風の音を聞こう 3

健康は宝物 カラダの若さとココロの元気 どっちも大事
風の音-かぜのね-目線のメッセージとエッセンスBlog

別の見方 別の事実

2020年03月31日 | つぶやき
ぱっとしないお天気続きで 桜の写真も映えないから
先週出会った 美しい1枚をここに

ちなみに 前の桜は7、8分咲きほどに進んでます 





金色  先日 鵠沼で



"こんなときだからこそできること"

を されてる方が 周りを見てもたくさんいらっしゃるようで
思えば あら わたしも 

続けざまの予定返上は残念でもありましたが
だからこそできた時間
思いばかりでちっともやれてない だんなさんへのフーレを
3日続けてやっている

だんなの留守には いつにないとこ拭き掃除
ふだんもやりなって話です 
いまの心境が スイスイ腰をあげてくれたんでしょーか
なんにしてもスッキリする
日々のサイクル化に繋がるきっかけに
どちらもしたいものです



あるともだちは
もし外出が禁止になったら?
いっそう世界が繋がっていくんじゃないかな?
ZOOMで 世界オーケストラもみた!
世界コミュニティーや 教育のありかたなど
新しい価値観で繋がる世界
リアリティーにそんな感覚をおぼえる と言い

別の友人がSNSでシェアしてくれた こちらのpost →
見方も事実も なにごとも一方向ばかりでない を
あらためて思うもの です



世界中が 大きな共通の局面を迎えてる
長い長いときの中で 起きては進んできたようなこと

ベネチアにイルカが来るようになった
そんなステキ話は 膨らんでしまった悪意のないフェイク
だったそうですが
イタリアや中国で汚染レベルが改善されたのは たしかな事実

起きて気づくことがほとんどです

言いたいことがまとまらない
きっとそれぞれのとらえ方もあるのでしょうな 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽観しない 心配もしない

2020年03月29日 | つぶやき
湘南平 上と下とでおそらく咲き具合も違うでしょうが

うちの前は うーんと 5分咲きくらいかな  


予定されてた3つのお花見がまっさらに

日取りと開花のタイミングが 今年はなかなかバッチリだったのですが
しかたありませんね

お天気その他が合わず だけのコトでは
メンバーの心中 きっとなく
"やっぱり行ってもいーい?" なんて人もいたけど 笑
さらになって 少しほっとする自分がいたりします

自分が良くても相手の気持ちを思うと
外ではやっぱりマスクをしてみたり
フーレに来られる方のことまで考えが及ぶと
多人数 長時間 泊まりは 気持ちはばかられたりして



自粛の段階で日本は まだ心にゆとりが持てます
個々が身を護れるすべは あると思いますし

もはや世界中
医療崩壊が心配されたり
犬の散歩すら許されない国
自分で身を護れないようなスラムや貧困の土地のことなど
色々心にかかります

けれど
気持ちフラットに 日々を送る
いまできる最善として ほかになにがある?

=家籠り では必ずしもない と思う
けど

楽観しないこと

いまいちど わたし そこを伝えられた気がして
志村園長に 






平塚は金目川の土手を どん散歩









桜並木と それぞれにのどかに過ごされる姿に
ココロ癒されました




ひとりひとりが 行動に過信なく

そして 何かを心配するならば 代わりにプラスの思いで祈ろう 
※宗教の人ではないョ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のおとずれ感じてください

2020年03月26日 | 風の音サロン
今日の桜の1枚  は お客さまがお帰りになったあと
お客さま目線になって撮ってみましたよ





開花は少しすすみましたが 見ごろはまだまだこれから
少なくとも来週いっぱいは楽しめそうです


コロナ終息の日は いつか必ずくるでしょう

いまの状況下 "自粛" は身を守る方法のひとつ
なのでしょうが
コロナ疲れされてる方が少なからずいると 耳に入ってきます
ストレスは免疫力低下におおいに関わるもの
悪循環にならないよう 上手に気分転換してくださいね 

外でお日様にあたったり 春の空気の中お散歩したり
また リラクゼーションは 身体ばかりでなく
気持ちの面にも とても良い効果をもたらしてくれますよ
ぜひおすすめしたいところであります 


じっさい 定期的にご来店くださるお客さまには
かわらずお運びいただき
今日は先月のご新規さまがリピートくださり "寝ちゃってました" と。。。
きっと リラックスいただけたのだと思います 

今だからなお 望まれる方には風の音でできること
気持ち120%で届けたい

お客さまが触れる箇所は除菌剤で拭き掃除
ハンドソープと手指消毒は 雑菌を殺しつつも
ウィルスから身を護る 常在菌は活かしてくれるもの
手荒れもないよ
など できる備えとともに

ひとりひとりが それぞれ備えをされていることでしょうし
大丈夫ですよ 
とは 本心なんですけど
裏付けのない無責任な言葉です  

不安な方は どうぞご無理のないように 
予約のお取り消しもできます
風の音で気分転換しようかなー と思われるときには
いつでもお待ちしています



フーレセラピー風の音-かぜのね-
 http://f-kazenone.wixsite.com/2010
 080-1300-3114
 f-kazenone@i.softbank.jp





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花してます

2020年03月24日 | 日々の風景
湘南平の開花は 2、3分咲き 




予報では この先も気温の上下があるようなので
わりと長く楽しめるような気がします 





お伝えしてゆきますねー 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくつになっても嬉しい

2020年03月17日 | 風の音サロン
ご来店前 カルテを確認しますと
お客さまは まさしく今日がお誕生日 
12月の靴下がまだあったのでお贈りしました
あ~もっと早く気づいていたら 

ではありますが
定期的に通っていただいて何年になるでしょう
おカラダは おおむね滞り少なく
とてもエイジレス 
このまま ひとつひとつ素敵に歳を重ねていただきたい 


お誕生日の月にお越しいただいた方には
気持ちばかりでありますが
フーレを15分プレゼントさせていただいてマス 


さて 当blogをのぞきにきてくださった方には
こちらの映像をおすそわけ
空気や太陽 肌感気分になれますように

↓ ↓ ↓ クリック 





made by TaFILM

友人フォトグラファー編集の画像 


笑いや癒し エールや卒業ソングも
ネットを通して届けたり受け取ったり
否応なく そんな状況下の人もいらっしゃるけど
手段があるのはいいですね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする