風の音を聞こう 3

健康は宝物 カラダの若さとココロの元気 どっちも大事
風の音-かぜのね-目線のメッセージとエッセンスBlog

年1、2回の顔合わせ

2016年02月29日 | 休み時間
二十歳そこそこで出会った3人が
時を越え 何十年ぶりかの再会を果たしてから
せめてどこで何してるかくらい 把握できる関係がもてるのはいいものです

いろんなことがありますから
年賀状で達者なことがわかるだけだってOK 
年に1、2回 顔が見れたらもー言うことナシですよ

@桃源台→ 

大雨がきたり 晴れたり 霧ったり
森のようなお庭のガラス越しでお昼を食べたり
貸切状の温泉に さんざ浸かって ひょうの降る中 露店風呂ったり
食べながらでも 裸でも 頭にひょう受けてても 基本しゃべり
そしては 笑う ウケる

話す内容は変わっても 女子ってずっとそんなんですね
そうでありたいですね
おばちゃんになっても(え、いま?) おばあちゃんになっても きっと

4年に1度のうるう年のこの日は そんな1日となりましたよ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は春

2016年02月27日 | 平塚&湘南平情報
梅は満開 早咲きの桜も八分咲き



少し離れたとこからですと
めじろたちが遊んでいるのが見えるんですが



近づくと クモの子ちらすように飛んでゆく・・・
あなた、ドテドテゆき過ぎです



めじろをとらえることはできずとも
春のおとずれとともに 鳥たちのさえずり増えてますョ
めじろ、どこかに写ってないですかー



目 耳 肌で感じる 季節の移り変わりどころです 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復習フミフミ

2016年02月25日 | 他いろいろ
辻堂のり.すまいるサンは ほんとにありがたい存在で
いちばん近くのフーレ屋さんですから お客さんとしての行き来や
個人サロンオーナーとしてのあれこれ 情報交換
そして今日みたいに 施術の復習や確認もしあえるんですからね


休憩ランチ=THE女子の時間 その他のあれこれも

ベーシックのひとつ上の技術 "ビューティー"
の復習には 先日アカデミーへ行ったばかりですが・・・ だからこそ 
鉄は熱いうちに打ちませんと

 
日々 フーレセラピーに携わっていても
基本からそれない54もの施術を続けてゆくためには 大切なことなのです
お客さまに フーレの素晴らしさを 確かにお届けするために  

そう 本当にフーレはすごいんです!
いま あらためて 身を持って そのことを実感 
・・・そんなことが起きています
五十肩の検証レポート 待っててくださいね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は冬

2016年02月25日 | 日々の風景
寒い朝だと思ったら ちらちら降り出しましたよ 

見たのはこの冬初



1時間ばかりで止んでしまって ホッとするやらつまらないやら

まさしく三寒四温

この気温差はなかなかあなどれませんョ

油断せずにあたたかく どうぞご自愛くださいませ 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所さん

2016年02月22日 | 他いろいろ
風の音サロンの並びには
どんの 様々なともだちが住んでます。

ノルンは つばめを追いかけて2Fから落っこちたりするなど
以前はよく脱走して 大捕り物がありましたけど
めずらしく ちっとも人見知り犬見知りしないねこです。

パグのペペちゃんは よくわかってない方から
「あら どんちゃん」 と 間違われたよとのことでした。
色からしてぜんぜん違うのに 笑

シーズーのなっちゃんは どんに吠えられながらもどこ吹く風で
ブルースリーみたいな黄色い服で いつもたんたんと横切ってゆきます。

そして こちらさん 



セカンドハウスに週末だけやってくるお父さんと
いつも一緒に車に乗ってやってくる レモンちゃんとミカンちゃん。
お父さんには ちゃんと2人の見分けがつくんですと
はじめはピヨピヨだった鳴き声も いまではガーガー大人らしくなりました。
赤ちゃん用お風呂で泳いでる姿に会えたらラッキーですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする