ココロとカラダ どうぞ元気でお過ごしください 





フーレセラピー風の音-かぜのね- 
 http://f-kazenone.wixsite.com/2010
 080-1300-3114
 f-kazenone@au.com






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする