風の音を聞こう 3

健康は宝物 カラダの若さとココロの元気 どっちも大事
風の音-かぜのね-目線のメッセージとエッセンスBlog

体力作り!でもその前に

2022年02月28日 | フーレセラピー


海辺を走らせながら
ずっと富士山見ながら来ましたよ
ってお客さまもいたりして


  


青い空に白い富士
風の音着いても まだ見える
寒いけど空気の澄んだ 素敵なお天気続きです 




ところで
お客さまのほうから ”メンテナンス大事” ワードが
よく投げかけられて
あらためて心にひびくこの頃であります




若いときにはわからなかったけど
いま身をもって感じる
そんな年頃なのですよね 




そうですね
わたしで言えばここ5、6年のあいだに
閉経はあったし
太り方も変わったし
このごろは
五十肩 胃もたれしやすい なんか疲れる&疲れてる
など 実感とともに
体力と筋力の低下を 知らされましたね




あるお客さまも ここ最近の
身体のプチトラブルをいくつも挙げられて
運動してるし 治療みたいなこともしたけれど
"メンテナンスが大事よね" とおっしゃいました




別のお客さまは
フーレをはじめて はや5年以上が過ぎたいま
みんなもメンテナンスすればいいのに 
とおっしゃいます
年頃だもの まわりの不調話はわりと定番。。。
カラダのためになにかを始めようと
考えていたときに
『平塚本』でうちを見つけたそのときの直感  
お話くださいましたよ




カラダのために始めるなにかは
ヨガやストレッチ 筋トレ ジョギング
ウォーキング スポーツ色々 等々ありますが
いきなり始めて かえって調子をくずされた話も
よく耳にするもの




ぽかぽか陽気も誘いますが
よし! 健康のために何かを始めよう
とゆうその前に
無理なく過信せず
カラダのメンテナンスから始めるのはいかがでしょう
固まった筋肉をほぐし 関節を緩めるところから
とゆう提案 




フーレセラピーなら そこにプラス
外部から直接あたえる運動刺激が
寝ている筋肉を目覚めさせますよ 
横になってるだけで 
心拍数もあがりませんし 膝に負担もかかりません
体力に自信がない そんな方にもおすすめです




バレンタインデーのご来店時ちょうだいしました         





フーレセラピー風の音-かぜのね-
 http://f-kazenone.wixsite.com/2010
 080-1300-3114
 f-kazenone@i.softbank.jp 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然は必然とも言う

2022年02月23日 | 他いろいろ



ことしはお花がゆっくりです



おとずれる梅ポイントも
いちいち見頃はこれからで



自然界のことですからね
楽しみにして のんびり待つとします 






↑ 2月はじめの 小田原フラワーガーデン




梅はまだでも 秦野の戸川公園では
なんともワンダフルな巡り会いがありました 







おたずねされて どんの名前を答えると
やっぱり! まえに湘南平で会いました 言われて判明
すっかり大きくなってて気づかなかったよ



日村ロボの記事のところでしっかり映ってる 笑 →   



今回は
どんの体重超されたことと
平塚のおとなり市の方だと知るのでした





おむちゃん フレンチらしい高テンション 笑



こんなところで
それも 時間と箇所が ピンポイントで合うなんて
またどこかで会ったらもう ただ事じゃないかもしれません
次は 名前の由来をきいてみよう 




   匂いとつぼみのまん丸が好き   







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年を楽しく重ねてゆくために

2022年02月07日 | 健康と元気のために


たまに 高1時代の友人 5人でのトークが
グループLINEでなされます
こないだ判明したのが



ちかごろ膝が気になる 1名
いま五十肩 3名
あとのひとりは 秋に肩脱臼&骨折とゆう
不調以上に負傷者もいて 
あらためて 健康大事  を
共有するのでありましたが



小さいわくわく話もいくつかある中に
今年はわたしたち
生まれてから2万日記念日を迎えるらしいですよ 
81歳のときにに迎える3万日を
元気にお祝いしよう 
が 5人のひとつの目標になりました




自分自身がどうなってるのか
想像もつかないくらいの未来 でも
日々の積み重ねが未来へと繋がることは
容易にわかります



"自分の健康は自分で守る"



親 家族 また周りの出来事からも
そんな意識が大きくなる年頃でもあります
少しでも無理なくできるうちに はじめてゆきましょう



      食事 運動 休息休養

フーレセラピーも選択肢の立派なひとつになります 





オレンジと紫色が美しい   
今日の夕焼けもピカイチだったなー



美しい景色がいつまでも美しく
まぶたにココロに映りますように 





フーレセラピー風の音-かぜのね- 
 http://f-kazenone.wixsite.com/2010
 080-1300-3114
 f-kazenone@i.softbank.jp 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする